安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

ウィントン・ケリー「FINAL NOTES」、星乃珈琲店松本村井店で、珈琲タイム。

2024-02-18 19:30:00 | ピアノ

星乃珈琲店松本村井店に初めて寄りました。星乃珈琲店は、長野県内では松本市に2店舗あるだけです。レアチーズケーキとブルーマウンテンブレンドを注文し、読書して寛ぎました。寛ぎ時間に聴いたアルバム。

WYNTON KELLY (ウィントン・ケリー)
FINAL NOTES (VEE JAY 1968年録音)

   

ウィントン・ケリー(p, 1931~1971年)は、1959年春から63年までマイルス・デイヴィス・グループのメンバーで快演を残していますが、退団後の演奏には、否定的な見方も多く、評論家の粟村政昭さんは、『彼を知るファンを嘆かせるばかりだ』と書いています。僕は、それは言い過ぎだと、昔から思ってきました。

メンバーは、ウィントン・ケリー(p)、ジョージ・コールマン(ts)、ロン・マクルーア(b)、ジミー・コブ(ds)。コールマン(ts)は、マイルス・デイヴィスのバンドで、ケリーと一緒でしたし、コブ(ds)は、10年間ほどケリーと共演してきています。マクルーア(b)は、直前までキース・ジャレット・トリオでツァーを行っていた新人。

曲目は、次のとおり。

1 Intorduction
2 Unit 7 (Sam Jones)
3  Piano Interlude (Wynton Kelly)
4  The Surrey With the Fringe on Top (Oscar Hammerstein Ⅱ,  Richard Rodgers)
5  On the Trail (Ferde Grofe)
6  Mr. P.C. (John Coltrane)
1と3のトラックは、ごく短く、1は26秒、3は16秒。カルテットで演奏された曲目は、演奏時間が長く、2「Unit 7」が24分47秒、4「The Surrey with the Fringe on Top」が20分29秒などとなっています。

1968年9月22日に行われたコンサートを収録したもので、主催はレフト・タイム・ジャズ・ソサエティという団体。同じコンサートからは「In Concert」というアルバムも発売になっています。それぞれの曲が長く、「Unit 7」や「Surrey with The Fringe on Top」をはじめ、ケリーの素晴らしくスイングする演奏が聴けます。マイルスバンド在籍時代のイマジネイティヴなソロはやや影を潜めた感はありますが、スリルに富んだ演奏は、ジャズの醍醐味に溢れていて、晩年のケリーもよいです。

   

ジャケットにあるケリーの写真。

(参考)本作品から「Unit 7」が聴けます。

Unit 7 (Live) (youtube.com)

(安曇野市宅で聴いているところ)

飾ってあるレコードは、いずれもケリーのリーダー作で、右から「Comin' in The Back Door」(Verve、オリジナル盤)、本作「Final Notes」(Vee Jay 国内盤)、ウェス・モンゴメリー(g)との双頭作「Live at The Half Note(Verve, オリジナル盤)。「Comin' in The Back Door」は、企画ものと思われ、つまらない。

【粟村政昭著「ジャズ・レコード・ブック」】

   

1968年初版発行で、僕は1974年に購入しています。当時、ジャズレコードのディスクガイドとして広く読まれていて、僕も、一時期、この本を参考にレコードを収集していました。

(ジャズ・レコード・ブックからウィントン・ケリーの項目)

   

   

僕が所持しているレコードに○をつけてあります。

【星乃珈琲店 松本村井店】

住所:長野県松本市村井町北1-3-15
電話:0263-87-5772
ホームページ:星乃珈琲店 松本村井店 - 平田/カフェ | 食べログ (tabelog.com)
       星乃珈琲店 オフィシャルサイト (hoshinocoffee.com)

外観、入口

店内。天井が高く、広々としています。

自家製ケーキのメニュー。濃厚レアチーズケーキを注文。

珈琲は、あこがれのブルーマウンテンブレンドにしました。

チーズケーキと珈琲。

ブルーマウンテンブレンド。

濃厚レアチーズケーキ ラズベリーソルベ添え。『クッキー生地に乗ったレアチーズケーキはほどよく酸味が立ち、しっとり濃厚』だそうです。

ラズベリーソルベが添えられています。

星乃珈琲店の特徴は、ドトール系列のお店ではあるものの、「ごはんもの」があるところでしょうか。ビーフカレーを食べている方もいました。


キース・ジャレット「JASMINE」、スターバックスコーヒーの「ルージュ オペラ フラペチーノ」。

2024-02-01 19:30:00 | ピアノ

先日、スターバックスコーヒーに寄って、「ルージュ オペラ フラペチーノ」を初めていただきました。チョコレートが主体ですが、レッドベリーのソースがかかり甘酸っぱさも感じられ、結構いけます。甘酸っぱい旋律も流れます。

KEITH JARRETT (キース・ジャレット)
JASMINE (ECM 2007年録音)

   

キース・ジャレット(p, 1945年生)とチャーリー・ヘイデン(b, 1937~2014年)というと、1970年代にキースが新しく編成したアメリカン・カルテットで共に活動したことが知られていますが、本作は、30年ぶりに共演したもの。

メンバーは、キース・ジャレット(p)とチャーリー・ヘイデン(b)だけで、二人のデュエットです。ジャレットの自宅にヘイデンが招かれ、そこにあるスタジオで二日間にわたり録音されたもの。テープは8時間分あって、本作の他に、その続編が「Last Dance」として2014年に発売になっています。

曲目は、次のとおり。

1  For All We Know (J. Fred Coots,  Samuel M.Lewis)
2  Where Can I Go Without You (Peggy Lee,  Victor Young)
3  No Moon at All (Redd Evans,  David A. Mann)
4  One Day I'll Fly Away (Will Jennings,  Joe Sample)
5  I'm Gonna Laugh You Right Out of My Life (Cy Coleman,  Joseph McCarthy)
6  Body and Soul (Frank Eyton,  Johnny Green,  Edward Heyman,  Robert Sour)
7  Goodbye (Gordon Jenkins)
8  Don't Ever Leave Me (Oscar Hammerstein Ⅱ,  Jerome Kern)
よく知られたスタンダード曲が選曲されています。新しい曲のジョー・サンプル作「One Day I'll Fly Away」だけは、スタンダードではないです。

収録曲を初めて見た時、それぞれの曲のヴォーカルヴァージョンが思い浮かびました。例えば、「For All We Know」は、ジューン・クリスティやべヴァリー・ケニーが歌ったもの、「Where Can I Go Without You」は、ナット・キング・コール、「Don't Ever Leave Me」は、ゴギ・グラントと。切ないトーチソングを含めた収録曲です。演奏は、原曲に合わせたテンポ設定により、まさにピアノとベースで歌っています。「No Moon at All」は、軽快ですが、これも原曲寄りで、僕のようなヴォーカル好きにはたまらないアルバム。

(参考)本作から「For All We Know」が聴けます。

재즈를 듣다 / For All We Know / Keith Jarrett / Charlie Haden / Jasmine / (youtube.com)

 【本作の収録曲が聴けるヴォーカルアルバムの例】

いずれも、大好きなアルバムです。

   

ジューン・クリスティ「The Misty Miss Christy」(Capitol)。「For All We Know」が収録されています。

   

べヴァリー・ケニー「Born To Be Blue」(Decca)。「For All We Know」、「Don't Ever Leave Me」が収録されています。

   

ナット・キング・コール「Love is The Thing」(Capitol)。「Where Can I Go Without You 」が収録されています。

   

ゴギ・グラント「The Helen Morgan Story」(RCA)。「Don't Ever Leave Me」が収録されています。

【スターバックスコーヒーのルージュ オペラ フラペチーノ(上田中央店)】

ホームページ:Starbucks Coffee Japan - スターバックス コーヒー ジャパン

上田中央店外観

「ルージュオペラフラペチーノ」のPR立て看板。

店内では、出勤前のサラリーマンの方が目につきました。

「ルージュ オペラ フラペチーノ」。『”オペラケーキ”のように、それぞれの層で異なるチョコレート感を楽しめる、艶やかで高級感のあるフラペチーノ®』だそうです。

『ダークチョコレートパウダーとチョコレートチップ、アーモンドミルクをブレンドした、ほんのりビターで香ばしい風味の層に、ホイップクリームと甘酸っぱいレッドベリーグラサージュソースを平らに重ね、キラキラと華やかに輝く金粉パウダーを飾りました。』そうです。金粉には、驚きました。

ストローを使い、クリームを少し崩してみました。一般的なフラペチーノは、僕には甘すぎたり、冷たすぎたりする場合もあるのですが、この商品は、そのへんが良い塩梅で、リピートしそうです。

スターバックスコーヒーのホームページを開けたら、『ROUGE Opera Frappuccino」が真っ先に出てきました。ケーキの「オペラ」は、もともと大好きです。「オペラ」に注目して、フラペチーノを作るとは、スタバの商品開発力は素晴らしい。


ソニー・クラーク「SONNY'S CRIB」、丸亀製麺の冬限定「鴨ねぎうどん」。

2024-01-25 19:30:00 | ピアノ

最近、寒い日が続くので、温かいうどんでも食べようと、丸亀製麺安曇野店へ。冬限定の「鴨ねぎうどん」を注文。鴨肉とねぎが柔らかくて、美味しくいただきました。柔軟なハーモニーも楽しめる作品。

SONNY CLARK (ソニー・クラーク)
SONNY'S CRIB (BLUE NOTE 1957年録音)   

   

ソニー・クラーク(p, 1931~1963年)については、ブルーノートとタイムレーベルにある、2枚のピアノトリオ盤が好きで、よく聴いてきました。けれども、その2枚は例外で、大型編成で、管楽器奏者のソロが多いアルバムが目立ちます。本作も管楽器奏者が活躍しています。

メンバーは、ソニー・クラーク(p)、ドナルド・バード(tp)、ジョン・コルトレーン(ts)、カーティス・フラー(tb)、ポール・チェンバース(b)、アート・テイラー(ds)。3本の管楽器が加わっていて、特に注目は、ジョン・コルトレーン(ts)のプレイです。

曲目は、次のとおり。
 
1  With a Song in My Heart (Richard Rodgers)
2  Speak Low (Kurt Weill)
3  Come Rain or Come Shine (Harold Arlen)
4  Sonny's Crib (Sonny Clark)
5  News for Lulu (Sonny Clark)
レコードの収録曲を記してあります。スタンダード曲が3曲に、ソニー・クラークのオリジナル2曲です。クラークのオリジナル曲もよく知られているものです。

手放しで賞賛したくなるアルバム。レコードA面の3曲は、管楽器をフィーチャーしたスタンダード曲で、ドナルド・バード(tp)「With a Song in My Heart」、ジョン・コルトレーン( ts)「Speak Low」と胸のすくような快演が聴けます。「Sonny's Crib」について、『この曲を演奏したコルトレーンは、二つのアイデアを2週間後の自己のレコーディング(「BLUE TRAIN」)に巧みに流用したのではないか』と、「ジャズアルバム大全」の中で佐藤達哉さんは記しています。楽器編成や演奏のコンセプトといい、まさに佐藤さんの指摘どおりで、この2作は、兄弟のようです。

(参考)本作から「Sonny's Crib」が聴けます。
 
(参考)ジョン・コルトレーン「BLUE TRAIN」(BLUE NOTE)のジャケット
 
   
 
レコード番号をみると、「SONNY'S CRIB」が1576、「BLUE TRAIN」が1577で、連番です。BLUE TRAIN中の「Locomotion」は、「Sonny's Crib」からの影響がみてとれるようです。当時のジャズミュージシャンのアイデアの取り入れ、工夫などなど、ハードバップ最盛期のジャズシーンが浮かぶようです。
 
 
【丸亀製麺安曇野店】
 
住所:長野県安曇野市豊科南穂高613-9
電話:0263-73-0317

外観
 
   

看板。安曇野インターから近い立地です。
 
 
メニュー。
 
 
カウンターに腰かけました。「丸亀製麺のこだわり」が掲示されています。
 
 
醤油や七味など。
 
 
鴨ねぎうどん。つゆは、甘じょっぱい感じです。
 
 
鴨肉の量は、結構ありました。柔らかいです。
 
 
焼いたネギ。
 
 
レンコンの天ぷらもいただきました。「鴨ねぎうどん」は、寒い時期にぴったりの品物でした。
 

ヴィンス・ガラルディ「スヌーピーのメリークリスマス」、スターバックス珈琲のケーキとクリスマスブレンド。

2023-12-24 19:30:00 | ピアノ

先日、上田市と安曇野市のスターバックス珈琲に寄ったのですが、珈琲はクリスマスブレンド、流れている音楽は、R&B系の絶叫クリスマスソングで、クリスマス一色でした。イヴに静かめなクリスマスアルバムを。

VINCE GUARALDI (ヴィンス・ガラルディ)
A CHARLIE BROWN CHRISTMAS (FANTASY 1965年録音)

   

ヴィンス・ガラルディ(p, 1928~1976年)は、日本ではあまり紹介されなかったですが、このアルバムは、結構知られているのではないかと思います。本作は、クリスマスアルバムの定番で、「Christmas Time Is Here」などが入っています。

メンバーは、ヴィンス・ガラルディ(p)、フレッド・マーシャル(b)、モンティ・バドウィッグ(b)、ジェリー・グラネリ(ds)、コリン・ベイリー(ds)他。1965年12月に放映されたテレビアニメの特別番組「スヌーピーのメリークリスマス」のサウンドトラックとして制作されたアルバムです。

曲目は次のとおり。

1  O Tannenbaum (Traditional) 【もみの木】
2  What Child Is This (Wiliam Chatterton Dix) 【グリーンスリーヴス】
3  My Little Drum (Vince Guaraldi)
4  Linus & Lucy (Vince Guaraldi)
5  Christmas Time Is Here (Instrumental) (VInce Guaraldi, Lee Mendelson)
6  Christmas Time Is Here (Vocal)     (Vince Guaraldi, Lee Mendelson)
7  Skating (Vince Guarldi)
8  Hark, The Herald Angels Sing (Tradition)
9  Christmas Is Coming (Vince Guaraldi)
10  Fur Elise (Ludwig Van Beethoven) 【エリーゼのために】
11  The Christmas Song (Mel Tore,  Robert Wellds)
12  Greensleeves (Traditional)
13  Great Pumpkin Waltz (Vince Guaraldi)
14  Thanksgiving Theme (Vince Guaraldi)
伝統的(Tradition)なクリスマス曲に、ヴィンス・ガラルディ作曲の「Christmas Time Is Here」など。メル・トーメ作曲の「The Christmas Song」も入っています。

テレビアニメのサウンドトラックですが、本格的な演奏で、大人が聴いても楽しめるクリスマス曲集。なんといっても、この番組のためにヴィンス・ガラルディが作曲した「Christmas Time Is Here」の2ヴァージョンが忘れられません。一つは、ピアノトリオによるインストヴァージョンで、もう一つが、カリフォルニア州のサン・ラファエロにあるセント・ポール聖公会の聖歌隊合唱団によるヴォーカルヴォージョンです。同曲は今やスタンダードです。明るくスイングする「O Tannenbaum(もみの木)」あたりも素晴らしい。

(参考)本作から、「Christmas Time Is Here」のヴォーカルバージョンが聴けます。

Vince Guaraldi Trio - Christmas Time Is Here (Vocal) - YouTube

安曇野市宅で聴いているところ。飾ってあるのは、クリスマス関連で、右からボビー・ティモンズ「Holiday Soul」(Prestige)、本CD、イタリア合奏団「コレッリの合奏協奏曲」、ジャズ批評誌「クリスマス・ジャズ」。

   

コレッリ(1653-1713)の「合奏協奏曲 作品6(全12曲)」。作品6の8番ト短調は、「クリスマス協奏曲」として知られるもの。イタリア合奏団の演奏(1989年録音)。クリスマスの時期に取り出すCDです。

   

ジャズ批評誌2018年11月号。特集は、クリスマス関連のディスク・ガイドです。

 

【スターバックスコーヒー 上田中央店 安曇野豊科店】

ホームページ:Starbucks Coffee Japan - スターバックス コーヒー ジャパン

(上田中央店)

スタバのホームページもサンタさんが出てきて、クリスマス仕様です。

上田中央店店内。

宇治抹茶シフォンケーキと、本日の珈琲(本日はクリスマスブレンド)を注文。

クリスマスブレンドは、薄い苦みがあり、ケーキとは合いました。

宇治抹茶シフォンケーキ。『しっとりもっちりとした生地と天面の抹茶ソースに香り高い宇治抹茶を練り込み、抹茶の風味豊かなシフォンケーキに仕上げました。軽やかな舌触りのホイップクリームが、抹茶のほどよいほろ苦さにマッチ』するそうです。

このケーキは、クリームたっぷりで、甘さと抹茶が交わり、結構良かった。

安曇野店内。店内には、クリスマスソングが流れていましたが、絶叫型のR&Bで、うるさかった。

安曇野店では、本日の珈琲(クリスマスブレンド)と店員さんお薦めのクランベリーブリスバーを注文。

珈琲はクリスマスブレンドです。

『クランベリーブリスバーに使用されているスパイスが、クリスマス ブレンドの風味を豊かに広げてくれます。ぜひクリスマス ブレンドと一緒にBliss(ブリス:至福)なひと時をお楽しみください』とのことです。あまりわかりませんでしたが、クランベリーブリスバーは、まずまず良かった。


上原ひろみ「SILVER LINING SUITE」、高崎市ヤマダデンキ LABI1内の 「金光」で「牛すき御膳」のランチ。

2023-11-16 19:30:00 | ピアノ

先日、高崎に出かけた際、高崎駅東口のヤマダデンキLAB1にある「金光」で「牛すき御膳」をランチにいただきました。寒くなり、温かなすき焼きが恋しい季節になりました。温かみが感じられる作品。

上原ひろみ (HIROMI)
SILVER LINING SUITE (TELARC 2021年録音)

   

上原ひろみ(p, 作編曲 1979年生)は、2011年にスタンリー・クラーク・バンドと共演したアルバムが第53回グラミー賞の「ベスト・コンテンポラリー・ジャズ・アルバム」を受賞するなど活躍していましたが、僕の好みに合わないと思い聴かないでいたのですが、コロナ禍の期間に作編曲された、この作品は、良かった。

メンバーは、上原ひろみ(p, 作編曲)、西江辰郎(vn)、ビルマン聡平(vn)、中恵菜(va)、向井航(vc)。ピアノ+弦楽四重奏団で、クラシックだと、ピアノ五重奏曲の編成です。西江さんは、新日本フィルのコンサートマスター。

曲目は、次のとおり。

Silver Lining Suite 
1  Isolation 
2  The Unknown 
3  Drifters 
4  Fortitude
 
5  Uncertainty
6  Someday
7  Jumpstart
8  11:49PM
9  RIvera Del Duero
全ての曲は上原ひろみの作編曲です。1~4は「Silver Lining Suite」(直訳すると「銀色の裏地」→「希望」の意味)と名付けられた組曲で、それぞれの曲の日本語訳は、1「隔離」、2「未知なるもの」、3「漂流者」、4「不屈」。「コロナ」に対する上原さんの思い、挑戦が表現された曲です。

弦楽四重奏団をバックに、上原ひろみ(p)が疾走するアドリブを展開しています。サウンドは、クラシックに接近していますが、全体にビート感があり、ブルージーな音、フレーズも使っていて、4曲からなる組曲が素晴らしい。特に「Isolation」におけるピアノ演奏はスリリング。西江(vn)さんをはじめとするストリングスも、ピチカートを多用するなど、上原さんの要請にきっちりと応えています。中でも、チェロの向井さん(関西フィル)は、すごい力演だと感嘆しました。バラード「11:49PM」は心に沁みいる曲で、一条の希望の光が感じられるようです。

   

ジャケットにある写真。

(参考)本作から「Isolation」が聴けます。

Silver Lining Suite: Isolation - YouTube

【上原ひろみ ホームページ】

上原ひろみ オフィシャルサイト (hiromiuehara.com)

 

【しゃぶしゃぶ金光】

住所:群馬県高崎市栄町1番1号
電話:027-323-4129
ホームページ:しゃぶしゃぶ金光 - 高崎(JR)/しゃぶしゃぶ/ネット予約可 [食べログ] (tabelog.com)

入口。ランチのサンプルがたくさん置いてありました。

特選ランチというのがあって、本日は、鶏鍋。これもいいなと迷いました。

しょうが焼き定食。土日は、お肉が100gから50g増量になり150gになるそうです。価格は変わらないので、お得感があります。カウンター席にいた先着の3人は全員しょうが焼き定食を食べていました。

揚げたてとんかつ定食

牛すき御膳。すき焼きが食べたかったので、これにしました。

牛すき御膳。

鍋がやや深くて、具材が結構多くはいっていました。

豆腐やしいたけ。

お肉も結構多く入っていました。

味噌汁。「金光」は、安定した味で、たまに入りたくなります。美味しくいただきました。