今日はキッチンの掃除。
私は、春になるとなぜか家の片付けと、掃除を始める習性を持っています、
冬の間にあちらこちらの散らかりなどが気になり、かといって寒いのでやるきにならず、暖房いらないていどに気温が上がると、もそもそ始まります。
まるで昆虫みたいですねー・・・・・(^^)だはは
そんなわけで、今日は家内もいない?ので、キッチンをやる事にしました。
換気扇やら何やらと油がついていることと、使う洗剤が業務用(よく落ちるので)なので一発で手が荒れます。 家内にやらせると可愛そうなので、とは言わず、一緒にやるとたいてい夫婦喧嘩になるのでいないほうかやりやすいというか・・・・・(^^;)
分かるかな-、この感覚? (--)ウンウン
このところ仕事が忙しい家内がなんと出勤してしまい、娘は遊びに行ってしまい、寂しく、いや静かになったところで「オッシャー!」と気合をいれて開始。
右回りでやっていくのが人間の本能に適するというわけで、まずは冷蔵庫の上から始まり、中は後に回して食器棚。
しかし・・・・年に一度はやっているのに、場所が場所だけにどうしても汚れてしまいますね。
ついでに食器棚の中に保存、保管?しているもらい物の小皿など、およそ5年間くらいの蓄積物を全部出します。
さすがに今回はいい加減ぶち切れモードに入っているので、「処分だー!」と気合を入れて、「いる、いらない、いる、いる、いらない」とバンバン判断。
2時間かけて一通りおわると、「オォー!」なんてすっきり。 (@@)
感覚的には半分くらいに減りました。
途中で昼飯はさんで冷蔵庫。
しかし家の冷蔵庫子って、なんて広いんだろー (・ ・;)
掃除しやすくて るんるん気分。
いや単に何も入ってないというほうが・・・・・
棚から何から全部はずして丸ごと全部洗います。
約1時間半で冷蔵庫を攻略。
そんでもって食品棚に取り掛かるも、正月にやったので綺麗。
とここで夕方4時をまわってしまい、酒が飲みたくなる。
そんでもって掃除終了、風呂沸かして入る事にしました。
半分のこった部分をどう攻撃したら効率的だろうか?なんて一人で考えながら(考えることなど何でも良いのですが)酔っ払ってました。
さて出てきた食器やらは、職場のキッチンで使う予定です。