せっかく治療してもらって、5,000円も払ったのに、
直後に チャリで転倒しちゃったから、
良くなったものが、そのせいで悪くなったのか、
それほど良くなっていないかったのかの区別も つかなくなり、
膝は結構 深く擦り剝いて、夜になっても疼いてたし。
本当に最悪の日だった。
無理して Julianの送迎へ行ったけど、
車も ずっと座ってるからね、良い訳は無い。
練習場の近くに車を 停めて、
シートを 倒して横になって過ごし、
なるべく ギリギリで迎えに行って、
極力 座ってる時間を 短くしようと思ったけど、キツかった。
でも、車の 3倍もの時間、電車に乗ったり、
人混みを 通ったりすることを 考えれば、送迎は必要。
家に菌を 持ち帰ることを 避ける為は勿論、
3分の 1の時間で帰れれば、食事も早くできるし、
お風呂だって ゆっくり入れるしね。
この日も帰ったら、既に食事は終了、ハウスで知らん顔。
金さえ稼げば家が回るなら、人の労力を 利用せず、
自分で買物、料理も含めてすれば良いんで、
勝手に食材を 使うのは やめてくれと ラインしておいた。
ら!
置いてあった、一房の バナナと一斤の食パン。
こどもたちに よく言うんだけど、
こき使われるとこまでは我慢できるのよ。
でも、その挙句に、あんたは偉くなっちゃっただの、
あんたには我慢ってものが無いだの、
あんたは家のことしないから年金は無いだの。
洗濯を 自分ですれば、畳み方まで全部 違えたり、
要するに、私のして来たことを 全て否定するのよね。
私にも そう言ったら良いじゃん。
大変だから、バナナと パンで良いぞ、と。
自分の好きに畳みたいなら、
洗濯して片付けもしたら良かったんだし。
コスモスの高校から Julianの高校に かけては生活が地獄、
それでも食事が出て来るまで スマホいじってて、
帰って来れば、ピンポン インターホンを 鳴らして。
少しでも仕事を 減らしてやろうと思っていれば、
そういうことは できないし、
私が朝食を 作ることを 拒否することも無かったよね。
その後も夜だけは作ってもらえて、
ありがたいと思ってほしいわ。
本来なら、それも拒否したって当たり前。
自分だけ毎週毎週飲んで歩き遊んで歩いて、
こっちは休みすら無し、冗談じゃないから。
コスモスは、さすがに土曜、
忙しいから遅くって、帰宅は 12時近く、
ってことは、翌朝も早い訳で、7:40起き。
≪ジンギスカン≫
489円の 3割引きだったから、久しぶりに買った、
低カロリー高たんぱく、値段も お高い ジンギスカン。
Julianは、いつもの如く、宮崎産スパイス調味料マキシマム。
写真は無いけど、コスモスは、たれで。
≪ペンネの トマトソース≫
24日、コスモスと、パスタを 作った時に、
チキンでも和えようかと思って、
パスタに使った残りを 取っておいた トマトソース。
ペンネを 茹でて、こうなりました。

≪じゃがいもの タルタルチーズ焼き≫
タルタルソースの残り、何に使おうかなぁと言ったら、
Julianが、これだと。
だけど、やっぱり どこか調子が悪いと、今一つ集中力が。
いつもなら、茹でて粉吹きにして、
軽く塩こしょうで下味つけるのに、
ただ タルタルソースかけて、チーズのせただけで、
どう考えても美味しいとは思えない。
ほとんど残って、でも、翌日、
1時頃 起きて来た Julianが、結構 食べてくれた。
ありがとう。
≪鮪の にんにく醬油炒め≫
25日が消費期限で、前日ホントは使う予定してた鮪の刺身。
うっかり見落としちゃってて (-_-)
悪くはなってないけど、念の為、火を 通して いただきます。
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」に おろしにんにくを 加え、
鮪に絡めて、ごま油で サッと焼いて できあがり。
これも、Julianが翌日、美味しいよね、これ、
全部 食べちゃった、と言って、完食してくれました。
無駄にならないで良かった、ありがとう。
≪半熟卵の だし醤油漬け≫
冷蔵庫に見つけちゃった~♪
煮玉子 大好きなんだぁ~♥と Julian。
う~ん、煮玉子じゃなくて、漬け玉子だけどね (^-^;
ビニールが見えたから、と、漬けてある保存用パックが、
冷蔵庫の一番上の棚にあるので気付いたらしい。
最近は、納豆狂の コスモスが、1日 1個、必ず卵を 使うから、
なかなか ダブつくことが無くなっちゃって。
週に 3パックとか、買いたくないしねぇ・・・
いつも行く スーパーは、曜日のせいか、卵は安くない。
買物曜日は決まってるから、そこは仕方ない。
3つ買ったら、1万円のうち、約 600円は消えちゃうもん。
⁂
湯を 沸かした鍋に卵を 入れ、6分 茹でて、氷水に取る。
玉子を 壊さないように殻を 剥き、
食品保存用パックに、鰹つゆと入れて、一晩置く。
横着して、網杓子を 使わないで、手で卵を 鍋に入れたら、
落ちた衝撃で二つ ひびが入っちゃって。
酷い出来の ゆで卵になったので、極力 写らないように。
って、断面ショーの写真 見れば歴然だけど (笑)
≪水菜の イタリアンドレッシング≫
すっかり お気に入りになっちゃった、水菜の おひたし系。
毎日のように出て来ます。
サッと熱湯を くぐらせ、冷水に取って水気を 絞り、
イタリアンドレッシングを かけて いただきます。
≪グリーンサラダ≫
Julianは「海老の サラダ食べたから!」
「虫」の コスモスも珍しく食べず、全て翌日回し。
≪ブロッコリーと海老の サラダ 2日目≫
写真は作った時のもの。
そうね~ 4分の 1くらい残ってたかなぁ。
エビ、美味しいよね~♪ と、Julianが完食してくれました。
ありがとう。
≪たらの フライ 3日目≫

写真は初日のだけど、最後の 1ヶ、完食でした。
≪里芋煮 2日目≫
ランキングに参加しています

押していただけると嬉しいです ♪
いつも ありがとうm(u_u)m ❤