Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブルーベリー

2013-08-03 16:03:08 | 

毎年、根府川の広石農園からブルーベリーを買って、いろいろ作っている。今年は若い人に3kg買ってきてもらい、さっそくジャムにした。他の人の分も合わせて7kg買ったので、あの坂が大変だった、と言った。あの坂は暑いさなかはきつい。駐車場にpapasanを置いて、私が下まで買いに行っていたから、きつさは分かる。すると、他の人が、配達してくれる、と教えてくれた。で、電話をかけてみた。快く応じてくれ、すぐ届けてくれた。毎年お願いするから、この家、覚えてね、と頼んだ。

                                                    

今回も3kg。2kgはジャムにして、500gは生食、500gはブルーベリーソースをつくった。ブルーベリージャムは時間もかからないから簡単。

                                                      

私のジャムは糖分40%。ホーローの鍋が小さいので、1kgづつ煮る。洗ったブルーベリー1kgに砂糖400gを入れ火にかける。中火で15分ぐらい、水の入った容器に煮詰め液をたらし、沈まない程度まで煮詰める。これにブランデーを50cc、レモン汁を大匙1.そして熱いうちに瓶に詰め、ふたを閉める。熱いうちに入れると脱気をしなくて済む。

                                                

ブルーベリーソースは煮る時に砂糖のほかに水100ccを加えた。果実が柔らかくなったところで、万能濾し機で、裏ごししながら濾した。それをさらにこし、ブランデーとレモン汁を加え、瓶に詰めた。上澄みはなめらかなソースだが、下の方は後味にざらつき感が残る。メッシュの細かい濾し機でもう一度、裏ごしした方がいいだろう。

                                                  

亭主の好きな・・・で、私はブルーベリージャムは作りはしてもケーキに使うぐらいだが、papasanは大好き。常にジャムが置いてある。去年も作ったのだが、なくなって、市販のものを買っていた。

出来たてを食べて曰く、「市販のものより美味しい!」「当たり前でしょ、新鮮な、生食用のいい果実を使っているし、あとは砂糖とブランデーと地元産のレモン汁だけ。ブランデーも年金生活者になって、程度は下げたけどVSOPだからね」と笑った。ジャムに入れるんならVSOでもいいんだけどね。

しかし糖分取りすぎても知らないよ。

                                                

冷蔵庫にずらりとジャムの瓶がならんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする