帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

駄目だろうな・・・・と 予想通り でも30分

2018年06月03日 | ウインドサーフィン 

駄目だろうな~ 今日は・・・・

明らかに梅雨入り前の天候で、 頭の上に高気圧がどっかり。

色々と迷って、 昨日は、車いじりのマイナー作業をやっていたんですけど、 ゲレンデについてショップで話しを聞いたら、

昨日は、サーマルがそこそこに吹いたそうな。    およよ

で、さすがに今日はそれもないだろうな~・・・無理だろうな~と、思いつつ、そのまま日光浴(笑)。

 

ほとんど来ている人もなく、学連のウインドサーフィン部の子達と 初心者とか かなり数が少ない。

めっちいい天気すぎて、 あまりにも眠たくなるので、 多少の作業したりする僕。

 

このところ、このゲレンデには水草が多くて、 それがフィンに絡む。

特にフォーミュラーは70cm以上のフィンが”オッ立つ”ので、絡みまくり。

 

それがひたすら嫌なんだけど、ウィードフィンは フォーミュラー用は無いみたい?だし、もしあっても高価なので、

手に入らないかな? たぶん。

で 今自分が使っている ウイード40cm (たぶん8.5くらいが限界)を、フォーミュラーに挿してみたらどうなんだべ?と

とりあえず、やってみたけど、 これで11.0とかセイルで出たら絶対に走らんだろうなと、

というか、抜けまくってひどい目に合いそうだし。 がははは! パンパンパン

 

ただ、121Lの Futura では厳しい感じの 8.5に このフィンをつけたフォーミュラーだと楽しいかな~???

とか思ったりして、一人でニタニタ。

 

傍から見たら、明らかに変な奴に見えるだろうけど、 本人はいたって真面目。

”見た目”が意外に良くて、 これで出てみたいけど、 風が上がるんかいな?

1時近くになって、すこしサーマルが入ってきたのか、走りそうな雰囲気になってきて。

ただ、それも11.0という特別でかいセイルサイズでの話なのですけど、さっそくセットすると、 フィンはノーマルのデボシフィンに戻して出艇。

 

「あ~やっぱり駄目か?」とおもっていたら、運よくというか、ぎりぎりプレーニングする風速になった。

「ラッキー」と思いつつ、そのまま30分くらいですかね、楽しめました。

 

後は風が落ちて駄目になってしまい、浜に戻ってしばし様子見。

ど~にも終わりみたいなので、 今日はこれで撤退することにしました。

 

帰りに、シャローリーフさんにボードを預けました。

理由はノンスリップがすっかりなくなり、 巨大セイルを上げるには危険になって来たから。

ハーネスにアップホールラインをかけて、+ 腕の力で海面からセイルを捩じ上げるのですが、

 

その際に、ボードの上でめいっぱい踏ん張っているさなかに” ツルッ!!! ” もんどりうって落ちて  ぴゃははは! 何とも間抜けな光景でして、

まだ、それでもある程度ノンスリが効いているうちはよかったのですが、 さすがにこのところ限界状態。

 

調子が良くてとにかくお気に入りのボードゆえに、 なんとしてもこのまま乗り続けたい僕は

ノンスリップの吹きなおしをオーダーしました。

 

そういえば、ジャイブでも滑ってこけたりしていたもんな~ (笑)

 

丸の部分がノンスリのすっかり剥げたところ、横から見るとまだあるように見えますが、

上から見ると、つるつるです。