goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

キジトラ珈琲舎 (ジャズ喫茶 宮城県仙台市)

2019-03-18 20:07:41 | ジャズ喫茶

先日初めて訪問した仙台市の一番町にあるジャズ喫茶「キジトラ珈琲舎」は、2013年8月10日のオープンだそうです。比較的新しいオープンで、仙台の繁華街にジャズが流れる喫茶店が出来たことに歓迎と驚きの両方の気持ちを抱きながらお店のある5階へのエレベーターに乗り込みました。

店内は、昭和レトロの雰囲気が濃厚に漂い、スピーカーからは大きめな音量でジャズが流れていました。レコードをかけていて、往年のジャズ喫茶の雰囲気があり、珈琲もなかなか美味しく、この先、ずっと続けてほしいお店です。

一番町ですが、位置的には片平の東北大キャンパスに近い方になります。

   

入口。

細長いお店ですが、結構広くて奥の方にはカウンターもあります。

真ん中あたりのテーブル席に座り、窓側をみたところ。カウンター席もあります。

真ん中あたりの一段と低いところにオーディオセットが置かれています。

オーディオについては、譲り受けたものでよくわからないと、マスターが話していました。

レコードをかけています。

アンプ類はスピーカーの奥に設置されていますが、どこのメーカーのものかわかりませんでした。

レコードはかなり多くあります。

本も備え付けられています。パラパラと読んでみた「仙台のカフェ」という本に、キジトラ珈琲舎の紹介も出ていました。

珈琲。なかなか美味しい。

ユタ・ヒップ(p)のアルバムですが、かなりよい演奏に聴こえました。日本のKing製のレコードですが、音が良い。

リチャード・ツワージック(p)がかかりましたが、ややマニアックなレコードかもしれません。

リチャード・ウィリアムス(tp)のCANDID盤。

【キジトラ珈琲舎】

住所:宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7−3 ベアービル
電話:022-796-3933
ホームページ:キジトラ珈琲舎(食べログのページです)