goo blog サービス終了のお知らせ 

゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月18日  キムチ雑炊

2021-03-24 18:30:00 | あさごはん(お粥・雑炊・リゾット・お茶漬け)
 

コスモスが化粧を して、食事を して、
送り出すまでの間に、お米を といだり、
夜の下拵えを したり、そんな散々 働いちゃって、
歯の食いしばりは気になるし、寝不足だけど、
もう今さら、いくら何でも寝られないよね~と、
ダメ元で お布団にもぐり込んだんだけど、
しばらくしたら、寝ちゃってた。
しかも、やっぱり体調が悪いね、目が覚めてるっぽいのに、
そうでないような状態で起きられなくて。
コスモスが出かけてから、1時間半くらいは死んでた。



元にしたのは勿論これ、前日の鶏つくね団子鍋。



キムチの素が メチャしょっぱいし、
前の晩、食べた時に、どうしても煮詰まるから、
その分、かなり水で薄めました。



小鍋に水、味噌味の だし汁、つくね団子や野菜、
冷ごはんを 入れ、キムチの素を 加えて味を 見たら、
中火から弱火で とろみが出るまで煮込み、
水分が無くなって来たら火を 止め、
蓋を して、蒸らしてから いただきます。

ごはん粒が ふっくらするのを 待つ、
この時間が至福の刻なのです *^^*♥
前の晩から作ろうと思って楽しみにしてたんだ~。
やっぱり美味しかったっっっ(≧▽≦) !!



≪キムチ雑炊≫
  


小葱の小口切りを たっぷりと、
八幡屋磯五郎の一味、バードアイを 振って いただきます。








ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月18日  焼きおにぎりの だし汁あんかけ

2021-03-24 12:30:00 | コスモスの あさごはん
 

6:10、起きて、早出の コスモスの朝食準備。
残り物や、利用できるものが何も無くて、
または、何もする気力が無く、はたまた それの二重苦で、
納豆とか、キムチとか、海苔とか、一切 手間暇かけず、
そのまま食べれば良いものを 押し付ける時以外は、
可能な限り、前の晩のうちに考えておかないと、
頭は働かないし、やっぱり どうにもならなくなる。
でも、これは時間が かかった。
逃げて、それこそ、上に挙げたものを、
一人で勝手に食べてもらって完結させるなら、
私まで早起きする意味は、あまり無い。
そう思って頑張って考えていたら、Julianの好物、
これが思い浮かんで、満足して寝たんだけど、
果たして、味の好みが全く違う コスモスに、どうだろう。
そう思って様子を 伺っていたら、
黙~って食べ終え、器を キッチンへ戻しに来つつ、
休みだったら、倍の時間かけて食べたかった。

???

左耳の聞こえが相変わらず悪く、近くまで行って、
再度 聞き直したんだけど、そう言っていた。
熱いから、もっと ゆっくり ふぅふぅして食べたかった、
そうでないなら、もっと味わって食べたかった?
どういう意味なのか、よく分からず、でも、
美味しかったと言ってなかったのは間違い無い (笑)



  ≪焼きおにぎりの だし汁あんかけ≫
  
ヤマエの濃口醤油「うまくちぼたん」を 混ぜた、かつお節を、
レンジで温めた冷ごはんに混ぜ、
小さく 3つ握って、フライパンに のせる。
両面に、ヤマエの濃口醤油「うまくちぼたん」少々を たらし、
程良く焼いて、器に盛り付ける。

フライパンに湯を 沸かし、顆粒だし、ピンクソルト、
鰹つゆで味を 調え、水溶き片栗粉で とろみを つけ、
器に盛り付けた焼きおにぎりに かけて、
小葱の小口切りを のせれば できあがりです。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






3月17日の つまみ

2021-03-24 06:30:00 | つまみ
  

いつ帰って来るやらだった Julianは、7:25、

今から帰る! 💭

●●からの電車 決まったら また連絡するね 💭

どこから帰って来るのやらも不明だけど、
ターミナル駅から連絡すると言っているので、
とりあえず、食事の支度は ほとんど済んでるし、
その後の ラインで時間を 約束、8時過ぎ、車を 出した。
バイト先に置いてある ヘアアイロンを 引き上げ、
この日、4年生の先輩が ラストなので、挨拶するらしく、
電車の到着時間に家を 出たら、ちょうど良い感じだった。

朝、送って行った時には咲いていなかった桜、
場所によっては、もう かなり咲いていた。

ラインでも、ありがとうと言っていたけど、
帰宅後、玄関でも、朝も帰りも ありがとう、と、
感謝の言葉を 口に出すことが増え、
憎たらしい発言も減り、可愛らしくなった Jullianです。
そうよね、服ばかり女の子らしくしたって、
中身が釣り合わないのは良くないもん。

シャワーの終わりに合わせて、
食事の支度に取りかかり、3人で食事でした。





≪キムチ鍋≫


  
湯を 沸かして顆粒だしを 加え、
ヤマエの麦みそ白&赤で味を 調えておく。
鶏ムネひき肉に、みじん切りの長葱、おろし生姜、
塩こしょう、片栗粉を 混ぜ、
スプーンで丸めて鍋に落とし、
沸騰させず、つくね団子が浮いて来たら火を 止める。









≪さつまいもの天とじ≫



鰹つゆ 30cc、水 90ccを 煮立て、薄切りの玉葱、
拍子木切りにした さつまいもの天ぷらを 入れ、
溶き卵を 回し入れ、程良く火を 通して できあがり。
器に盛り付け、小葱を 散らし、
八幡屋磯五郎の一味、バードアイを 振って いただきます。









≪半熟卵の漬け≫



沸騰した湯に、卵を 入れて 6分、氷水に取り、
卵を 壊さないよう、ゆっくり殻を 剥く。
5mm幅程度に切った セロリの葉、
酢、ナンプラー、ゆで卵を 食品保存用パックに入れ、
一晩おいて できあがり。







  ≪ニラと にんじんの チヂミ 2日目≫
  







  ≪糸こんの ピリ辛炒め 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤