テレビを回してたら、NHKのBSで、海に立つ、白亜の壁が写った。白亜とはチョーク、ドーバーだな。
しかし、その壁の先端は切り立った、まるで細いチョークのような岩。恰好いい。あそこまで行きたかったな。
番組は英仏海峡の成り立ち。白亜の壁は、イギリス、フランスと相対して続いている。ということは、連想する通り、もともとここは陸続き、イギリスは大陸とつながっていた。
英仏を分けたのは、なんと氷河の滝だった。46万年前のことだという。そんなに若いんだ!
図解と専門家の丁寧な説明があって実に面白かった。
コズミックフロントを見ているので、いつも46億という数字を聞いているので、おかしなことに万は古くない。
イングランドの中西部にもスカンジナビアから氷河によって運ばれてきた巨石が転がっている。
氷河の力のすさまじさ。いまごろになってだけど、地質学、おもしろいねぇ。
こういう目を持って、あの海岸線を歩きたかったよ。
写真:エトルタ。
象の鼻の向こう側にフランス側の白亜の海岸線が続いている。
しかし、その壁の先端は切り立った、まるで細いチョークのような岩。恰好いい。あそこまで行きたかったな。
番組は英仏海峡の成り立ち。白亜の壁は、イギリス、フランスと相対して続いている。ということは、連想する通り、もともとここは陸続き、イギリスは大陸とつながっていた。
英仏を分けたのは、なんと氷河の滝だった。46万年前のことだという。そんなに若いんだ!
図解と専門家の丁寧な説明があって実に面白かった。
コズミックフロントを見ているので、いつも46億という数字を聞いているので、おかしなことに万は古くない。
イングランドの中西部にもスカンジナビアから氷河によって運ばれてきた巨石が転がっている。
氷河の力のすさまじさ。いまごろになってだけど、地質学、おもしろいねぇ。
こういう目を持って、あの海岸線を歩きたかったよ。
写真:エトルタ。
象の鼻の向こう側にフランス側の白亜の海岸線が続いている。