帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

天神山城

2008年11月09日 | 旅行等

翌日8時にビジネスホテルを出ると、今日の目的地である、天神山城へと向かいます。

とちゅうでウインドの出来る浜の横を通りつつ、昨日の風で荒れている海面をみて自分の技量じゃこりゃ死ぬなーなんて思ったりします。

のんびりと海沿いを抜け、だんだん山へ近づきますが、どうしても天神山城がわからない・・・

困ったなと思っていたら、温泉に案内がありますと書いてあり、早速そこへ入ると、その温泉施設の後ろの山がそうでした。

この天神山城は天然の地形を利用した城で、御館の乱で勝利した直江兼次の弟がこの城に入り、ここを支城とし、後に景勝の会津転封の際に廃城となったものです。

車では途中までしかいけないために、歩きますが標高は290mあり、おまけに城に使われていただけあって起伏が激しく、二人で息をつかせながらの登山。

物見台で一休みして、そのあとなぜか山頂近くに水の湧き出る(春日山城と同じです)ひょうたん池をみて、武者黙り、最後に天守台跡へと上ります。

さすがに景色もよく、すばらしい眺めでしたが、なんか雨が降りそう・・・

15分ほどやすんで早々に下山しました。

下へと降りてくると時間はお昼、どう考えても娘の迎えの時間が迫るためにもう一箇所というわけにはいかず、途中で道の駅に入り土産(自分達の)の日本酒なんぞを買いました。

あとはみんなを乗せて東京を目指しますが、人に全部運転させて横で思いっきり寝ているんだよね~これが・・・ (^^;)