帆∞翼(セイル バイ ウイング) -太陽そして風と供に- 

海・南風・そして何より”真夏の太陽”が大好きな翔です。

「よろしく!」  

サイクルメーター交換

2021年02月11日 | 自転車

バッテリー上がっていたマンボウ君ですが、 軽整備を昨日の昼休みにして新品に交換。  ィエイ!

ついで?にちぎれたワイパーも交換、さらについでにエンジンのスパークプラグを交換。

ついでのついで?にエアクリーナーを点検したら、 大分汚れが溜まっている感じ、 あららら

なのでこれは新品を注文しました。

 

*日記に同じような記事を何度も書いているので、今回は写真ありませんです ハイ 

 

スパークプラグはね、 大体1~1.5万キロごとに交換しているのですけど、 エンジンの感じが変わるので、やはりこまめの交換は必要です。

ワイパーもウオッシャーかけて、花粉だと思うんだけど、こびりつきやすいウインド汚れがスパッと切れて気持ちいい。

バッテリーを交換すると、 オルターネーターの負荷も減り、 制御系統が安定するので、それも走っていると良くわかります。

帰宅後は、またしばらく乗らないのが判っているので、バッテリーカッターで切断を外しておきました。

 

でもって、今朝はというと、ぶっ壊れていた MTBの サイクルメーターを交換。

サイクルコンピュータまでの機能は無いので、メーターです。 

猫目?とかいう製品 (笑) 4千円前後

本当はケイデンス機能が付いたのが良かったんですけど、 高いし、それに絡んだ機能豊富は良い物の、操作面倒なのは何より嫌だし。 

自分だと 速度と時刻、距離が分かればほぼOkなので、今回はシンプルな物にしました。

 

そういえば 壊れていたのは enkeeoというメーカで、 何もしなくても”勝手に壊れてくれる”という名品。

安いんですけどね~ 、 もって一年、 3台目が壊れて、 とうとうお払い箱。

というかこのメーカー? 無くなっているし(笑)

 

いつもより早めに職場に来て、 外はまっくらなので、 自分のオフィスにMTB入れて交換開始。

前のその名品 enkeeoのセンサーをカット&廃棄。

メータはこの位置にしました。

後はフロントフォークにセンサーを付けて、 あっさり完成。

です。

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。