帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

氷柱

2018年02月25日 | Weblog

特段やる事も無い、日曜日。 久しぶりだ~!

もっとも、天気悪いから、出かける気にならないだけど、そもそも  笑

 

かといって、全く何もしないでは居られないんで、 夕方に秩父の近く、 あしがくぼにある人工氷柱を見てきました。

娘とその彼氏が行くので「一緒に行かない?」と、家のまで一緒になって言い出して、 そんなわけで引っ張り出された、無料タクシードライバー + 夕飯ATMの 翔です  爆!

 

氷柱は、今日が最後らしく・・・

駅の近くにある、駐車場に車を入れ、 歩いて10分ほどウッドチップの道を抜けます。

 

行き当たりにある、西武線の小さな高架橋、というか、線路下のトンネルをぬけると、

おっ!  まだ空は明るいんですけど、 氷が真っ白で(実際には綺麗な水独特の薄いグリーン)

、適度にライトアップされていて綺麗、思ったより良い感じです。

 

左にある小山に登っていくような感じで道が設定され、途中は氷柱の中を歩いて行く感じですけど、

所々に写真ポイントが設けられていて、なかなか良いですね。

真下に天然水の小川が流れていて、 どうやらこの川の水を噴霧して創っているようです。

このまま日が暮れて行き、辺りが真っ暗になると「もっと綺麗かな?」 と思う僕ですが、当てているライトの色や強弱で、人間の受け取る感覚はかなり違いますので、実際に日が暮れてみないと判らない。

小山の上に上る途中で、西武線見下ろせるところが有り、そこで少し待つとやってきました。

案外早くて、シャッターを切った感じですけど、 なかなかいい感じかな?  

でもないか!?     あははは

そして一番上に到達。

ここで実質終わりになるのですけど、甘酒が無料で配られていて、広場もある。

かなり寒いので、皆ドラム缶ストーブの周りに集まって暖まっています。

*実はこのときほぼ日が沈みきって暗いのですが、 何が写っているのか判らないので、ソフトで明るく編集しています。

この天辺から、少し下がるようにしてもう一つ展望ポイントがあるのですが、色がくどすぎてどうにも今ひとつ。

やはり氷は白をベースにライトアップして、 ほのかに色づけするくらいが一番綺麗です。

特に、赤とか緑は色強がすぎて、しつこい感じになる。

僕が入ったのは丁度日が沈んですぐの頃、まだ空が明るかったので、そのときの景色のほうが良かったです、正直。

さて、すっかり冷え切った4人、 車に乗ってホッとしますが、そのままファミレスまで一っ走り。

春の前の穏やかな一日でした。