GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

TO BARE OF ONE’S SOUL TO...  

2017-12-07 08:48:47 | B

 動詞bareは「むき出しにする、あからさまにする」であるが、to bare of one’s soul to...で「…に心[気持ち]を(包み隠さずに)打ち明ける、心の内をさらけ出す、告白する」。

 今日のGetUpEnglishはこの表現を学習する。

○Practical Example

 "I'm so lonely. I have no one to bare my soul to except my secretary."

 "Pepper is someone you definitely need, Tony."

「僕はとてもさびしい。秘書以外にだれも心を打ち明けられる人がいないんだ」

「ペッパーは絶対あなたに必要な人です、トニー」

Extra Point

  もう一例。

Extra Example

  "Why the sudden baring of your soul to me?"  Loki asked.

 Thor turned to his brother. "Because I want to change.  I want to be better. And I think you can, too.  Helping us escape has shown you can take strides toward that."  He looked at Loki earnestly.  “Make a fresh start, brother. It’s time.”

  「なぜぼくに突然自分の気持ちをさらけ出す?」とロキはたずねた。

 ソーは弟に顔を向けた。「なぜならおれは変わりたいからだ。もっとよくなりたい。おまえもなれると思う。おれたちを助けてくれたことで、おまえがそれに向かって進んでいることがわかった」ソーはロキをまじまじと見た。「新たにやり直すんだ、弟よ。今がその時だ」

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CRUSH | TOP | VIGILIANT »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | B