印旛沼の里山住人のKさんから素晴らしい画像が届きました。
☞「11月8日は皆既月食で皆既食中の月の裏に天王星が潜入するという442年ぶりの天体ショーが見れました。
11月12日は火星が月に接近しました。
両日とも晴天で、11月としては寒くもなく長い間カメラを構えました。
皆既月食
天王星(左下)が月に潜入する4分前
天王星(左下)が月に潜入する2分前
月と火星(右下の小さな点)火星が上の方向に移動しているのがわかる
印旛沼の里山住人のKさんから素晴らしい画像が届きました。
☞「11月8日は皆既月食で皆既食中の月の裏に天王星が潜入するという442年ぶりの天体ショーが見れました。
11月12日は火星が月に接近しました。
両日とも晴天で、11月としては寒くもなく長い間カメラを構えました。
皆既月食
天王星(左下)が月に潜入する4分前
天王星(左下)が月に潜入する2分前
月と火星(右下の小さな点)火星が上の方向に移動しているのがわかる
神戸市西区の住人で我が飲み仲間の一人Halimaoこと安田健二さんから、紅葉の画像が送られてきました。
この日曜日に奥さんと丹波へドライブし、紅葉で有名な「高源寺」を訪ねたそうです。
紅葉はまだ少し早かったそうですが見事な画像をありがとうございました。
4,5年まえに私もカカーナビと揉めながらこのお寺を訪ねたことを思い出しました。
兵庫県は瀬戸内海と日本海の二つの海域を持ち、住んでみてその間の広大な地には福知山、西脇、三木、篠山など歴史のある町や村が多いことを知りました。
余談ながら、このところすっかり有名人になったダンデイな「白州次郎」さんも、丹波の地の町の一つ「三田」の城主九鬼氏に仕えた家の出だそうです。
村上春樹(神戸高校)と白州次郎(神戸一中)は同窓の関係になりますが、今や高齢者の希望の星になった日野原重明医師も
お父さんが神戸の栄光教会の牧師をされていたときに、神戸一中に合格したそうです。
しかし入学式の日に校長訓示を聞き流し、靴の紐結びに熱中したのを咎められ、衆人環視のもとできつく叱責されたそうで、
それを知った母親がそんなことで子供を叱り付けるような学校で教育させたくないと激怒。
即日彼を退学させ、関西学院中等部へ転校させたというエピソードがあります。
今も昔も世間の物差しに我が子を合わさせるのではなく、我が物差しで子育てをする、しゃんとした母親はいるもんですね。
『今日の気になるブログ』から 陸軍がつっぱねた。
平和を願いつつも厳しい決断を先延ばしせざるをえなかった近衛首相は、名家出の育ちの良いお公家さんだった。 土壇場で近衛が放り出した政権を受け継いだ東条内閣が、開戦した。 戦争をやめることも、ままならぬ状況が、昭和二十年まで続いた。このように、百年の大計を持たぬ為政者の責任は重い。 日本国民は、為政者を選ぶ選挙での投票率があまりに低すぎる。 無責任だと、北欧の女子留学生がテレビ討論会で力説していた。 |
いずれも画像をクリックすると本文のサイトに飛びます。
宮台真司先生
— さくま🦂まさはる (@hallowmas1973) November 13, 2022
政治家が民衆から選ばれるものである以上、民衆の質が上がらない限り立派な総理大臣は出てきません。誰が総理になっても金太郎飴のように愚かな総理が誕生します。
….悔しいけど事実
社会学者・宮台真司「愚かな総理を生み出したのは、からっぽの民衆だ」 https://t.co/VmEpS2u92r
さらに野党も先進国では標準的な「正社員・非正社員の区別廃止」と「労働力の公正な移行措置(所得保障と職業訓練)」を提唱せず、労働組合の既得権益を温存する。その構造を支えているのは国民自身なのです。
— Akio-Aoki(レファレンダム旋風)🇺🇦Stop invasion (@gon45) November 13, 2022
既得権益を温存し衰退する日本…社会学者・宮台真司 https://t.co/QErOgB79lQ
米、韓国から砲弾10万発の購入を計画 ウクライナ供与用に https://t.co/QlXiL4pMOZ @cnn_co_jpより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
米国中間選挙。若者の投票率の高さや選挙報道の成熟度や政策の違いが選挙争点になっているところとか、当たり前のことがちゃんとやれてることに気づいて正直結果はどうでもよくなるくらい日本の選挙に絶望感。
— 日常を、取り戻す。 (@getbacktonormal) November 13, 2022
寝たきり状態で強制退院、「3カ月ル-ル」の非情 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/pTXCfyC7Fu
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
「ある宗教団体からクレームが…」漫画家・菊池真理子が明かす「宗教2世」連載が公開終了に追い込まれた“真相”
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
漫画家・菊池真理子さんインタビュー #2 #文春オンライン https://t.co/MBJL5Jyl1s
14時間労働とパワハラ、心が壊れてしまった過程 #東洋経済オンライン @Toyokeizai https://t.co/3TpDUOllRg
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
《ついに両親が提訴》教頭が「16歳少年の自殺隠し」を提案…遺族が明かす「長崎・海星高校」の非道
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
『いじめの聖域』 #3 #文春オンライン https://t.co/CCfMwAiN5d
文科省が「図書館の自由」揺るがす依頼文 「拉致問題の本充実を」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/cypDrvUCBi
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
「助けて」と言えない人もいる。渋谷ホームレス殴死の背景を追う。コロナ禍の「社会的孤立」と自己責任の弊害 https://t.co/8ArRFawbDK
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
丹羽宇一郎氏が語る「習近平1強体制」の中国の今後 台湾問題は現状を維持 https://t.co/OHjXdVeCJS @dot_asahi_pubより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 13, 2022
昨日の報道特集、ある他局の方が、報道特集よかったと言われてました。みんな、見てます。そうやって競って、報道内容をより進化させていく、統一教会問題は、世論、政府を動かしていっていることは間違いありません。
— 近藤将勝 (@nameneko21981) November 12, 2022