GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

IN A PIG’S EYE

2024-03-23 07:30:24 | P
 in a pig’s eyeはアメリカの俗語で「決して…ない」(certainly not)の意味で使われる。
 辞書にも定義は掲載されているが、用例は紹介されていないので、本日のGetUpEnglishはいくつか紹介しよう。
 In a pig’s eye!と独立して使われることが多いと思う。

○Practical Example
"He says he can beat me in a race? In a pig's eye!"
「あいつははおれに勝てると言っている?とんでもないぜ!」

"You think you'll get away with this? In a pig's eye!"
「これで逃げ切れると思っているのか? そうはいかないぜ!」

"The politician claims he's never lied in his life. In a pig's eye!"
「あの政治家は一生嘘をついたことがないと主張している。とんでもない!」

●Extra Point
  Douglas Wolk, All of the Marvels: An Amazing Voyage into Marvel’s Universe and 27,000 Superhero Comics(2022)
 にこの表現があった。

◎Extra Example
 “I’ve been asked to speak to you today— to warn America about those who try to change our institutions— but, in a pig’s eye I’ll warn you!” Cap announces on live television. “This nation was founded by dissidents— by people who wanted something better! There’s nothing sacred about the status quo— and there never will be!”
「今日はきみたちとと話をするように頼まれてやってきたよ。アメリカよ、既存の制度を変えようとする者たちがいるから気をつけろ、と警告しろってさ。でも、おれはきみたちに警告などしない!」キャプテン・アメリカは生放送で宣言する。「この国は異議を唱える人たちによって建国された。もっとよいものを求める人々によって作り出されたんだ! ところが現状に神聖なものなどないし、これから先もありえない!」

 Douglas Wolk, All of the Marvels: An Amazing Voyage into Marvel’s Universe and 27,000 Superhero Comics(2022)の翻訳は本年、作品社より刊行予定。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CONVENIENTLY | TOP | SWEET SPOT »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | P