阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

東京ドームの屋根も見え びいどろ(ガラス)茶寮にて お抹茶と和菓子でくつろぐ    小石川後楽園シリーズその3/完

2022年11月01日 | 東京あちこち

びいどろ茶寮の窓から

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 小安峡から男鹿半島へ               16年前の今日 2006年11月1日の本ブログに掲載          

2022年11月01日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

男鹿温泉のホテルのロビーに「なまはげ」の人形が飾ってありました。赤なまはげと青なまはげがあるのは初めて知りました。

なまはげを見るといつもニューギニアからフィリピン、台湾を経由してこの島へ渡ってきた遠いご先祖の神さんなのか、

当時は地続きだった日本海をバイカル湖のあたりから、ナウマン象と一緒に渡ってきた遠いご先祖の神さんかと楽しい想像をしてしまいます。

能登温泉のホテルの窓から寒風山へ沈むお日さんが見えました。



小安峡の紅葉の続きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五歳の人間には・・・・  石井桃子さんの言葉

2022年11月01日 | 音楽・絵画・映画・文芸
2010年03月16日(火)「阿智胡地亭の非日乗」掲載
 
「五歳の人間には五歳なりの、十歳の人間には十歳なりの重大問題があります。

それをとらえて、人生のドラマをくみたてること、それが児童文学の問題です。」

 101歳で亡くなった石井桃子さんの言葉。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日に目に留まったSNS・メディアの記事

2022年11月01日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする