
陸上男子短距離のトレイボン・ブロメル(Trayvon Bromell)が、6月の東京五輪米国代表選考会の100メートルで9秒80をマークして優勝し、五輪出場を決めている。
大怪我からカムバックしたこのアスリートのニュースを今日は読んでみよう。
○Practical Example
That he is even competing again after a two-year absence is a testament to his odds-defying will to succeed. That he's a favourite to win the 100-metres in Tokyo is enough to make a believer out of anyone.
That he is even competing again: 再度競技を行っていること自体が
a testament to: ~の証し
odds-defying will: ありないことをしようとする意志。oddsは「可能性」、defy(ing)は「物ともしない」。his odds-defying will to succeedで、「成功(勝つ)ために(負ける)可能性などものともしない意志」
favourite: 候補者
make a believer out of anyone:どんな人も信じさせてしまう
○Extra Point
次の部分も読んでみよう。
◎Extra Example
"People want to make it all, you know, luck - No. Science - No. I'm sorry," he told Reuters ahead of the U.S. Olympic Track and Field Trials that kick off this week.
People want to make it all, you know, luck - No. Science: 「人々は、運のおかげだ、いや、科学のおかげと言いたがる」