おもたーん
11月9日、水曜、晴れ。
風邪ひいてたくせに、サッカー見て徹夜したらしいのを見て、
マジギレしてドチンピラに。
目を合わさないでいると「大事な試合だったんだ…」
とすまなそうに謝るので怒りはおさまり、コーヒー。
お昼、日本橋三越のチェルシーガーデンをのぞきに行く。
屋上まで、エレベータで開閉ボタンを押す役をつとめていたら、
品のいいおばあちゃま、エレベータが止まるたびに笑顔で「すみません」。
降りるときも丁寧に「ありがとうございました」
笑顔が可愛いのは、歳は関係ない。
バラ苗は売約済みが多く、残り少ないのでさっさと喫煙コーナーへ。
売店でコーヒーを買ってダロワイヨで買ったベーコンエピを食べつつ、
ジェーン・オースティン「説きふせられて」。
ロマンスな小説が、花と緑の多い屋上で読むのにちょうどよかった。
エピのパンくずがボロボロこぼれたので、スズメが寄ってきた。空には白い半月。
帰りMスタのテラスででショートラテ。
Cの家に寄ると、ストーブとヒーターを全開でつけていて、
アチ子が夏みたいに伸びきって寝ていた。
三茶セキゼンで猫缶、カリカリ。ウィダー飲んでからジムへ。
私とCが並んで腹筋をやってると、視界に入ってきたおばさん。
デブでメガネで化粧っ気のない女はだいたい苦手なので、
目を合わさないようにしてたけど、
一目見て人を不快にさせる悪いオーラを感じた。
Cが先に腹筋を終えて去ると、そこに自分のタオルを投げ、
転がりこむように腹筋マットを陣取り、
タオルでこれみよがしにゴシゴシえんえんとマットを拭きながら、
私に聞こえるように「チッ」と舌打ち。
私も逃げると、さらにでかい音で舌打ち。
スポーツジムは運動を楽しむ人、
綺麗になろうと努力する人がほとんどで、
精神的に健全な人が多いから、
ふだん嫌な思いをすることはほとんどないけど、
公共スペースなだけにたまには変な人がいる。
怖いのでジムは切り上げる。帰り、ムッキーが華麗にターン。
ファンゴでお茶。
ローズヒップピーチティー、ポテト、ソーセージ盛り合わせ、チーズケーキ。
テラスにはストーブが出ていて暖かかった。
Yちゃんは、Cが赤いストールを出してきたのを見て、
「ファイ! チャッチャッチャッ ファイ!」
C「旦那って地雷踏むのうまいんだよねぇ」
私はキレてもチンピラどまりだけど、Cはキレると胴元になるらしい。
夜、意を決してマルゴコスター購入(3800円)、これで打ち止め!
こっち、むいて!
ハイっ
にゃんにゃ、あちょぶわけじゃにゃいにょか
おれとあそぶ?
なにちて?なにちて?
そこのハンタム!
おうっ
11月8日、火曜、晴れ、小春日和つづく。
われ鐘峠超えのパリ部夢。
舞台は、パリのモンマルトルの丘にある公園。
大きな木の木陰の草の上に、
赤青の糸で織られた布のレジャーマットを広げ、
きらきらと木漏れ日を浴びなから、
くりぃむ上田とごろごろ…、
上田のエスプリのきいたトーク…(汗)
ファンでも何でもないのに。
有田よりはいいけど。
Cにメールすると、「上田は(希に)アリやな」。
バラの大苗に葉っぱが出てきた。
植付前に葉っぱが出ると余計な養分をとられてよくない、
と本には書いてあったけど、
ちゃんと生きてる証拠なので嬉しい。
エスカペードは、
早くも花びらのピンク色が少し薄くなったけど、
それはそれでひらひらして綺麗。
とんがった蕾もかわいい。
駅までの道は、
花水木の木が真っ赤。
朱色の実をつけた木もある。
夜、ネットを見てるうちに、
ポリアンサローズの「マルゴコスター」を
2回もカゴに入れていた。
2回とも、決済ボタンの前に躊躇してやめる。
オレンジ色の小さなカップ咲きで、
ロメールの「夏物語」のマルゴにイメージがぴったりで可愛い~。
晩ご飯はベーコンとベビーリーフのぺペロンチーノ。
ダーの帰りを待ち、ビデオでリンカーン。
【11/5の鎌倉で書き忘れたこと】
エンジェルズトランペットが、夏と変わらず元気に咲いていた。