ファーウェイのトップが沈黙を破り記者会見をしたそうです。長い間の沈黙は何を意味するのでしょうか。この記者会見も習皇帝の指示でしょうか。
宮崎さんが取り上げてくれています。宮崎さんの記事が多いので、もう一つオックスフォードがファーウェイの寄付を保留したと言う話題も取り上げておきます。
おまけにアメリカが起訴するそうです。いよいよファーウェイ包囲網は広がっています。一体、どうなるのでしょうか。と言うか、もう国内で生きるしかないのじゃないでしょうか。と言うか、そうなって欲しいものです。
宮崎正弘の国際ニュー ス・ 早読みより 平成31年(2019年)1月16日(水曜日)弐 通巻第5954号
任正非 (ファーウェイCEO)、四年間の沈黙を破り、記者会見
「当社は軍とは関係がなく、不法な取引を行っていない」と釈明
謎の経営者、任正非(ファーウェイCEO。74歳)が四年ぶりにメディアの前に現れた。世界のトピックとなっていて、スパ イ機関、中国軍の別働隊、不法輸出等々、西側から囂々野批判が集中したため、深センのファーウェイ本社に、西側の記者をあつ めて、徹底的に「しらを切る」会見となった。
とくに米英にくわえて豪、カナダ、ニュージーランドの「ファイブ・アイズ」と日本がファーウェイ製品の排除の動き、また任正 非の娘でもある孟晩舟のカナダでの逮捕など、衝撃の連鎖の渦中にあって、任正非は、ひたすら沈黙を守ってきた。
したがって沈黙破りの意思表示にはメディアの注目があつまって当然だろう。
『サウスチャイナ・モーニングポスト』(1月15日)によれば、任正非は「当社はいかなる不正行為もおこなってはいない し、軍とは関係がない。純粋な民間企業である」とした。
だれも信じないことを平然と喋る度胸に感心している場合ではない。
しかし、「わたしは愛国者であり、党員であることはみとめる。入党は除隊後だった。わたしはトランプ大統領を尊敬してお り、また我が社の対策は、相手の出方を待っているところだ」と米国を褒める演技をともなった。
ファーウェイのスマホや基地局にスパイ装置が工事されていることなども、「そんな行為をしてはいないし、共産党から命令を 受けたこともない」と開き直った。つまり記者会見で疑惑は何一つ晴れなかったのだ。
世界の名門校への食い込みも凄いものがありますが、警戒感が強まっているようです。そんな流れを無視しているのは、未だに孔子学園を騒ぎもし無い日本だけなのかも知れません。
宮崎正弘の国際ニュー ス・ 早読みより 平成31年(2019年)1月18日(金曜日) 通巻第5957号
オックスフォード大学、中国ファーウェイの寄付金を「保留」
ケンブリッジ、UCBAなども同様の措置か
5G開発をめぐって世界の先端的な大学研究所、ラボでは優秀な学生を集め、日夜、開発・研究に鎬を削っている。
トランプ大統領の決定により、米国はファーウェイ製品の排除を決めたが、「ファイブ・アイズ」の国々のなかでも英国、豪、NZは排斥の列に加わったが、カナダがいま一歩態度不明である。日本は政府系からファーウェイ使用自粛を決めている。トランプはドイツに対しても、この路線への同調を迫っている。
さて英国オックスフォード大学はファーウェイから750万ドルの寄付を、大学理事会はいったん受け入れたが、「保留」したとして、当該の研究生にメールで通知した。コンピュータ開発とは関係のない学部の学生、研究生にはメールは届いていない。
MI6の幹部が「日々の捜査でファーウェイの不正な技術盗取の実態が明らかとなっており、明らかな証拠もある。ファーウェイ創業者の任正非が記者会見でしらを切るのは当然であり、当該研究者、関係者は『厳重な警戒が必要』だ」と通告していた。
ファーウェイの寄付はオックスフォード大学のほか、スレイ大学、ケンブリッジ大学にもそれぞれ百万ドルの寄付を行っており、米国でもコンピュータ技術でトップを走るUCBA(カリフォルニア大学サンタバーバラ校)に同額の寄付を為している。
標的がすべて次世代通信技術の5G開発で世界の先端をいくラボに集中しているのも、いかにも中国らしい遣り方だ。
ということで、アメリカが徹底的にやるようです。
さて、この流れを完全に無視したかのような日本の反日売国左翼・在日議員や経済会等は何時まで放置するつもりでしょう。
やはり、トランプさんの逆鱗に触れるまでは放置するつもりなのでしょうか。その時ではもう遅いのじゃないでしょうか。
世界中からバカにされた後で追随して恥を晒すまで政界でどう見られているかも理解出来ないのでしょうか。
こんな絶好の機会も理解出来ないのか!