゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

帆立の醤油バター炊き込みごはん

2019-04-26 22:00:00 | あさごはん(炊き込みごはん)


うんも~メッチャ美味かったっっっ!!
Eちゃん含め、食べた全員が、一口目を 口にした瞬間、
美味い!って言ってた。
やっぱりさぁ、美味しいものは違うんだよね、反応が。
それが分かってるだけに、何も反応が無いと、
あれ、美味しくない? とか、可もなく不可もなくか、と、
気になったり ガッカリしたりしちゃう。
だけど、リアクションを 期待されてると思うと、
食べる方も毎回プレッシャーだよね。
もし「美味しい」って言うことが義務だったりしたら、
私なら初日で気が滅入っちゃう。
まぁ何にしても美味しくて良かった。
毎回、ただただ安い物を 1万円分 買って来るだけで、
どんなものを 作るとか決まってる訳じゃないから、
その週によって、何ができるか、すっごい楽しみだし、
作ったことの無い、美味しいものが できた時は特に嬉しい。



  

≪帆立の醤油バター炊き込みごはん≫

  





  

前の晩に米を 洗って土鍋にセット。
今回は昆布と、顆粒だしを 入れておきました。
朝、ごま油、ピンクソルト、昆布醤油、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」&「うまくちぼたん」を 加え、
ボイルして売っているベビー帆立、バター、薄切りの生姜を 入れ、
強火で 9分炊き、ホイッスルが鳴ってから 1分 15秒待ち、
火を 切って 15分蒸らして できあがり。

      






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪






4月17日の つまみ

2019-04-26 17:00:00 | つまみ
 

前の日、明日 E来ても良いかと Julian。
うちは来客大歓迎、多分 ダメって言ったこと無いんじゃん?
当日は、泊っていいなら泊まりたいって、と。
あと、きょうごはんなに、と自分で聞いといて返信が遅い、
と思ったら お客様に聞いていたらしく、
Eが もんじゃだって、と。
Eちゃんに聞いてみたら、家では食べたこと無いと。
うちも、こどもたちが、中学の校外学習で食べて来て、
家でも食べたいって言われたのを ネットで調べて、
それから作るようになったんだよ、なんて話を してた。
嫌いなものは、アボカド、マンゴー、あと何だっけ。
何を 出しても、これ大好き~って言ってくれるから、
気を 遣ってるのかと心配になったけど、
茎わかめも、お母さん作るんだ~って言ったら、
おばぁちゃん、って (^^;
そうでなくても、うちは 10年こどもが遅いし、
Eちゃんは長子、Julianは末っ子だから、
大分 親の歳が違うかもね。

コスモスは、9:10に駅着らしい。
変な時間に帰って来る時は、追いダンが ショーに出てない時。
朝、内部事情に詳しい友達から、
今日は急遽 休みだと連絡が来て、
その後は友達と、次々色々な ショーを 見て、
それで、普段よりは少し早く帰って来たらしい。
Julian達が 2人で食べた量の もんじゃを、
ちょっとくれと じじぃに言われて少しやった以外は、
全部一人で食べてた (・・)
遊びに行ったせいで二回戦になる時は、
私の気の向くまま、無理は しないことにしたの。
だって、この日も、ちょっと連絡さえ入れてくれれば、
食事の支度を 一度で済ますことも できたのに。
逆の立場にならないと、いくら言っても分からないんだよね。
だから、唐揚げは一気に揚げた。
揚げたての方が断然 美味しいに決まってるけど、
自分の意志で帰って来ないんだから仕方無い。
レンジの フライあたためボタンで温めたやつです。





≪明太チーズもんじゃ≫



水 250cc、小麦粉 30g、乾燥小海老、明太子、
細かく刻んだ キャベツは、一般的な うどんの丼 1杯。
ソースの時もあるけど、この日は ヤマエの濃口醬油「ぼたん」。
Julianは、何か物足りないと思ったわ、と、
チーズを 忘れたらしい、下の写真は コスモスの作った方。







  ≪鶏チューリップの唐揚げ≫
  
おろしにんにく、酒、ヤマエの濃口醬油に
鶏チューリップを 入れて絡め、
小麦粉、片栗粉を 混ぜて揚げれば できあがり。







  ≪プチトマトの イタリアンドレッシング漬け≫
  
プチトマトの へたを 取って ボウルに入れ、
沸騰させた湯を かけ、皮を 剥いて、
イタリアンドレッシングを かけて、冷たく冷やせば できあがり。
今回、お湯を 注いでから、冷蔵庫で何かを 探してたんだよ。
そしたら、プチトマトが柔らかかったのも あるんだろうけど、
こんな有様に w(・・)w
やっと、まぁこの値段なら買ってやってもいいぞ、
という気になる 150円の声を 聞いたから、
超ひさしぶりに 2パック買って来たのに、ガックリ orz







  ≪茎わかめの佃煮≫
  
しっかり塩抜きして水気を 切り、熱した ごま油で炒め、
酒、顆粒だし、ヤマエの濃口醬油で味を 調え、
程良く煮詰めれば できあがり。







  ≪ちくわきゅうり≫
  









≪バターコーン&冷奴≫



前日作ったの、バターコーンは ほとんど残っていて、
冷奴は食べられず、私だけが残していたもの。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






Julianの勉強

2019-04-26 12:00:00 | with my children


コスモスも高校受験の時お世話になった家庭教師の先生。
我が家とは古い古い付き合いの友人、
父上は慶応卒で、ご本人も異常に頭の良い人。
コスモスの高校は、発狂しそう程 勉強させてくれた進学校。
Julianも同じ学校へ行く予定で推薦もらってたのに、
年末になってから、やっぱり卓球優先で、と今の学校へ。
厳しい先生の課題を 半泣きで こなしていた コスモスは、
懲りたのか、真の理由は不明ながら、大学は自力で行きたいと、
塾へも行かず、学校の自習室に 1日 10時間こもって勉強。
どうしても行きたいと言っていた学校、学部へ、
8倍の倍率を、運良く かいくぐり受かることが できたけど、
コスモスの学校とは進学に対する体制が雲泥の差。
Julianは、同じ時間 勉強したとしても、遥かに厳しいと思う。
でも、長いこと スポーツを していたせいか、根性がある、
と先生が評するほどで、こんなに課題を 出されても、
泣き言ばかりで全然 終わらせられなかった コスモスと違い、
泣きを 入れず、それなりに終わらせるる。
もう一つは、何も したい仕事が無い コスモスに対し、
就きたい仕事があり、それによって、行きたい大学も学部も、
かなり前から決まっている Julian。
何とか受かってほしいけどね。



  







4月17日  さつまいもごはん弁当

2019-04-26 07:00:00 | Julianの おべんとう


毎週水曜日、買い出し直前、最後の一品が Julianの お弁当。
今回は マジで超ピンチだったけど、やったわ、しのいだ!
私の最大の贅沢、水曜朝の納豆ごはんには卵が絶対必要。
黄身は納豆に、白身は焼いて ピンクソルトで食べるから。
だけど、この週、すでに卵が ラス 1。
死守するには、お弁当に、どうしても卵以外の黄色が必要。
でも、コーン缶も無い、どうしよう、と思ったら、
売るほどある サツマイモを 思い出したって訳。
よくぞ残っててくれた。
さつまいもごはん自体が美味しいから、おかずも一品で OK。
って、また すっげぇ言い訳 思い付いたな (・・;



  ≪さつまいもごはん弁当≫
  

皮を 剥き、さつまいもは適当な大きさに切って水に放しておく。
米を 洗い、さつまいも、ピンクソルト少々で炊く。
炊き上がりに、ごま塩を 加え混ぜて できあがり。

  






ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤