゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

1月26日の つまみ

2011-01-28 17:00:00 | つまみ
   


  ≪ぶりの照り焼き≫
  
焼く少し前に、酒、みりん、濃口醤油に浸けておいた ぶりを、
フライパンに ごま油を 熱して両面焼きつけてから、
漬け汁を 加え、とろりとするまで煮詰めて できあがり♪







  ≪つぶ貝≫
  







  ≪春雨キムチ≫
  
熱湯で戻し、水気を 切った春雨と、
薄切りの玉葱を ごま油で炒め、白菜キムチを 加え、
キムチの素で味を 調えれば できあがり♪








≪もつ鍋≫



久々に もつ鍋を 作った。
胃に来るので封印している朝天辣椒も、
この時ばかりは登場です♪







  ≪あんかけ焼きそば≫
  
  こどもの主食 兼つまみ♪







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つ押していただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤





Comments (2)

二度目の学級閉鎖

2011-01-28 15:05:00 | with my children


さっき銀行の前でJulianの同級生の ママに会ったら、
顔を 見るなり、





「学級閉鎖だって」





えっっっ !?





「10人 休みだったんだって」


   


ガ~ン!





連絡帳を 届けに来てくれた時に、
クラスの欠席者の人数を 2日とも確認したら、
26日は 4人、27日は 3人、2人早退で倍増しては いなかった。
それでも微熱が あるだけで寝込んでる訳じゃないし、
熱も下がったし、
どうしようって さんざん悩んだ末、登校させのに・・・。

おとうさんに mailすると、
しばらくして電話が かかって来て話したけど、激しく後悔。
マスクは してるけど、給食の時間に うつっちゃうかも×××
やっぱり あと 1日 行けば休みなんだから、
行かせなければ良かった =3

冬休み直前に学級閉鎖になって、これで2回目。
火曜まで お休みだ。
Julianが帰って来て「また ゆっくりだね~ ♪」だって。
だといいけどね。







Julianの ビーズアクセサリー作り

2011-01-28 12:00:00 | with my children


朝 起きて すぐ測って 6度 4分もあった微熱が やっと下がり、
今日から学校へ行ったJulian、一昨日の夕方から昨日 1日、
ビーズの アクセサリーを 作っていた。





これは これで キレイで いいけど、もう 3年生だし、
もう少し違うものにも挑戦してみれば? とは言ったものの、
女らしい趣味の全く無い OKYOは教えることが出来ないので、
慌てて ネットで あれこれ検索、やっと、
「花モチーフ編み」というものを 発見して Julianに見せた。





最初は予想通り、出来ないだの何だの泣きごとを 言っていたが、
放っておくと 1つ、また 1つと指輪を 完成させて、
部活から帰って来た コスモスに嬉しそうに見せていた。
おとうさんが帰って来ると、お布団に入っていたのに、
わざわざ起きて来て見せていた。
おとうさんは そういうの、興味無いと思うけどね (^-^ ;







1月26日  かき玉うどん

2011-01-28 04:30:00 | ひるごはん(うどん)
   

咳が長いこと、多分 3週間近く続いているせいか、
微熱がある Julian。
だけど、8度あっても大抵 普通に食べる人だから、
微熱なんかじゃ びくともせず、
ボリュームのある かき玉うどんでも 1玉 ペロリ♪



  ≪かき玉うどん≫
  
  青葱の辛みが ピリッと効いて美味しかった♪  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   2つクリックしていただけると嬉しいです♪

   いつも ありがとうm(u_u)m❤