昨日、第43回群馬サファリ富岡マラソンに出場しました。ハーフのPBには6秒届かなかったものの、2回目のサブ90、コースPBを1分31秒更新する、1時間29分28秒でした。
昨年に引き続き50歳代での8位入賞となりましたが、賞状がもらえるのが6位までなので、少し悔しさも残りました。でも、かなり余裕を持った走りが出来たので、まだ成長していると実感しています。
詳細はまた明日のブログで!
昨日、第43回群馬サファリ富岡マラソンに出場しました。ハーフのPBには6秒届かなかったものの、2回目のサブ90、コースPBを1分31秒更新する、1時間29分28秒でした。
昨年に引き続き50歳代での8位入賞となりましたが、賞状がもらえるのが6位までなので、少し悔しさも残りました。でも、かなり余裕を持った走りが出来たので、まだ成長していると実感しています。
詳細はまた明日のブログで!
今日は第43回群馬サファリ富岡マラソンに出場します。
4回目の出場になるので、コースはすべて頭の中に入っています。勝手にホームだと思っているこのコースで、楽しく走ってPBを狙いたいと思います。
特に後半は17km以降は世界遺産・富岡製糸場の周辺を走るので、地元の方だけでなく多くの観光客にも応援してもらえます。そんな中を走れるなんて、ランナー冥利に尽きますね。
さあ、珠玉の約90分間の始まりです。楽しく走る!
趣味のランニング。昨日は12kmを走って今年の走行距離が3,214kmとなり、ラン歴7年で最も走った2020年の走行距離を超えました。
更なるレベルアップを目指して、距離を踏むことは当然ですが、先月から週1でスピード練習、特にインターバル走を行うようにしました。
現在の走力と目指す目標、そして年齢や体力も考慮して自分に合ったメニューを考える必要があるのですが、私はアップで5kmを走った後、続けて500mを全力で走り(=約115秒、1分55秒)、500mをレストジョグでつなぎます。これを5本。合計10kmとなります。
心肺に負担がかかり、かなり疲れます。でもこの練習をしないとレベルアップは望めません。だから、嫌でもやるしかありません。やると決めたから・・・。
壁を超えるには負荷をかけるしかありません。これは英語の勉強でも同じこと。いつまで経っても「文法が苦手」「長文が読めない」「TOEICで目標点をクリアできない」と嘆いているだけは、何も変わりません。
やると決めたことをやる。自ずと結果はついてきます。
大学入学共通テストまで一ヶ月余り。毎年のことですが、12月から進学校の多くが”特編授業”などと銘打ち、学校は共テの問題演習中心の授業となります。英語に関しては共テは長文のみですので、必然的に多読のトレーニングになり、英文を読むスピードもあがり、英語力が伸びるのを実感する高校生も多いです。
しかし、それまでの模試で70点くらい取れていたのが80点くらい取れる実感が出てくる一方で、「もっと取れるはずなのに」と、十分に伸び切れず、90点以上で安定しない実力に焦りを感じる受験生もいます。
共テ対策に終始してしまう時期だからこそ、共テよりも難しい第一志望の大学の過去問長文を精読し、それを声に出して音読する勉強法を徹底するようアドバイスします。これをすると、英語の基礎体力が爆発的に向上し、共テレベルの長文を正確にもっと速く読めるようになります。
具体的なやり方です。
①第一志望の過去問のすべての長文を音読するのは物理的に不可能なので、自分にとって興味深い内容のものを選ぶ。
②選んだ英文をコピーし、ノートの見開きの左側に貼る。右側には新出単語の意味や、難解な構文の説明や和訳を書き込む。発音・アクセントも明確にする。
③そうやって出来たノートに毎日目を通し、「習い、性となる」まで同じ文章を20回以上読む。
写真は私が受験生時代にやっていた実物のノートです
この方法で一ヶ月続けてみて下さい。長文の数にしたら15~20になるでしょうか。それまでの自分とは比較できないほど英語力が伸びているのに気づくはずです。
英単語を覚えたり、問題を解いたりするだけでは、英語力は頭打ちです。語学は音読をしないと、その壁を超えられません。
Let's break the brick wall!
2023年度第2回実用英語技能検定の合格発表があり、受験したトラスト英語学院の塾生全員が二次面接試験に合格しました。
・2 級 4名
・準2級 4名
・3 級 2名
大学受験で満足のいく結果を得るには、準1級以上の合格が a must です。2級では物足りませんので、貪欲に上の級を目指していきましょう。
さて、英検2級のレベルは英検協会のHPによると「高校卒業程度」とありますが、教育現場にいるとこのレベルがいったいどの程度なのか、疑問に感じています。「高校」と言ってもレベルも様々ですからね。
私が塾業界に身を置いた20年前から感じていたことではありますが、「え?2級に合格しているのに、この程度のことも知らないんだ?」と思わせられる場面に数多く遭遇します。私が高校生・大学受験生だった昭和後期や平成初期の頃は、2級合格者の英語力はもっと高かったように思います。ですので、私は現在の英検2級の英語力は信用していません。
こんな風に書くと独りよがりの意見のように思われますが、同様に感じているのは私だけではないようで、先日のFacebookで、とある高校の英語の先生が次のように書かれていました。
「今の2級は、3年次進研偏差値40台、共通テスト4割程度でも受かってしまいますよね。でも、30年くらい前は、センターで8割近く取れ、偏差値は65くらいないと受からなかったと思います。そして合格者の大半は高3で、英語がすごく好きな生徒だったと思います。それでもなお2級を取れる高校生は貴重でした。でも今は高1で2級に受かるのも珍しくありません。相対的に英検2級程度は大したことないという認識に現場もなりつつあります」
このコメントを読んだ時、「やはり、そうか・・・」と妙に納得してしまいました。
ただ誤解していただきたくないのは、「英検2級を受けなくていい。受からなくていい」と言っているわけではありません。2級のレベルが昔よりも下がってしまったからこそ、本物の英語力を身につけるための通過点として、絶対に受からなければならないのです。そして、早くに準1級へとチャレンジしてもらいたいです。
東大や京大などの旧帝大、早慶上智、GMARCHといった難関大学では、準1級レベルの語彙と英文が当たり前に出題されます。むしろ、準1級以上の英語力がないと勝負できません。難関大学を目指す場合、遅くともは高3の夏、つまり高3時の春の英検で準1級合格しておきましょう。そうすれば、推薦入試を含めて、チャンスと選択肢がグッと広がります。
発刊以来220万部を突破しているTOEIC受験者の定番『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』(通称・『金フレ』)。その著者であるTEX加藤先生が立ち上げた「(株)レインボーペット」の第一弾ぬいぐるみが発売になり、愛犬家の私も早速購入させていただきました。
これは可愛い!愛犬家でなくても、バッグにつけてもいいですね。我が家は車のルームミラーにつけています。
右側のチワワは、お世話になっている元塾生のお宅に普段のお礼としてプレゼントさせていただきました。
初回は5犬種全12色で、税込み価格各1,980円です。ぬいぐるみの詳細と購入はコチラをご覧くださいね。
英語のTEX先生の会社だけに、上の紹介文の中で、英単語として覚えておきたいものをまとめておきます(^^)/
発行 issue
~を発売する launch ~
犬の canine
ぬいぐるみ stuffed animal
可愛い adorable
スタッドレスタイヤへの交換は12月第1週の日曜日と決めている私。一昨日も寒風吹きすさぶ中、頑張って交換しました。
最近はタイヤが脱輪する事故が多いので例年以上に慎重に交換しましたが、タイヤ脱輪事故の約94%が左側後輪だそうです。これは以下の3つが起因しているようです。
①道路が水はけを考慮して両側に傾斜しているため、外側のタイヤに負担がかかる。
②ハンドルで動く前輪と違って、後輪は引っ張られる感じでカーブを曲がるので負担がかかる。
③左側通行の日本は、左折の際に、内輪差が小さい左側後輪に最も負担がかかる。
なるほどね~。言われてみれば納得です。
世の中には知らないことだらけです。
これも最近知ったのですが、雪の中、温泉に入る姿が愛くるしい「スノーモンキー」で有名な山ノ内町の地獄谷温泉の猿。何と、温泉に入るのはメスと子猿だけだそうです。オスは群れを守るためにすぐ行動できるように備えているのと、毛が濡れて体が小さく見えるのを嫌うようです。メスは温泉でコミュニケーションを取っているのでしょうね。お茶好き、おしゃべり好きの女子が多い人間と似ている面があるのかも知れません。
2016年12月4日 撮影
さらに、地元・伊那市の高遠ダム。先月のラジオでたまたま聞いたのですが、何と「ダム湖100選」にも選ばれている、ダム通の間では人気のダムだそうです。地元民には知らない人の方が多いですね。
2023年10月29日 撮影
世の中は知らないことだらけです。だからこそ、アンテナを張り巡らしていれば必要とする情報は集まってきますし、興味を持ったことは深掘りして調べていきたいですね。
一昨年の信州駒ヶ根ロードレースで同組で走って以来、ラン友として懇意にさせていただいているIさんが、昨日行われた湘南国際マラソンで、自己ベストを更新する3時間9分台で走られました。
Iさんは私の2つ年上で伊那北高校の先輩でもあります。たまたまですが、ほぼ同時期にランニングを始め、ブログも約4,000日毎日更新しているという点も私と同じ(笑)。
先月の松本マラソン2023も一緒に出場し、あのコースをあの気象条件で3時間10分台で走り、自己ベストを更新していました。
Iさんを見ていると、何歳でも人は成長できるんだなと思います。
マラソンで自己ベストを出せるのは45~50歳だというデータが「月刊ランナーズ」で以前紹介されていましたが、それはあくまでも平均値であり、50歳以降に自己ベストを更新し続け、初のサブ3を達成したランナーも少なくありません。
これからもIさんと切磋琢磨しつつ、マラソンの世界を楽しもうと思います。
昨日は気温5℃、強風の中で10km+ダウン走3km。 来週の群馬サファリ富岡マラソンの予想最高気温は20℃。気温差がハンパないですが、マラソンは条件が厳しいほど戦略性が求められ、総合的な走力が試されます。すべてを前向きにとらえる大切さも、ランニングで鍛えらえることの一つです。
最近、この単語集に夢中です。
『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』
数ページめくっただけで分かりました。私の英語学習史上、最も自分好みの単語集だということが・・・(*^^*)
近年では『ロゴフィリア』に出会った時以来の感動を覚えています。収録されている語彙レベルは英検1級以上。見出し語だけでなく、例文中の高規格な英単語にも説明が施されており、また、類義語や派生語も数多く紹介。しかも、それらが何度も繰り返し出てくるので、暗記の助けになっています。『大学入試』と銘打ってますが、これ一冊を完璧にマスターしたら、英検1級の語彙問題(21問)は満点を取れますし、国連英検特A級にも十分に対応できます。そして何より、英字新聞や雑誌を苦なく読めて、教養あるネイティブと対等の語彙力を手にすることができます。
収録語彙は一言では説明しづらいですが、非常に”通好み”です。2021年度に早稲田大学社会科学部で出題された panacea や elixir がはしがきで紹介されるなど、最新の大学入試が意識されています。そして、私が普段英字新聞で読んでいて、「このレベルの単語を覚えないと、大学入試で頭一つ抜け出せないし、英字新聞もスラスラ読めないよね。当然、英検1級も受からないよね」と思う単語が、惜しみなく収録されています。数日前に読んだ英字新聞に出てきた dwindle や epitome もちゃんと載っています(^^)
ここまで書くと大学受験生や英語学習者の多くが購入しそうですが、ちょっと待ったー!
いきなり本著をやっても挫折してしまう人が多いでしょう。大した文法力もないのに『英文解釈教室』に手を出して挫折してしまった1980年~90年代の大学受験生のように(笑)。
まずは、手元にある英単語集を完璧にしましょう。「完璧に」の熱量が、私と学習者では違い過ぎるので、こちらの記事(一冊の単語集と心中する覚悟はあるのか?)も読んでください。そして、その一冊が完璧になり、英検準1級に合格し、高校生なら全国模試で英語の偏差値が65を超え、「大学受験で英語で突き抜けたい!」「英検1級に合格したい!」と本気で考える学習者が取り組むと、本著がものすごい力となってくれることを実感できるでしょう。
最難関大学受験生や英語通の間で人気が出そうな『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』。『でる単』や『金フレ』のように、略称が欲しいですね。『ムテ単』かな?
今秋の英検準2級の長文空所補充問題の英文のトピックは、グリーティングカード(greeting card)について。
その英文を読んでいて、22年前にホストマザーに送ったグリーティングカードを、ふと思い出しました。
渡米して一ヶ月余り。人生初めての留学とホームステイでしたが、ホストマザーの Judy と英語でコミュニケーションが取れるようになりアメリカの生活にもようやく慣れてきた頃、彼女の誕生日に、近くの SAFE WAY で購入したグリーティングカードを手渡しました。
今でも覚えています。そのカードには YOU'RE NOT OVER THE HILL. と書かれていたことを(^▽^;)
over the hill
no longer young, or too old to do a job well「(人が)盛りを過ぎた;(もう)若くない」
ネットで検索したら、今も同じようなカードが売られているようです。
そのカードを見て Judy は「So funny!」と言って喜んでくれました。以来、not over the hill(まだまだ若い)というイディオムは、私の知識として定着しています。
誕生日にSNSでメッセージを送るのもいいですが、デジタルな時代だからこそ、グリーティングカードのようなアナログ的なものもいいですね。