゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

11月28日  葱豚チャーハン

2021-12-04 17:30:00 | ひるごはん(ごはん)
 

コスモスを 送り出した後、今度は Julianが、
大学で一番の仲良し、Sちゃんと出かけるのに起きて来て。
ランチの約束もあるので、ごはんは食べないから、
私は一人、うっかり二人分 作ってしまった お味噌汁と、
鮭や大根葉の炒め物で至福の ごはん。
ちゃんと手を かければ、まだまだ食べたい物、あるある♪

洗濯を 終わらせ、11時半前に Julianを 駅まで送り、
こどもたちが長風呂を するせいで、
湯船の周りの壁が、コの字型に カビが出始めてて、
気になっていたのを、カビキラーで掃除。
1時頃、金持ちが、また金を 使いに出かけたので一人。
良かった、美容院の予約、入れないどいて。

しばらくしたら、おなかが空いて、ラーメンを 作って、
これ ↓ は作った時に撮った写真だから、
お弁当に詰めて、残ったのは少しだけど、
それとで お昼、美味しかった (*^^*)
今回の お米、こどもたちが買って来てくれたの、
どこ産だったか忘れたけど、もちもちで美味しいの。
炒飯を 作るには向かないけどね (笑)

朝、睡眠時間が削られた分、ちょうど 1時間、
出たり入ったり うるさいのが居ないうちに (-_-)Zzz…





≪葱豚チャーハン≫
  


しゃぶしゃぶ用の豚肉を 5mm幅程度に切って、
サラダ油で炒め、冷ごはんを 加えて、
納豆に付いている小袋の たれ、塩こしょうで味付け。
味が 調ったら ごはんを 端に寄せ、
長葱の みじん切りを 入れ、ごま油を 少々。
炒めたら、ごはんと混ぜ合わせて できあがり。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月27日  葱豚チャーハン弁当

2021-12-04 11:30:00 | コスモスの おべんとう
  

2時過ぎに やっと寝て、6時過ぎに一度 トイレで起きて、
7時半、また上を 歩く音で起きたような・・・
もう あまりの ストレスで幻聴か?
現実かどうかも分からないけど、考えても仕方無い。
いらいらして寝られるとは思えないし、
また起こされるくらいなら、とにかく起きて、
後で、どっか時間を 見つけて寝ようと思った。
目覚ましまで、まだ 40分以上もあるのに (-"-;)
人の睡眠時間は いくら減っても「大したことない」が、
自分になると突然「 5分でも 10分でも寝たい」に変わる。
自己中心過ぎだろ。

もうあと 1週間くらいで、矯正器具を 装着して 2年。
左の頬の内側が特に、ここ 2日くらい、
ぐちゃぐちゃになっている、良くなるどころか最悪だ。

冷ごはんが ちょうど良い具合に残ってたし、
納豆に付いてる小袋の たれが メチャ増殖してるから、
それを 使った炒飯にすることだけは決めていた。
ただ、具と、おかずは考え中で、早く起きたし、
シャッターや雨戸を 開けたりしながら、どうするか考えた。
決まらないことには始められないからね。





≪葱豚チャーハン≫
  


なるべく切るものを 少なくしようと思って、
しゃぶしゃぶ用の豚肉を 5mm幅程度に切って、
長葱を みじん切りにするだけで済む、これに決定。
サラダ油で豚肉を 炒め、冷ごはんを 加え、
納豆に付いている小袋の たれ、塩こしょうで味付け。
味が 調ったら ごはんを 端に寄せ、
長葱の みじん切りを 入れ、ごま油を 少々。
炒めたら、ごはんと混ぜ合わせる。

玉子焼きは、砂糖を 加え混ぜ、適当な サイズに まとめ、
器に取って冷まし、落ち着いたら乱切りに。
ごはんとの組み合わせ的に、模様が出ないよう、
よく卵を かき混ぜて。。。

縦半分に切り、更に斜め半分に切った カニかま、
下茹でして冷蔵保存している ブロッコリーを、
小さく切り分けて、サラダ油で炒め、塩こしょう。

佃煮の椎茸を 1つ、これが入ると入らないとでは、
随分と印象が変わる。
折り紙なら絶対に最後まで残るのに、不思議な色。
お弁当における、濃い茶色や黒。

最近やっと、心が少し元に戻って来て、
お弁当箱という場所に、彩りを 考えて、
おかずを 配置するのが楽しみになっている。
イマイチの時が ほとんどなんだけど ( *´艸`)







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤






11月27日の つまみ

2021-12-04 05:30:00 | つまみ
 

4時頃、下りて来るの早いなと思ったら、
ニコニコ近づいて来た Julian、マック行こ♪
それなら早く行かなきゃ、と、15分も早く出たのに、
練習場に近い所まで来てから、また、
まず過去に無い場所から渋滞、途中に 2軒ある店舗、
Julianが選んだのは、私が運転しながらではなく、
食べることが できる、練習場に近い方の店。
運悪く、道が そんなだったので、店に着いたのは、
練習が始まる 15分前、更に、ある意味 ラッキー、
この日に関しては アンラッキーな「今 揚げてます」
熱々で美味しかったけど、ゆっくりどころか、
スゴい勢いで食べなくては間に合わず、
私を 思いやってくれた Julianに、悪いことを しました。

この日は生徒を 2人、駅まで送ってから帰宅。
Julianの長風呂の後、私も 9時半過ぎ、入って、
ちょうど上がった頃、コスモスが帰ると LINE。
帰宅と お風呂を 待って、3人で食事。
と思ったら、おかあさんの ケータイ鳴ってる、と コスモス。
気付いてくれて感謝 (≧≦)!!
例の、銀行の来店予約を しなきゃならない時間。
これだから、アラームかけてないと危険。
それも、聞き洩らしてたら大変なことになるとこだった。
その時の生活の状況によって、流しちゃうのは、
普通にありえることだからね、危ね~っっっ

「完了」って字は出てたけど、不安で もう一度、
予約を 取る画面に行ってみたのが、1時ちょい前。
やっぱり。
そんな深夜の時間帯、たった 1時間程度の間で、
もう既に午前中は ほぼ壊滅状態になってるとか、
ありえね~わ (怒)





≪豚バラと キャベツの みぞれ鍋≫
  


冷蔵庫の都合から、豚バラと キャベツの鍋にしようと思って、
Julianに、スープの味の相談を したら、
挙げた キムチと みぞれで迷っていて。



私の ブログ記事の中から みぞれ鍋を 探し出し、
調味料を 言ってから、Rと遊びに行って、
食べないで帰って来た日が確か、みぞれ鍋だったんだよ、
で、帰って来て良かったと思ったんだ、と (笑)

(調べてみたら記憶違い、11月 5日で、
中学の同級生 Sちゃんとの間違いではあったけど)


同じような話を、同期に しつこく飲みに誘われて、
しょうがなく行った日に コスモスが帰って来て、
家で おでん食べた方が良かった~!
って叫んでたけど ∵ゞ(≧ε≦)
そんなに家の食事に執着する人って、居ないと思うよ (爆)



湯を 沸かし、顆粒あごだし、ピンクソルト、
ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調え、
白菜の芯の部分は そぎ切りにして先に入れておき、
大根おろしを たっぷり加えていただきます。
水分を 絞って加え、薄まった分の味の調整まで、
Julianは 拘ってしているのが笑えた。
コスモスは、白米放棄で、ほうとうを 食べていました。







  ≪たら切り落としの ムニエル≫
  
地元の支店でしか買えなかった たらの切り落とし、
練習場の近くの店舗でも売るようになって Lucky!
これで 284円だもん、買いでしょ。
宮崎産スパイス調味料マキシマムを 振り、
小麦粉を まぶして、
バター、サラダ油を 熱した フライパンで焼いて できあがり。

え? たら !? 鍋あったら食べないっしょ、
と、menuを 聞いた時に Julianが言った通り、
お嬢様方、目もくれませんでしたがね (怒)
しょうがないでしょ、消費期限だったんだから (.`ε.´●)









≪納豆キムチ≫
  


by Julian。

突然 空気が臭くなったと思ったら納豆か

聞いた瞬間、笑うの忘れて呆然とするわ。
Julianが、キムチと納豆を 混ぜて食べ始めた時の、
鼻の利く コスモスの名言です。









≪ブロッコリーと鶏ささみの うま塩ドレッシング和え≫



前日、あまり普段と変わらない量なはずなんだけど、
Julianが てっさのように薄く綺麗に切り分けたせいか、
満腹機能が働いたようで、大量に残ってしまった、
鶏の たたきにした ささみ。
再度 茹でて、ほぐして使いました。

小房に切り分けて下茹でして冷蔵保存している、
ブロッコリーを 更に小さく切り、
ささみと、うま塩ドレッシングで和えて。

和え&盛り付け by Julian。







≪大根の即席漬け 2日目≫



蓮君の ドラマだったか、Snow Manの動画だったか、
何かを 見ながら、また ポリポリポリポリ食べていて、
Julianの リクエストで作ったけれど、
前日 全く売れていなくて、そのままかな、
と思って覚悟して出しておいたら、半減しました。
食べてくれて ありがとう。







ランキングに参加しています

  押していただけると嬉しいです ♪

  いつも ありがとうm(u_u)m ❤