30日から今日まで4日間 ウインドキャンプに行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
金曜日の夕方、 仕事が終わってからそのまま向かって、 付いたら雨・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
前線上下しているので、 このまま月曜日まで雨かな?とか暗い気持ちのスタート。
翌朝(31日)起きたら、 一応太陽は出ている物の、どんどんと雲が出てきて、
やっぱり・・・・
と言う気持ちにさせる。
ところが、9時過ぎあたりから急に雲が晴れて、太陽さんがフルパワー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
気付けば湖面にウサギが跳び回り始めている。
あわてて、 入手したばかりのセイル、ニールプライドの レーシングセイル RS-6 10.7をセット ボードはフォーミュラーにフォイルの組み合わせ。
出た途端にプレーニングして、 そのまま1時間ほど湖面を独り占め。
キャッホー!!とか心の中で叫んで(恥ずかしいので声に出しません)
ところが1時間半ほどしたら、 オーバー状態。 一度爆沈食らって右腕の関節を変な風にねじ曲げられて負傷。
いてて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b7/d42c611fb65c3734d36f48a1482d1f8e.jpg)
このまま風が上がるのは間違いなく、ただ、突然風は終わりを告げることも多く、なので車に戻ると 適当にお昼をかっ込みセイルを9.0に張り替え。
出るとジャストで、やっぱり喜んでぶっ飛んでいたら、 やはり1時間ほどでオーバー、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
途中でコントロール仕切れず大爆沈、 怪我は全く有りませんでしたけど、 セイルのトップバテんが折れた・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
翼の折れたエンジェル(古!!
) のメロディーが頭の中で頭の中で流れながらそのまま帰投。
このやろ!と 今度はセイルを7.3に張り替えて、再再出撃。
右腕の関節とこの夏痛めた同じ右手首の痛みを感じつつも、 ぶっ飛びまくりのフライトしまくり。
でだ! またもやオーバー状態。
残念なことに、こんなに吹くとは思っていなかった僕、 その下のセイルを持ってきていないんです。
あ~あ・・・とか思いつつ、3時まで歯を食いしばってのり、 さすがに疲れが溜まった段階でのお仕置き?(爆沈)くらうのはイヤなので
岸の戻り、今日のウインドは終了させました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
メッチャラッキー一日で、 神様に感謝。
ビール飲んで幸せな夕暮れでした。
翌日は 晴れ、 ただし一日無風? というか風ダメまくりで、終了。
仕方有りません自然現象ですので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日は最終日(月曜)。
目が覚めて、 車のドアを開けて外に出たら、バッカみたいにまぶしい太陽の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/a78f7ccdde59622fd1705572fb4915fb.jpg)
あらら! もしかして風入る?と期待させる空。
案の定、8時頃から吹いてきて、
僕も出て、 ただ、風を予想して8.5の出撃、 9.0はバテんが折れましたので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
初めはガスティで、風と風の間が長い。 一度風が落ちてその後南風の良風が来襲。
待ってましたとばかりに湖面をいっぱいに使っての至福タイム。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
月曜日なので、セイラーの数も極端に少なくて、 走っているのは数えるほど。
土曜日の疲れも抜けきってない状態でしたので、 無理せず、満足するまでのって終了しました。
しかし・・・
、初めの移動日(金曜日)を除けば ふるに晴れた3日間、そしてそのうち2日間は良風。
まだまだ、夏は有るなと・・・・
さて、今週末は何時もの三浦、 ウインド体験したいのが一人居るので、それを教えつつ、
あと一月程残っている夏を楽しみたいと思います。