Cogito

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

議会傍聴3

2021-03-04 21:26:52 | 日記

今日は、一般会計予算の説明だ。総額は35億5300万。説明を流したまま、家事をしていた。地方交付税がいくらかな、ふ~ん、そうなんだという具合に、聞いていた。

質疑に入った。まずは収入から、そして支出、ページを区切っての質疑応答。マスクのせいで質問も答弁も聞き取りにくい。致し方ないとはいえ。

質疑応答を聞いていて、そのうち、PCに向かって私が怒鳴りだした。課長の回答は質問に答えていない。いや、かみ合っていない。質問の内容をとらえていないんじゃないか。それがどの課長の答弁も。おい、日本語通じないのかよ、と野次っている。かみ合わないから、質問者も何回も質問を繰り返す。課長はなおもたもた。議長は一時休憩にする。

質問は基本的な質問で、難しい、意地悪な質問はしていない。こんな基本な質問に答えられないなんて、恥ずかしいよ。準備不足だけの問題じゃないよ。日ごろ何やってるんだ。とぶ=ぶ~。でもさ、町うちだけなら、この体たらくでもまだいいけど、ネット社会、外部も覗けるんだよ。町を背負っているんだという意識を持ってよ。

夜、去年のブログの内容が届いた。それを読んであっけにとられた。去年の今日の日記も議会傍聴だった。タイトルは「なんとも なんとも」内容は課長のかみ合わない答弁に、「何年課長やってるんだ。昨日今日課長になったわけじゃないだろう」と怒っているものだった。ってことは去年は町長も違うけど、職員の資質はちっとも上昇していないってことだ。いやはや恐れ入った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会傍聴2

2021-03-03 12:35:57 | 日記

さっさと洗濯を済まし、pcをたちあげたまま、まずは湯河原新聞を読んだ。昨日の「副町長選任」の議案。横見出しは「副町長人事案一転撤回」下のサブ「真鶴町 新たな要職 空席のまま」そして縦見出しの「同意得られぬ状況」サブで「松本町長トータルで仕切りなおす」うん?どういうことなんだろう?中味を読んで、「私、町情報にあまりにも疎いなぁ」と声を上げて笑い出してしまった。ほんと、世情に疎すぎる。議会傍聴は町民の義務、なんて言って欠かさず見てはいるけど、ちょっと反省。

思い出したよ。町長選の時、現町長が当選したら、副町長にだれがなるか決まっている、といううわさが流れていた。名前もちゃんと悪口のように流布されていたが、町民にとって仕事のできる人なら、別に悪いことではない、と思っていた。ただ、さらにその人たちが、元町長のお気に入りたちで、前町長から冷や飯を食わされている人たちだから、裏で元町長が糸を引いている、紐付きだ、とも。このお気に入りは毎度ある。期待していたのにやめてしまった人たちもいる。人間関係だから、ある程度はやむを得ないとも思うけど、小さな所帯だからなぁ、冷や飯組はいつでも辛いだろうと同情もしていた。もちろん使える人にだけど。

町情報に疎くなっていたから、こんな話、すっかり忘れてしまっていた。ふんふん、それが生きていたってことか。あはは、とんだお笑い。

そういえば昨日の質問、大した質問ではなかったが、 議員たちも足を引っ張る程度になったのかも、なんてのんきに思っていた。議会のせいで、副町長、当時は助役人事が撤回されたことがあったな。再任だったのに。「ご存じこのざま」とTodayに書いて、裏側を全町に知らしめたことがある。PCの画面をとうしてだけど、昨日の、あの場の雰囲気、冷たいものを感じた。

一般質問が終わって、お茶を飲みながらpapasanに「男って女より根性狭いんだよ。意地悪は女の特許みたいに言われているけど、いえいえ、男の方がひどいよ」なんて男社会の昔の議会でのざまを話して聞かせていた。

あれはいつだったかな。中学生たちを連れて傍聴に行ったときのこと。執行部が突き上げられていた。休憩に入ると、今は亡き町長が傍聴席の前に来て、中学生たちに「学校でいじめがあるように、議会もいじめがあるんだよ」と言った。私は笑ったけど、子供たちは神妙な顔をしていた。子供たちの感想は忘れてしまった。

 

補正予算の説明を聞きながら「町民の義務だから傍聴していたけど、町民の義務放棄」と言ってPCを切ってしまった。

いや、今日は放棄だけど、これからちゃんと監視していくよ。でないと、新町長の、まだまだ前向きな姿勢を曲げられたら困るのは町民だから。前だってね。初めはいいんだけど、変えさせていくことが多かったんだよ。よいことは町民が監視して、それさせないように見守ってやらにゃ~。来年は町議会選挙。それもあるから議員たち、目立ちたいんだろうけど、逆効果もあるよ。

そうか、今日は施政方針か。予算は施政方針に沿って編成されているから、聞いておくか。

 

一般質問

はじめは高橋さん。大規模災害発生時の避難について。いつものように事例を挙げて、多分ネットを駆使しているんじゃないかな、質問していた。事例は傍聴者には役に立つだろう。避難場所にたどり着くまでとたどり着いての後を分けて質問してた。

町がせっかく避難計画作成してくれているけど町の職員、消防、自治会などのスタッフで、多くの町民を避難させるのは無理だろう。この超高齢化の真鶴町、町民の選択は「生きたいか」「死んでもいいか」の二択しかない。生きたければ、マイガードラインを作って自分で避難する以外にない。常日頃からの訓練が必要だ。

町が行った災害時のアンケート、「一人で避難できる」に丸を付けて送り返した。避難でできるではなく、「避難しない」が本音だ。避難場所まで、こんな坂道で、障碍者を連れて、とてもたどり着けるとは思えない。災害は、まして地殻変動は思いもしない形で現れる。地盤崩壊、陥没がなければ、家にいた方がむしろいい。ただ建物の崩壊でけがをするリスクはある。ちょっと高くて手が出ないが、ベッドのシェルターが欲しい。現在では進化して、木製だけでなく段ボール製もあるみたいだ。かなりの強度もあり重量にも耐えられるようになっているらしい。そういうものの補助があるとありがたいけど、無理だろうな。

 

黒岩さん

国民健康保険の均等割世帯の減免について。町長の答弁は前向きだねぇ。細かい数字はノートした。よかったね。

コロナについて。へ~、コロナに関しての役場への相談電話。209件も来てるんだ。内容は多岐にわたっているとのこと。生活、環境、心の在り方、町民の不安の表れだろう。生活保護の申請、他所だと親族にも問い合わせが行く、だから生活保護を受けないという事例があるやに聞いているが、この町では親族に問い合わせはしていないとのこと、そうしてやってほしい。なんとかしようというプライドまで取り上げることはない。これは真鶴町だけのことじゃない。世界中がパニックに陥っている。日本はまだそんなことはないが、歴史的にこういう時に、悲惨な出来事が起こっている。それぞれが、心に余裕を持つことを考えようね。

PCR検査、今のところは医師の判断で受けられ、医師が認めれば公費負担だそうだが、PCR検査が個人でも容易に受けられれば、隠れ感染保菌者の減少にもつながるんだが。それができないのは、おそらくPCR検査に時間がかかるからなんだろう。検査方法に3種類あり、PCR検査が一番正確だか、時間がかかる。抗原検査は簡単だが、精度は落ちる。抗体検査キッドはまだまし、というのをネットで読んだ。インフルエンザの検査ぐらい簡単だと、安心のため、自費で受けることができるんだが、現状ではむしろ医療機関には邪魔な行為になってしまうだろう。PCRの検査料はが1万円ぐらいだったかな。

 

黒岩さん、人づてに聞いた話だけど、毎週月曜日の朝、登校児童の見守りに立ってくれているそうね。民生児童委員たちが交代で、暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も、見守ってくれているけど、町の人たちが自主的に参加してくれるのはうれしいことだ。ありがとうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会傍聴

2021-03-02 18:11:18 | 日記

朝っぱらから沖永良部の従妹と長電話をしていた。そしてはっと今日から3月定例会だと思い出した。お気に入りで表示されている「公式チャンネル真鶴」をタップ。議会ライブに飛んだ。すると只今休憩中。なんだ、なんだ。急いで議案を見る。副町長の選任というう文字が見えた。野次馬にはこれは気にかかる。休憩中にメールを送り、再開を待っている。

岩本さんの一般質問だった。ということは最初の質問(森さんだったんだ)は聞き損なってしまった。岩本さんは、町民の足、バスを取り上げていた。そうだねぇ、私は乗りたくても「いもむし(コミュニティバスに名付けた綽名」にまだ乗ったことがないんだよ。停留所が遠くてね。それより道のいい大が窪に路線バスもコミュニティバスも走っていないのはなぜ?なんてヤジを飛ばしている。確かに高齢者には小回りの利くバスがありがたい存在だとは思う。そうね、もう少し町民の声を拾って路線を考えてやってほしいね。のけ者の私たちは致し方ないけどさ。その代わり道を何とかしてくれない?町民が安心して暮らせる町、それに尽きるんだけど、この道、結構人通りは多い、なのに狭いだけじゃなく車通りも多いから危ない。両脇の側溝がガタピシで、私のような健常者でもその上を歩くのは向かない。かっくん町長、若いからなおわからないかもしれないけど、提案にも書いておいたよ。安心して歩ける道にしてよ、と文句を言っている。岩本さん、実際に現場をよく見ているね。机上の空論でなく、結構なことだ。

 

ついで天野さん。彼のいいところはちゃんと裏付けをとってから質問しているところ。コロナ対策。7項目上げて質問していた。関心をもって聞いていたのは、ワクチンの接種方法。予約で情報センターで集団接種、診療所や朝倉医院でも接種できそうな答弁。ならワクチン十分じゃないんだろうし、予約してまで受けなくてもいいかな??

 

昼休みに入って、あれ、今日はチョコスポンジを焼こうと思ってシート貼ってあったんだっけ、と思い出した。元気が残っていれば夜でも焼こう。昼下がり、昼食後はいつもうつらうつらしているのがしないで傍聴を続けている。給与改正 議会事務局に関してでちょっと引っ掛かった。質問も答弁もよくわかる.、むしろ執行部は議会事務局を立てていることもわかる、が私は議会側だから、行政と議会は車輪の動輪、びっこひゃっこは困るけど独立している必要はある。やはり議会は議会の存在を盾にしてほしい。結局、議案をもう一度説明からやり直し、内容説明を省いて決着。執行部は、詰めが甘かったってことだね。

議事は終わりにちかずいたようなのに、一向に副町長の選任、出てこない。どこでやるんだろうなぁ。そろそろ眠くなった。で、議会事務局へ電話をして聞いてみた。なんと副町長の選任は議案が取り下げになって、今議会では上程されないということが分かった。開会の時説明があったのだろうけど、私が電話していて遅刻してしまったので聞き損なってしまったのだ。じゃ~、今日はもういいや、居眠りしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足だなぁ

2021-03-01 22:12:20 | 日記

寝るのはいつも12時過ぎ。なのに5時前には起きてしまう。5時からのクラッシック倶楽部は欠かさず見ている。

7時過ぎには、ごみ捨てに行く。桜の木の上に10羽くらい鳥がとまっているのに気が付いた。1羽は尾の具合からヒヨだとわかる。ほかのは、おそらくムクドリだろう。目が悪いから確認はできないが、飛ぶ姿はムクの飛び方だ。遠くにトンビの姿。トービーと声をかけたいところだが、朝なので遠慮して、家の戻り急いで肉を投げてやっておく。ヒヨやスズメにもシフォンを。朝は忙しい。うちのカナちゃんには水菜を切って。3束、茎も根も細かく切って、大皿に入れ、残すだろうと思っていたらきれいになくなっていた。カナちゃん、野菜が好きだね。おかげで葉物の買い物が増えた。

9時半過ぎ、タクシーを頼んで眼科へ行った。真鶴タクシーはナンバーが携帯に入っているので、携帯を出すと真っ暗。電池切れだ。電話帳には載っていないので、どこかに書いてあるはず。で、電話帳を探す。一番後ろに書いてあった。で、タクシーを頼み、小走りでpapasanを追うと、私がおたおたしている間に大曲まで歩いて行っていた。タクシーも来ていた。ほんとドジ続きだなぁ。

診察を終え、薬屋さんに行く前に、隣の眼鏡屋さんに寄った。PC用の眼鏡を新調するために。そのためにPC専用の眼鏡を持ってきた。眼科で調べてもらうと、これと同じものを作ったらいいと言われたので。でも再検査して、もう少しはっきり見えるレンズを探してくれた。10日ほどでできるそうだが、できたら郵送してくれるように頼んできた。ついでに外出用の眼鏡の弦も直してもらった。

目薬を買い、タクシーを呼んでもらい、ドライバーとスマホの話をして盛り上がって帰ってきた。往復タクシーで、ほとんど座っていたにも関わらず、疲れた。papasanを連れて行くと、気づかれなんだろうなぁ。

うとうとしていたら、息子が買い物に行きますか、というので、ミルクがなくなった、と出かけた。水菜や山東菜を買い込んだ。もちろんカナ用に。papasanはうどんが食べたいというので、かけうどんを作ってやった。かまぼこと半熟卵と刻みネギをたっぷりのせて。残すかなと思ったらきれいに平らげてあった。そのあとはまたうつらうつら。私の健康は夜しっかり熟睡することだったのに、熟睡はしているんだと思うが時間が短い、足りていないんじゃなかろうか。でいつもうつらうつら、補っているんだろうけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする