Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

食品

2023-01-03 17:47:54 | 日記
晴れていれば毎朝、モルゲンロートを喜んで眺め、車体を光らせ上がら通り過ぎていく電車に、「行ってらっしゃい!」と思わず声をかけている。子どもたちの気持ちがわかる。

元日、お雑煮を作ったが食べたのは私だけ。美味しいだし汁だったのに。
笑いごとだが、かまぼこが噛めなかった。お雑煮中に刻んで入れたかまぼこは柔らかかったが、それ以外はとても。伊達巻も、いつものメーカーのはずなのに甘すぎた。もうおせちは一切しない。平常通りの洋風な食事にしよう。それにしても我が家は食品が無駄にはならないが、ほとんど捨てることはないが、日本の食品廃棄量は膨大。食糧自給率はとてつもなく低いのに。

正月早々電子レンジが壊れた。2日、冷凍してあるパンをチンに入れ、解凍、1分を指定して鶏たちのために玄関を開けに行った。その間1,2分もかからなかったと思うが、戻ると、台所に白い煙が立ち込め、テーブルに座っているpapasanを包む勢い。慌てて窓を開け、煙の元を確かめると電子レンジ。急いでレンジを止め、元栓を抜き、ファンを回し、あちこちの窓を開けて煙を追い出した。レンジの中を見るとさっき私が入れたパンが真っ黒な炭になっている。電子レンジが火を噴くことはニュースで知っている。夕方もう一度冷凍食品を入れ、解凍に1分かけてみた。すぐに高温になったのが分かったので、年寄りには危ない、このレンジは処分しようと決めた。そこまではいい。
今日、3日、食事の支度をしようと思ってはたと困った。冷凍パンをどうしたら解凍できるのか。トースターとコンベックはある。コンベックに入れ120℃で4分焼いてみた。中はまだ冷たかった。ごはんも冷凍、たくさんの手製の料理、保存食もすべて冷凍してある。困っている。明日買いに行って来よう。
しかたがないので、昼用に野菜のキッシュをつくった。これならオーブンで焼けばいいから。

駅伝は最後までちゃんと見た。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする