
米マーベル・スタジオ(Marvel Studios)製作・ディズニー(Disney)配給の映画『アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers: Endgame)』の世界興行収入が、公開から2週間足らずで約21億9000万ドル(約2430億円)に達し、歴代2位の記録を更新した。エンターテインメント業界の調査会社エグジビター・リレーションズ(Exhibitor Relations)が5日、発表した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000020-jij_afp-ent
これはすごいことです。
ルッソ兄弟によると、ネタバレ(SPOIL)は解禁となりましたが、
https://twitter.com/GMA/status/1123950270805938178
まだ『エンドゲーム』を観ていない人もいると思うので、ほんとうに少しずつ英語表現をご紹介したいと思います。
映画のなかで、ロケットとキャプテン・マーベル(キャロル・ダンバース)のあいだでこんな会話が交わされている。
ROCKET: Yeah, we boarded that highly suspect warship Danvers pinged. It was an infectious garbage scowl. So, thanks for the hot tip.
Carol Danvers: Well, you were closer.
ROCKET: Yeah. And now we smell like garbage.
問題はキャロルの Well, you were closer.だ。you are close.が決まった言い方で、「(正解ではないが)惜しいね」という感じ。ここでは、その前のSo, thanks for the hot tip.(貴重な情報をありがとう)という皮肉に対して、Well, you were closer.と言っているので、これは文字通りに訳せばよい。それで皮肉をもって答えている感じが出る。
なので、ここを訳すとすれば、
ロケット で、ダンバースが見つけたえらくあやしい宇宙戦艦に乗り込んだよ。病気をばらまくごみの運搬船だった。貴重な情報ありがとよ。
キャロル・ダンバース あんたのほうが近かったからね。
ロケット ったく、おかげでこっちまでごみ臭くなっちまったぜ。
という感じだろう。
Avengers: Endgame, 信じれられないくらいすごい映画です。3時間があっというまです。まだ観ていない方はお急ぎください!
公式ノベライズ、現在鋭意作業中です。