雨雲はどこかに消え、晴れて爽やかな風が吹く水曜日。
Tちゃんと千歳烏山駅で待ち合わせ、取材は5時に終わってNR。
携帯を忘れたので駅の公衆電話でアポとりつつ、M駅へ。
スタバのテラスでコーヒー(ショートドリップ)&シガレッツ。
水曜日はレディースデーで映画1000円の日なので、
何か見ようということに。
時間があったのでCんちに寄り、今週の内Pビデオ。
今週は月曜日にあいのりの後で内Pを見、
火曜日にダーがビデオに撮った内Pを見てたので一緒に見、
さらに水曜日にCんちで内Pのビデオを見させられ、
月~水と同じ内Pを見てる、部分的にだけど。
大竹が三村の車で汁気のある麺類を食べたり、
爪を切ったりしたら、三村はどんな反応を見せるか?
というドッキリ企画で、
三村は全く気にしないでエロ本読んでたり、つきあいでつっこんだり。
この企画での二人の仲良しぶりが、私とCそっくりだと思ってたら、
Cもそう思いながら見てたらしい。
「あんたって三村に似てるもんね~」と、軽く流すつもりでいうと、
「あ? それ言ったね? じゃあいわせてもらうけど、
あんた大竹に似てるよね。車の乗り方そっくりじゃん」
と細かく検証し出した。
「もういいよ! さまぁ~ず好きだけど、似てなくていいから」
「じゃあ、あいのり見る?」「いや、いい」
できるだけ近寄りたくない渋谷にまたしても行き、
シネセゾンのレイトショー。
ジム・ジャームッシュ『コーヒー&シガレッツ』
カフェでおしゃべりしながら、コーヒー飲んで、タバコを吸う11本の短編。
モノクロ。11本、すべて面白くて、最高。
ベニーニ。いいなぁ。このダメかげん。
歯医者くらい黙って行けよ、おっさん。
双子。息がぴったりで微笑ましい。
ブシェミのうざい店員ぶりも最高。ブシェミ声高! コーヒーまずそう。
トム・ウェイツのゴリラっぷり。イギーが乙女に見えた。
トム・ウェイツがタバコを吸い出したシーンは
あんまりおかしくて「ンーフ」と笑ってしまった。
イタリアンレストランで、老人二人とバカ息子。
コーヒーとタバコの至福のひとときは、誰にでも平等にある時間。
コーヒーとタバコじゃ身体に悪いけどね。
男ばかりの3本の短編の後で、一人でお茶する女が出てくる。
ルネ・フレンチという女優で、ものすごく綺麗。
鼻から煙出してても、とてつもなく綺麗。
よくいるボーイとのやりとりも綺麗、最高。
「NO PLOBLEM」というブラダ二人の短編は、
眼鏡のブラダがかっこいい。いい顔。Everything is alright.
ケイト・ブランシェットの2役はすごい演技力。
わかってても同じ人に見えない。
ケイト本人役の隙のないセレブっぷり、嫌味なほどに。
研究者カップルも面白かった。何だあの機械。
クーガーのやらしい感じは有田っぽいものがあった。
そしてウータン・クランのブラダ2人、超~イケテル。
ビル・マーレーも超笑える。
最後の短編は、佇まいだけで泣けてきて、
エンドロールで涙が止まらない。最高。
コーヒー最高、タバコ最高、ジャームッシュ最高。
「僕は時間によって変化するよりもむしろ、
変わらないことの方を考える」と監督がいうとおり、
どの短編も、いつもどこかにありそうな、カフェの風景。
一人でも、二人でも、コーヒーと煙草の至福のひとときを、
これからもずっと、お婆さんになっても楽しみたいな。
俳優たちがおいしそうにタバコを吸うので
観てたらタバコを吸いたくなり、
映画の後ロビーでさっそくタバコを吸おうとしたらライターがない。
Cも車に置いてきたというので、誰かに火を借りようとしたけれど、
タバコを吸ってる人が見当たらない。
ちょっと待ってると、ギャルなお姉ちゃんが
タバコに火をつけたので借りる。
爪もライターもラメギラギラ、一人で観てたのかな。
帰り道は映画のシーン一つ一つをつぶさに思い出しながら帰った。
十六夜の大きな月が出ていた。
天文年鑑によると、今の月は「最近」らしい。
朝、ボブのBOX4枚目をかけて熱唱しながら掃除。
プランターと土が届く。
ベトナム産の、上がフリルになったテラコッタのプランターで、
ブーゲンビリアとか南国の花が似合いそう。
思いのほかデカいのから小さいのまで4コも買っちゃって、
超初心者の私がどう使いこなすのか、かなり怪しい。
注文から2日で届いた。
会社に、仲良しだったK子ちゃんが出戻ってきた。
カワイ子ちゃんなので、職場にも花が増えた。
さっそくジャパレゲエのCDを貸してくれた。
今日も夕方になって雨。
夕立かと思ってたけど、雨足が弱まる気配もない。
携帯忘れたし雨だし、今日はまっすぐ家に帰ろうかなと思いつつ、
Cに電話したら「ヨガに行く気満々」というのでM駅へ。
無職になってリアル・バッド・シチュエーション満喫中の
Sちゃんに少しだけ会ったけど、
私もCも鐘終わりのららら気分で、
Sちゃんごときに水を差されることはない。
ジムまでのBGMは、何のCDかわからなくて
試しにかけたらニルヴァーナ。
一番売れた曲のサビの部分を、
「にゃにゃにゃーにゃーにゃにゃにゃーにゃー…」と歌う(猫語?)。
雨は止まない。
「これ、夕立じゃないねぇ」
「ツなんとか始まってるのかなぁ」
「今日その言葉聞いたの2回目」
天高く舞い上がるはずのららら気分が、
雨雲にじゃまされて、頭のちょっと上あたりで止まってる感じ。
ニルヴァーナがつらくなってくると、
K子ちゃんに借りたジャパレゲエをかけてみたけど、
歌謡曲っぽくて1曲目でやめた。
最近流行ってるジャパレゲエは、
声もバイブスもリディムも、全てが物足りない。
いろいろ借りて聞いたけど、
ピンと来たのはRYO the Skywalkerくらい。
レゲエはオリジネイターじゃないと。
雨なのでジムもガラガラ。
ヨガには間に合わなかったので、マシンで腹筋ほか。
Cはストレッチで腰を痛めた、とかいってやる気をなくしていた。
帰る頃にも降り止まない。
「そろそろツに向けて覚悟決めたほうがいいかもね」
「やっぱりツ? 来ちゃったの?」
春が来て花が咲いて、次は夏だぁ~! イエーイ!
という気分に文字通り水をさすのが、そう、ツなんとか。
散歩もできない、車の窓も開けられない、
カフェのテラスでお茶もできない、
髪形がきまらない、革のサンダルもはけない。
今日は満月なのに見えない。
「ツの間、何して過ごそうか」
「夏に備えてジムで鍛える」
「ボブ・マーリィの歌を覚える」
春から緩みっぱなしの気を一度ひきしめるのは結構大変。
夏は目前なのに。
ダー校了明け。しかしその日からシナリオ打ち合わせとかで、
休む暇があまりないらしい。内P、ジャンプ。