親父がいきなり衝動買いして物置、いや作業小屋にとりつけた鉄製の薪ストーブ。
ほとんど使用しないまま「いらね~!」と言い出した。
本体そのものもそれなりにしますが、というか煙突なんかステンレス製で高価ですから、「もったいね~」
なんて思うわけですが、捨てるからと言われればこちらが「もったいね~」で、
そんじゃもらおうか、と分解して家まで運んできました。
一応ばらせるものの、全体の重量はかなり有り、家内は「やったー!」なんて
単純に喜んでいる物の、家のど真ん中に設置するにしても、じゃま。
壁際に設置するにしても防火対策の問題がある。
庭に出してゴミ焼却炉にするか?なんて考えたりもするが、なんかもったいない。
「う~ん・・・・・・・」(ーー;)
得意の日曜大工で壁壊し、向こう側に70cmほど抜いて暖炉形式にして設置というのもいいんだけれど、
「熱対策にお金がかかるな~、ぶつぶつ」 (^^;)
「どうしょうか?」
ほとんど使用しないまま「いらね~!」と言い出した。
本体そのものもそれなりにしますが、というか煙突なんかステンレス製で高価ですから、「もったいね~」
なんて思うわけですが、捨てるからと言われればこちらが「もったいね~」で、
そんじゃもらおうか、と分解して家まで運んできました。
一応ばらせるものの、全体の重量はかなり有り、家内は「やったー!」なんて
単純に喜んでいる物の、家のど真ん中に設置するにしても、じゃま。
壁際に設置するにしても防火対策の問題がある。
庭に出してゴミ焼却炉にするか?なんて考えたりもするが、なんかもったいない。
「う~ん・・・・・・・」(ーー;)
得意の日曜大工で壁壊し、向こう側に70cmほど抜いて暖炉形式にして設置というのもいいんだけれど、
「熱対策にお金がかかるな~、ぶつぶつ」 (^^;)
「どうしょうか?」