買ったばかりのフォーミュラーボードを車から降ろしたので、並べてみました。
一番手前のボードが、今年入手した パトリックの Formula4 メッチャ性能が良いボードです。
その向こうが今回購入したもので、 中古ですが極上品。
そのさらに向こうが約4シーズン僕のウインド人生を供にしたボードで やはりフォーミュラー。
新しく手に入れたのは、 本当に珍しい位に綺麗な物で、 1度でも乗ったのかな?と思わせるほどで、
傷一つ無い。
重くて、乗りずらい! とか一部のセイラーから言われているのですけど、 僕にとっては最高に乗りやすいわけで、
故に又同じ物を探していたんですけど、偶々店にあったので即購入。
下は違う角度からの写真ですが、右はすっかり色が変わってしまい、表層部のノンスリップにもハガレなどが多数。
本当は左の色だったんですけど、 4シーズンも乗ると色が変わる物だな~と・・・・ 思う。
両方ともフルカーボン製で、新品で買えば30万オーバーの物ですが、本当に運良く6万5千円。
そうそう、まだ張っていませんが、ノーズのプロテクターを同時に購入したので、 張らないと えへへ
ん! ノーズの反りがパトリックより 大きくて、 フォイルで鼻先を水に突っ込んだときの逃げがあるな~・・・・
そういえば、パトリックだと何度か爆沈有りましたけど、 こっちはギリギリで鼻先が逃げてくれたような気がする。
フォイル専用ボードはこの鼻先の反りが大きく取られているとのことです。
この二つのボードを持ってみると、 右のボードの方が重い。
少しずつ吸い込んだ水で、 中のウレタンフォームが多分湿っているせいですけど、 どうしても消耗品である限りは避けられない運命。
このまま保管して、来年夏に、 初心者の練習用ボードとして使います。
娘の彼氏が ウインドをやりたいとか思っているのかどうか?ようわかりませんが、積極的ですので。
まあ、ウインドサーファーの娘にしてみたら、 彼氏も乗れるようになって、 もし結婚したら共通の趣味にと言うのは良いことです。
ただし、続けば??? の話ですけど 爆笑!
この二つのボード 年式が同じで、 これまでの感覚そのままに乗れるので助かります。
ボードは少しでも違うと、 乗り方も変わりますので。
今週末はどうかな~ 風