いずれも画像クリックで記事全文に飛びます。
繁華街で銃撃、6人死亡 12人負傷 米カリフォルニア州 https://t.co/6pquGhQVpf @cnn_co_jpより
— achikochitei (@achikochitei1) April 4, 2022
コンサート会場で銃撃 1人死亡、10人負傷 米テキサス州 https://t.co/xhbWcusbEi @cnn_co_jpより
— achikochitei (@achikochitei1) April 4, 2022
止まらぬアメリカの銃犯罪 死者はコロナ前から5000人以上増:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/uZyb8rpJ9U
— achikochitei (@achikochitei1) April 4, 2022
ロシア軍の「本当の撤退ではない」 NATO事務総長が警告 https://t.co/D7ZMXsTSwC @cnn_co_jpより
— achikochitei (@achikochitei1) April 4, 2022
中高年の単身女性、困窮 コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/FssZxnnYPU
— achikochitei (@achikochitei1) April 4, 2022
無責任の極り。敵攻撃したら相手はどうすると思っているのか。沈黙とでも思うのか、中国1200以上日本到達のミサイル配備。北朝鮮200-300配備と想定される。「安倍元首相は3日講演し、敵基地攻撃について”基地に限定する必要はない。中枢を攻撃することも含むべきだ」と述べた(時事)。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) April 3, 2022
7年も首相を続け、学んだ外交がこれなのかと呆れるしかない。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) April 3, 2022
安倍晋三元首相、敵基地攻撃能力は「基地に限定せず、中枢攻撃も含むべき」 https://t.co/ntsC15Ebxp
就業制限の通知書も、紙で郵送でハンコなんだ。これじゃ、いつまでたっても保健所はしんどいまんま。2年以上付き合ってんだから、抜本的な構造改革しないと。
— 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH (@georgebest1969) April 4, 2022
マジかよ島根 pic.twitter.com/FahGE2jXVT
— わいあーる (@huono_ihminen) April 2, 2022
映画「ザ・コーポレーション」を見に行きました。映画館は大阪の地下鉄中央線の「九条」にある“シネ・ヌーヴォ”です。
インターネットで駅から映画館までの道筋を調べていったので、九条商店街を抜けて3回ほど曲がって迷わず辿りつくことが出来ました。 神戸からかかった時間は、ほぼ一時間でした。
よくこんな映画がアメリカで製作されたもんだと思ったらカナダで制作された作品でした。 利益を上げることが目的で作られ、活動している「民間大企業」が、歴史の進展とともに、政府をも法律をもコントロールし、 地球とその住民に為してきた行動の現状と結果をドキュメンタリーで次々例示していきます。 思いました。こんなメデイア人間達がカナダ・アメリカの中にもまだ生き延びている。 アメリカでの上映も勿論大劇場ではなくこの九条の映画館のような場末の映画館でしょうが、「ニューヨークでロングランで上映された」とパンフにありました。 商品を際限なく買わされるべく、いつも情報操作にさらされているのは、アメリカやカナダだけではなく日本を含めて今の地球上では誰も逃げられない。 その状況の中で、他の誰でもない自分自身はどう判断し、どう行動する。そういうことを考えさせてくれる映画でした。 ご存知あのマイケル・ムーア監督も盛んに登場して笑わせながら時々刃をキラッと見せてくれます。 ☆館内には田中徳三監督特集の映画のポスターが沢山掲示されていました。 |