アカバナ科アカバナ属アカバナ、科名属名に使われているところから、有り触れた花と思われる。札幌市郊 外の定山渓ダムの湿地で撮影。北海道には、この他にエゾアカバナ・イワアカバナ・ケゴンアカバナ・カラフトア カバナ・ヒメアカバナが自生している。これはたぶん唯のアカバナと思う。アカバナとは、花が赤いからではな く、夏から秋にかけて葉が紅葉するため。よく見ると日本中何処にでも咲いている、唯の雑草である。
「ヤマケイポケットガイド①野の花」山と渓谷社によれば、分布は北海道(渡島)~九州となっているが、ここ 札幌市郊外にも分布を広げているのは、地球温暖化のせい?それとも唯の間違い?