よせばいいのに、またまた買ってしまったジャンク(破損&不動品)
一度味を占めると何度でも快感を得たくなる物でして・・・・(^^;)汗
今度の獲物?はDellのInsparon 6400 Dual CoreのT5500を乗せるそれなりのスペックノート。
店内に有ったのは値段25000円で不具合多数と記載されていた。
まず、ヒンジ部が壊れてガタガタ、開けるとガキッ!てな感じでディスプレイ部がへなへなして今にも根本から折れそう。
さらにDVD書き込み機能をもつドライブが完全に死んでいるとなっている。
電源を入れると立ち上がるが、エラー連発で、留めにキーの一つが壊れて取れている。
「これで修理できねば25000円が飛んでしまう・・・・」
実は家内が職場で使用しているパソコンがすでに時代遅れの物(PⅢ800)となりつつあり、ディスクトップ機でもある事から何かトラブルがあると自宅に持ち帰るのを嫌がりこちらが行かされてしまう事これまで幾多あり。
本人も自宅に持ち帰って仕事したい時もあるという事が多かったのですが、まだ正常に機能している限りは出来るだけ使ってもらっていたわけですが、
新品など買えませんから、中古で出来るだけ最新のスペックに近い物を手に入れなければならず、それがたまたま今回見つかった。
「そろそろ考えねば」なんてですが、正直なところ、それをいい訳にこのボロを衝動買いしてしまいました。
自宅に持ち帰って早速ばらしていたところ、少し遅れて家内が帰宅、普段からごそごそ何かやっている僕の姿に見慣れてはいるものの、いつもよりコソコソやっているのせいか、
視線が厳しい。 (^^;)再び汗
「愛する妻よおまえの為だ!」なんてよく分からない事を頭で考えつつノートパソコンをすっかり分解バラバラに。
出来る限り清掃を加えてまずは基盤を調べるが焼けやプリント配線クラック等は見つからない。
買うときにBIOSを確認していたので、これで一応マザーボードは大丈夫と推定。
さて、不動となっているドライブの問題ですが、基盤には問題が見あたらない、「うむむ????」 (ーー;)
これってもしかして?と、ドライブの差し込まれるコネクタ部分を清掃して本体組み直し、ドライブ自体の差し込みも綺麗に清掃、全体を仮組みしてもう一度起動させるとBIOSできちんと認識している。
「オオー!ラッキー!」単に接続部が汚れていただけの話でした。
さて次はおかしなエラー連発のOSですが、相変わらずエラー出しまくり。
と、この時点で眠くなり、明日の課題として今日の作業は終わり。
一度味を占めると何度でも快感を得たくなる物でして・・・・(^^;)汗
今度の獲物?はDellのInsparon 6400 Dual CoreのT5500を乗せるそれなりのスペックノート。
店内に有ったのは値段25000円で不具合多数と記載されていた。
まず、ヒンジ部が壊れてガタガタ、開けるとガキッ!てな感じでディスプレイ部がへなへなして今にも根本から折れそう。
さらにDVD書き込み機能をもつドライブが完全に死んでいるとなっている。
電源を入れると立ち上がるが、エラー連発で、留めにキーの一つが壊れて取れている。
「これで修理できねば25000円が飛んでしまう・・・・」
実は家内が職場で使用しているパソコンがすでに時代遅れの物(PⅢ800)となりつつあり、ディスクトップ機でもある事から何かトラブルがあると自宅に持ち帰るのを嫌がりこちらが行かされてしまう事これまで幾多あり。
本人も自宅に持ち帰って仕事したい時もあるという事が多かったのですが、まだ正常に機能している限りは出来るだけ使ってもらっていたわけですが、
新品など買えませんから、中古で出来るだけ最新のスペックに近い物を手に入れなければならず、それがたまたま今回見つかった。
「そろそろ考えねば」なんてですが、正直なところ、それをいい訳にこのボロを衝動買いしてしまいました。
自宅に持ち帰って早速ばらしていたところ、少し遅れて家内が帰宅、普段からごそごそ何かやっている僕の姿に見慣れてはいるものの、いつもよりコソコソやっているのせいか、
視線が厳しい。 (^^;)再び汗
「愛する妻よおまえの為だ!」なんてよく分からない事を頭で考えつつノートパソコンをすっかり分解バラバラに。
出来る限り清掃を加えてまずは基盤を調べるが焼けやプリント配線クラック等は見つからない。
買うときにBIOSを確認していたので、これで一応マザーボードは大丈夫と推定。
さて、不動となっているドライブの問題ですが、基盤には問題が見あたらない、「うむむ????」 (ーー;)
これってもしかして?と、ドライブの差し込まれるコネクタ部分を清掃して本体組み直し、ドライブ自体の差し込みも綺麗に清掃、全体を仮組みしてもう一度起動させるとBIOSできちんと認識している。
「オオー!ラッキー!」単に接続部が汚れていただけの話でした。
さて次はおかしなエラー連発のOSですが、相変わらずエラー出しまくり。
と、この時点で眠くなり、明日の課題として今日の作業は終わり。