人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今日の一枚 ミミコウモリ

2015年08月15日 | 野の花山の花


キク科 ミミコウモリ(耳蝙蝠)薄暗い林床に他の植生に紛れて生えている。
美味しい山菜であるモミジガサ(シドケ)と同じ仲間であるが、これを食った話は聞いたことない。
春先に採ったギョウジャニンニク・ヤジブキ・オオアマドコロ・ミツバなどを冷凍保存してあるが、
時々解凍して食べてみるが、春一番に採ってきて食べた美味しさと感動はない。
やはり旬のものは旬に頂くのが一番美味しい、今旬の山菜といえばアカザぐらいなものか。
今日は終戦記念日(敗戦記念日?)、戦時中食糧難の時都会の住人にとってもアカザは貴重な食料であった。
たしか近所の道端に生えていたな、採ってきて食べてみようかな、今時アカザ採っていたら変人と思われるな。