≪鮪の カルパッチョ≫
これを 作ろうと思ったら、やっぱり、
おやぢが「俺は刺身で」と・・・
ね、そうやって何十年も来たから、
私の料理は進化しないのよ (-"-;)
きゅうり、エシャロット、みょうがを 小さく切り、
少し大きめの サイコロに切った鮪を、
イタリアンドレッシングと、
レシピブログさんの モニターで いただいた、
日本精塩㈱さんの彩塩『檸檬塩』で和えました。
おやぢが「俺は刺身で」と・・・
ね、そうやって何十年も来たから、
私の料理は進化しないのよ (-"-;)
きゅうり、エシャロット、みょうがを 小さく切り、
少し大きめの サイコロに切った鮪を、
イタリアンドレッシングと、
レシピブログさんの モニターで いただいた、
日本精塩㈱さんの彩塩『檸檬塩』で和えました。
≪牛肉の たれ焼き≫
≪たこの香り揚げサラダ≫
ひと口大に切った タコに、
伊太利塩を たっぷり入れた小麦粉を 付け、
卵液を くぐらせて揚げた物を、
お好みの野菜と一緒に どうぞ♪
レシピブログさんの モニターで いただいた、
日本精塩㈱さんの彩塩『伊太利塩』は出番が多い。
衣になる小麦粉に、た~っぷり混ぜて使いました♪
≪里芋煮≫
皮を むいて水に放し、しばらく置いた里芋を、
いりこで取った だしに、塩、薄口醤油で味を つけて煮、
味が しみたら できあがり♪
いりこで取った だしに、塩、薄口醤油で味を つけて煮、
味が しみたら できあがり♪
≪ひたし豆≫
ひたし豆の袋の裏に作り方が書いてあるのを、
初めて読んで、そこに書いてある通りに作ってみた。
豆の 4~ 5倍の水に小さじ 1の塩を 入れ、
豆が戻ったら、その水ごと 1時間ゆでて、
ざるに上げて塩か醤油で味を 付ける。
ちょっと できあがりが柔らかくなり過ぎだし、
色も悪くなっちゃった。
今度は やっぱり自分の作り方で作る (-"-;)
初めて読んで、そこに書いてある通りに作ってみた。
豆の 4~ 5倍の水に小さじ 1の塩を 入れ、
豆が戻ったら、その水ごと 1時間ゆでて、
ざるに上げて塩か醤油で味を 付ける。
ちょっと できあがりが柔らかくなり過ぎだし、
色も悪くなっちゃった。
今度は やっぱり自分の作り方で作る (-"-;)
≪まぐろの刺身≫
何も手を かけていないものが大好きな、おやぢ用の鮪刺。
≪野蒜≫
「OKYOが一生懸命 作った料理より、
もし こっちの方が人気あったら どうしよう」
ホントに ろくなこと言わないんだから・・・
くそおやぢ (-"-;)
Julianの自転車公道走行練習に行った公園で取って来た、
という話だった野蒜、時間を かけて拵えていました。
もし こっちの方が人気あったら どうしよう」
ホントに ろくなこと言わないんだから・・・
くそおやぢ (-"-;)
Julianの自転車公道走行練習に行った公園で取って来た、
という話だった野蒜、時間を かけて拵えていました。
≪ごまだれ つけ麺≫
さぁごはん! と言う時になって コスモスが、
「おかあさん ごはん無いよ」
と、炊飯ジャーの蓋を 開けて言っている。
え !?
だぁぁぁ~っっっ!! (-"-;)
慌てて冷蔵庫にあった物で具を 作り、麺を ゆでました (^-^;
「おかあさん ごはん無いよ」
と、炊飯ジャーの蓋を 開けて言っている。
え !?
だぁぁぁ~っっっ!! (-"-;)
慌てて冷蔵庫にあった物で具を 作り、麺を ゆでました (^-^;
今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪というものが もし あったら♪
↑
↑
ポチっとクリックして応援よろしくします♪
いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤