Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バターロール

2013-08-25 15:05:46 | 

夏の疲れが出てきたみたいだ。またまた寝坊が戻ってきた。夜、涼しかったせいもある。目を覚ましたのは7時過ぎ。

気温は30℃を少し切っている。涼しいを通り越して肌寒い、で下着を着込んだ。

しまったなぁ、昨日、暑いさなか、フーフー言いながら、パンを捏ねた。なかなかやる気が出ず、「今日はパンを作る」と声を出して、自分を叱咤して作ったのだった。今日にすればよかったのに、とぼやいている。

                                                       

東京までパンを買いに行かなくなって、自分で作り始めて2年を過ぎた。歯も悪くなったので、フランスパン系のパンは止めて、以前作っていたバターロールに代えたのだ。強力粉も身近で買えるスーパーカメリアにした。イーストは生イーストを使っている。

                                                    

スーパーカメリア  500g

砂糖         35g

生イースト      16~20g (季節によって代える)

牛乳         275cc

塩           5g

卵           1ケ

バター         50g

他に塗り黄身1ケ分

                                                

この夏、思うところあって、強力粉を国産に代えようと思い立った。ネットで探すと、国産強力粉の種類がたくさんあった。どれがバターロールに適しているんだろう。そこでどれがいいのか、販売元に聞いてみたが、的確な回答は得られなかった。こういうのは、料理研究家に聞いた方が的確かも。

                                                  

ボンジュールに行くと、国産強力粉は、はるゆたかしか売っていなかった。で、これをテスト用に1kg買ってきた。いつものように、スーパーカメリアと同じ配合で捏ねてみた。はるゆたかの方がべたべたする。粉やミルクを適当に入れて調整した。出来上がったパンは菓子パンのように軽い。味も悪くはない。しかし、次回からは配合をかえなければならないだろう。水分の吸収率が違うのだ。しかも私は水を使わずに牛乳を使っている。これも吸収率に影響がある。                                               

ところがこの暑さ。試行錯誤して自分の配合をつくるのはしんどい。そこで秋になるまでスーパーカメリアでいつもの配合で作ることにした。

                                                                                                                                     

自動パン焼き機、ホームベーカリーを買ってみようと思っているが、未だ踏ん切りがつかない。この程度の値段なら、テスト用に無駄をしてもいいとは思っているのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする