月に一回の亀戸の病院の循環器内科の定期検診は レントゲンと心電図も異常なく 血圧も範囲内ということで安心した。ただ不整脈は生来のもので気長に付き合わなくてはならない。
病院の近くの魚屋さんの2階に居酒屋が出来ていて ランチタイムは刺身定食や煮魚、焼き魚定食があると相方が検索で見つけてくれていたので その店に向った。
2階に上がると下駄箱があった。以前は魚屋さんの家族の居室がいま居酒屋に改装されていた。
照り焼き定食は文句のない内容だった。880円。
月に一回の亀戸の病院の循環器内科の定期検診は レントゲンと心電図も異常なく 血圧も範囲内ということで安心した。ただ不整脈は生来のもので気長に付き合わなくてはならない。
病院の近くの魚屋さんの2階に居酒屋が出来ていて ランチタイムは刺身定食や煮魚、焼き魚定食があると相方が検索で見つけてくれていたので その店に向った。
2階に上がると下駄箱があった。以前は魚屋さんの家族の居室がいま居酒屋に改装されていた。
照り焼き定食は文句のない内容だった。880円。
1965年の夏に会社の入社面接の待合室で初めて顔を合わせて以来、長い付き合いになった中津の野本さんのお誘いで 三菱重工神戸造船所へ自動車運搬専用船の進水式に行きました。
8時集合とのことで朝6:20起きでしたが十分その価値がありました。
MHI神戸の進水式のブログ掲載は3回目ですが、今回も自動車運搬船のデカサには度肝を抜かれました。
進水式の船の絵葉書をもらいました。
参加者に下敷きが提供されました。姉妹船の写真で諸元の説明が書かれていました。
☆「良心のない知識は魂の荒廃」のひとことを背負って今日まで来た。 ☆金剛般若経によると、求道者には「自我と言う思い」も「生存するものという思い」もナイ。生物ですらない私、と割り切れば悩みは吹っ飛ぶはず。 (岩波文庫創刊80年記念[図書]私の3冊)20頁から引用 萩野安奈 |
いずれも画像クリックで記事全文に飛びます。
核戦争と第三次世界大戦の可能性が高まっていると考えられるこれだけの理由 | VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム https://t.co/yVmvsd0eFL
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 25, 2022
日本は「ゆがんだ教育はびこり、人を性別で選別している」 Jリーグ前理事・佐伯夕利子さんが語るジェンダー、パワハラ問題 | 2022/4/23 - 47NEWS https://t.co/Sok8Lmj4e7
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 25, 2022
「大嫌いなのに黙々とこなしているだけ」仕事を楽しめない日本人が“多数派”でありつづける3つの理由 #文春オンライン https://t.co/exBepwwAQG
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 25, 2022
これ、まんま日中戦争当時の日本軍。高飛車な姿勢で意気揚々と攻撃を始め、途中で旗色が悪くなっても、勝ち目がなくなっても、支持者の離反が恐くて失敗を認められない。撤退できない。続けるしかない。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 24, 2022
侵攻継続以外の選択肢なし 支持率の低下懸念 プーチン政権(時事)https://t.co/CVfJ9qV3c9
被害者の安全を第一に考えるなら、避難のための公的支援を徹底すべきだと思う。
— 木村草太 (@SotaKimura) April 25, 2022
ストーカー化した男が元交際相手とそのパートナーを殺傷、どうすれば防げる? 逮捕、GPS、治療…決め手なく、三重・四日市の事件 | 2022/4/25 - 47NEWS https://t.co/wLRbwuw7lE
元職員の告白。貴重。人権意識の低い入管職員に新たに権限与える改正法案には賛成できない。
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) April 24, 2022
元入管職員の弁護士が語る「入管職員の人権意識」なぜ消えて失せるのか
ある職員「顔は皮膚が薄くてアザになるからやるならケツ。ケツは皮下脂肪が厚いから、バレないから」https://t.co/NvSh7AoCbU