12月は 5回、
1月は、年が明けたと思ったら休みに入ったから 2回、
何だかんだ言って、たまには作ってるんだな、と謎の確認 (笑)
4月に入って、この日は初登校、その後、春の リーグ戦へ。
おにぎり食べるくらいしか時間が無いと言うので、
4年生になって初の お弁当は これでした。
1月は、年が明けたと思ったら休みに入ったから 2回、
何だかんだ言って、たまには作ってるんだな、と謎の確認 (笑)
4月に入って、この日は初登校、その後、春の リーグ戦へ。
おにぎり食べるくらいしか時間が無いと言うので、
4年生になって初の お弁当は これでした。

≪鶏と筍の炊き込みごはんにぎり≫

前日のうちに米を 洗い、水と昆布を 入れ、土鍋に セット。
炊く直前に、
鶏肉、下茹でした筍、にんじん、ブラウンえのき、油揚げ。
酒、ピンクソルト、昆布醤油、みりん、ごま油、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、薄口醤油「つき」。
あとは、ハリオの土鍋に活躍してもらいます。
強火で加熱、9分後、ホイッスルが鳴ったら時計を 確認。
1分から 1分後に火を 止め、15分 蒸らして できあがり。
炊く直前に、
鶏肉、下茹でした筍、にんじん、ブラウンえのき、油揚げ。
酒、ピンクソルト、昆布醤油、みりん、ごま油、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、薄口醤油「つき」。
あとは、ハリオの土鍋に活躍してもらいます。
強火で加熱、9分後、ホイッスルが鳴ったら時計を 確認。
1分から 1分後に火を 止め、15分 蒸らして できあがり。

ランキングに参加しています


↑
2つ押していただけると嬉しいです♪
いつも ありがとうm(u_u)m❤