梅雨の最中ですが、長野市は比較的いいお天気が続いています。7月7日は、七夕です。この日は環境省提唱のライト・ダウン・キャンペーンの日でもあり、20時から22時まで照明をつけない施設も多いのではないでしょうか。市街地でも月や星の輝きがよく見えるかもしれません。「ムーン・リバー」を聴いてみます。
ART BLAKEY (アート・ブレイキー)
BUHAINA'S DELIGHT (BLUE NOTE 1961年録音)
月に関係する有名曲はたいへん多く、思いつくままにあげてみても「Moonlight Serenade」、「Moonlight in Vermont」、「Moon Over Miami」、「Moonglow」などが出てきますが、Moonが入っているものとしては「Moon River」がダントツで知られているのではないでしょうか。
この曲は、オードリー・ヘップバーン主演の映画「ティファニーで朝食を」(1961年)で使われ、彼女がギターを弾きながら歌う場面があります。ジョニー・マーサー作詞、ヘンリー・マンシーニ作曲のアカデミー賞受賞曲で、アンディ・ウィリアムズの歌が大ヒットしました。原曲は、きれいなメロディを持ったワルツなので、ヴォーカルがふさわしいともいえますが、ジャズ・ヴァージョンもたくさんあります。
歌詞の意味がよくわからないところがあり、月に直接関係しているかというと、そうともいいきれませんが、「Moon」が題名にあるので、月に関係をさせました。掲げたのは、ジャズ・メッセンジャーズがフレディ・ハバード(tp)、ウェイン・ショーター(ts)、カーティス・フラー(tb)を擁していた時期に録音された作品です。
3管のアンサンブルとショーターやシダー・ウォルトン(p)のソロが聴けるので、よく聴いた作品です。ショーターの編曲による「Moon River」は、熱いテーマと彼のテナー・サックス・ソロ中に飛び出るテーマ・メロディがかっこいいです。他にも、ブレイキーのドラムも快調な「Bu's Delight」、テナー・サックスによるバラッド「Contemplation」など充実した内容です。
おっしゃるとおり、このテーマの扱いは、すごいですね。映画に使用されたできたての曲を、このようにアレンジするウェイン・ショーターは才人というしかないと思いました。
アンディ・ウィリアムズの歌で知っていた曲なので、はじめは違和感があったのですが、意外性があって強く記憶に残りました。
このムーンリバー、テーマのスピード感が堪りませんね。通常はゆっくりのム~~ンリヴァ~ですが、ムンリヴァー行く所がいい感じ。自分も大好きです!
ジャズメッセンジャーズは、スタイルを変えていることから、好みがわかれるのでしょう。
僕も3管時代は、はじめ違和感があったのですが、ウェイン・ショーターを中心として聴くようになったら結構いいなと感じ始めました。
Indestructableの写真は、顔がアップになっていますが、確かに似ていますね。気づきませんでした。
ブレイキーは、その時のサイドメンによって音楽を変えていますが、案外と本人はマイペースだったのではないかという気がします。
ブレイキー盛り上がりですね♪
3管時代のものは食わず嫌いで通してきてしまって、この紹介盤は未聴です。しかしショーターのアレンジによる「MOON RIVER」は一度聴いてみたいですね。
それにしても、ギターを抱えしっとりと歌うヘップバーンは可憐でしたね。
ジャケのブレイキーも目線からして月に思いを馳せているんでしょうか(笑)。
こちらでもブレイキーを話題にされましたか。同じアルバムでなくてよかったですね。(笑)
ところで「Buhaina's Delight」のジャケ写のブレイキーですが、「Indestructible」と似ておりますね。同じときの写真だとは思いませんか。さてはブルーノートの手抜きか。(笑)