goo blog サービス終了のお知らせ 

゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

3月1日の つまみ

2021-03-06 17:30:00 | つまみ
  

寝たのは多分 2時で、6:45に起きて、
目覚ましまで 1時間 無かったから、あちゃー、と思ったけど、
即寝してしまい、目覚ましが鳴るまで (-_-)Zzz...
割と起き上がるのは すんなり、でも、まさかの、
掛布団と毛布を 重ねて持ち上げようとしたら、ダメだった。

前の晩 Julianが、休まなくて大丈夫なの?と心配してくれたけど、
そうでなくても休ませてもらってるからね、
と、言った本人も同じことを 思ったようで。
とりあえず、座ってる以外は、それほど苦痛じゃないから、
行くだけは行って、できることを するしか無い。

金庫が合わなかったり、
会計事務所から テキサスの物件の問い合わせが来たり、
貸し店舗の運営会社からは、協力金の申請用に、
検針期間の日付け入り請求書を、
急ぎで再発行してほしいと言われたり、
メッチャ忙しくて、会社を 出たのは 5時半だった。

シャワーして急いで食事の支度を しても、
終わると 8時半を 過ぎていた。
フルタイムと言っても、終わりは一般的な会社より、
社員にしてもらう時に交渉して、30分も早い。
それでも真面目に作れば大変、息つく暇も無いのに、
1時間も遅くなれば、こんな程度しか無理。
木曜に買って、ちょうど冷凍していない豚肉があったし、
メインに鍋を 据えて乗り切りました。
高校の時同様、こども達が遅い日は何とかなっている。





≪キムチ鍋≫


  
湯を 沸かし、かつお節で だしを 取り、顆粒だし、
塩こしょうは、Julianが好まないので少なく、
ヤマエの麦みそ「白&赤」、率としては、ほぼ白。
  


豚肉の他には、絹ごし豆腐、水菜、白菜、くずきり。
あと、勿論 コスモスは、白米拒否で平打ち麵です。











≪えのきと にんじんの天ぷら≫


  
えのきを 揚げていたら、Julianが、にんじんは? と。
にんじん好きだね、慌てて切って追加。
でも、軽くなって、カラッと揚がったと思ったけど、
しばらく置いたら ベチョベチョに (-_-)
勉強して、コスモスのは上手に揚がった。
困った主婦歴 30数年⤵︎
えのきは 5分だね、そして、鍋肌で しっかり油切り。









≪中華クラゲの和え物≫



ところどころ皮を 剥いて塩で擦り、
洗って スライサーで千切りにした きゅうりと、
市販の中華クラゲを 和えて、しばらく置けば できあがり。







  ≪糸こんの ピリ辛炒め 2日目≫
  
  写真は前日のものを 使用。







  ≪里芋煮≫
  
面倒臭いので、写真は前日のものを 使用。
まだまだあります (-_-)







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






私のして来たことって

2021-03-06 11:30:00 | 仕訳不能の記事あれこれ
  

バナナと パンの次は、これです。



記念の為に撮っとくわ。
つったって、今まで一度も記事にしなかっただけで、
別に珍しいことでも何でもなく。
自分さえ楽しければ良い生活に暴言、行為の数々で、
関わることを やめた 1年くらいの間、
晩に朝に、スーパー総菜の寿司、ちらし寿司、赤飯や、
冷凍の炒飯、例え半額だとしても数百円するものを、
年がら年中 買って来ては食べ、炊飯器は 2つあっても、
米を 買っているのは皆無、とぐ、炊くのを 見たのは数回。
下手すりゃ私は朝晩 2回、数回と数百回の差。
勿論、変わること無く長い間 続いて来たことですけど。

買った物を 食べるという意識の ほとんど無い こども達。
金銭的なこともあるけれど、やはり美味しくないこと、
あとは使っている薬品とか、うるさく言ってるしね。
コスモスと Julianが高校生の時、あまりに大変で、
お弁当の おかずも作れなくなって、
今でも回復しないくらい精神的に おかしくなった。

こどもが生まれてから こっち、
何十年にも渡って私に朝食を 作らせて、
そんな時ですら、自分は スマホを いじってて、
Julianが高校に入学して、更に大変になった時、
こんな奴に、朝食の用意なんてするのは、
もう やめようと切り捨てた。
そうしなければ、私が死んでしまうから。

せめて、必ず食べるなら まだしも、起きて来ないわ、
遅く出る時でも、自分だけ知らん顔して寝ていて、
私に対して、ただの一言も無かったしね。
今日は いつもの時間じゃなかったんだ、
それを 知らないのは私だけで、
自分さえ時間まで たっぷり寝れば良いんだな。
無理して早く起きて用意してること、
知らないはずも無いのに、ぽつんと一人。
その時の これ以上無い悲しい気持ち、忘れることは無い。

そんなことが繰り返され、積み上げられたら・・・ね。
自分は自分が一番よく分かってるし、
自分しか守ってあげることは できないから、
誰一人、思いやってくれることの無い うちの場合。

そして、自分で作るしか無くなったら買うという選択。
ただの米粒さえよ、150円も出して。
しかも、翌朝は寝坊して食べず、冷蔵庫に入れられてた。
そういうことを 見るにつけ、
私って、私のして来たことって、と考えると、
どうでもいい、どうなろうと気にも ならない、
思いやる価値も無い女なんだなぁ。
そんな人間の為に、真面目に一生懸命に なってたんだなぁと。
やっぱり、自分が楽する為、遊ぶ金の確保の為で、
俺は金稼いでんだから、オマエが働け、
ってことだったんだろうな、と、つくづく思う、ここ数年。
虚しい人生。







2月28日の つまみ

2021-03-06 05:30:00 | つまみ
 

26日の金曜日、腰痛が劇的に悪くなり、
翌 27日は、受診までの 5時間、座らずに居たし、
夜は コスモスが遅く、寝たのは遅いし、
前日 何も できなかった分、と、また立ったまま、
写真整理やら記事作りを してたんだけど、どうにも辛い。
Julianが起きて来るまで寝よう、と、11時、
私にとって、夜以外ありえない、布団を 敷いて、
しばらく図書館の本を 読んでいたら眠気が (-_-)Zzz...
1時、目が覚めて しばらくすると、
化粧を 済ませた Julianが、寝ている部屋へ やって来た。
寝てたら起こして、って、ラインしてあったからね。

一緒に食事を して、と言っても、私は キムチに韓国海苔、
Julianは前日の残りで、全く違うものを 食べて、
2時半、Julianは地元の飲食バイトへ。
9時半、連絡が無いので気になって ラインしたら間も無く、
帰ると返信があって、ホッと安心。
最近、夜の勤務が多いのは、
店長が、レジ締めを Julianに覚えさせたいかららしく、
先輩に教えてもらいながらだった分、時間が かかったらしい。
お風呂は長かったけど、コスモスが帰宅しない限り、
1日が終わりにはならないから、どうせ同じこと。
何年も前から知らん顔して寝てるやつは、睡眠も十分。
だから毎日 遊ぶことばかり考えていられる。

コスモスの 2課は暇だったのに、
元居た 1課に 5倍くらいの契約が集中したとかで、
そこへ各課から人員を 割いて終わらせたらしく、
帰って来たのは 12時頃、寝たのは 2時くらい???

このところ、お腹が空き過ぎているからなのか、
食べ始めたと思うと、もういいやってなって、
食べられないのが、ちょっと自分でも気になり出した。
ストレスで内臓も やられたかな





≪チーズ入り はんぺんフライ≫



市販の チーズ入りはんぺんを 利用。
小麦粉、溶き卵、パン粉を つけて、3、40秒 揚げるだけ。
Julianは一つしか食べなかったけど、
コスモスは 3つ食べてたから、マズくはなかったのかな。







≪焼き肉≫



残り物が沢山あるし、OKYOを 休ませる日です。
時には自分で許さないと、誰も休めとは言わないし、
休ませてももらえないので。

Julianは、いつも通り宮崎産スパイス調味料マキシマム、
コスモスも通常営業、焼き肉の たれで。







  ≪空芯菜の にんにく醬油炒め≫
  
空芯菜は、洗って 4cm長さ程度に切り、
葉と茎を 分けておく。
ごま油を 熱し、刻みにんにくを 入れて香りを 移し、
茎から先に炒め、葉を 入れ、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」で味を 調える。
火入れ by Julian。









≪糸こんの ピリ辛炒め≫



糸こんを フライパンに入れて乾煎りし、水分が飛んだら、
ごま油、酒、ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりん。
程良く煮詰め、七味を 振って できあがり。







  ≪グリーンサラダ≫
  
  ほぼ手付かずで前日から繰り下げられたもの。







≪ペンネの トマトソース 2日目≫



↑ 両方とも ↓ メッチャ残っていて、
じゃがいもは、お昼に Julianが大分 食べてくれたけど、
それでもまだ半分くらいあった。
結果は何より正直、美味しくない物は売れません。
体調が悪く、心ここにあらずの状態で作ったものは、
やはり ダメですね。
ものすごく残念だけど、どちらも廃棄となりました (涙)
  


≪じゃがいもの タルタルチーズ焼き≫







  ≪里芋煮 3日目≫
  







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤