なぎのあとさき

日記です。

ひさびさ仕事デー

2005年11月06日 | 日々のこと



11月4日、金曜、晴れ。

窓の前に立つと、モンチがいつもタタタと寄って来て、
窓枠にとび乗って網戸に爪をかけ、
二本足で立って身体をびよーん伸ばすので、
だっこして外を見せる。
モンチは軽くて、いつまでもだっこしてられる。
モンチをだっこして、ビーが少しでも気に食わない顔をすると、
モンチを下ろしてビーをだっこするけど、ビーは重くてすぐに限界。
台所に立ってもモンチはタタタと寄って来て、
二本足で立って流しに身体を伸ばす。朝ご飯はベーコンエッグ。
バラの蕾がどんどん開く。何度も匂いをかぐ。

アマゾンからバラ作りの本が届いたので、じっくり読みながら現場へ。
若い女の子が多くて、皆明るくていい子で、
場の中心の甘木さんのテンションも高くて、
私はパンダさんに張り付かれたり、
おしゃべりで人のいいメーカーの甘木女史とおしゃべりしたり。

その後会社に戻って、隣席の甘木2さんと仕事。
甘木2さんが異動してくる前、
某女史に彼のワルグチを吹き込まれて不安だったけど、
実際は面白いしいい人だし、
魔王の相手を一手に引き受けてくれるのですごくラクになった。
今日はわれ鐘寸前なのに久々のマジ仕事デーで、
かなーり疲れたけど、楽しかった。

帰り三茶に寄ってさらに疲れる。
ツタヤでネウロ3巻買って読みながら帰り、
家に帰ってお風呂にゆっくりつかりながら続きを読み、
ビーと早めに就寝。ダー帰らず。

コメント

乾杯!

2005年11月06日 | 日々のこと





11月3日、木曜、晴れ。

文化の日で祭日だけど普通に仕事。仕事の日はよく晴れる。
朝、日の光のもとで見ると、やっぱりバラは綺麗。
花が少なくなった秋の庭を、一鉢でゴージャスにしてくれた。
花は太陽の光にあわせて開いたり、少し閉じたり、
見るたびに表情を変える。
洗濯、猫トイレ掃除がますます楽しくなった。

初代に報告。初代は定年後、田舎で農業をやることを考えていて、
その土地が私の新しい田舎の近くなので、いずれ遊びに行きますね、
というと「その頃には別れてたりしてな~!」 
初代は偶然ドンちゃんの結婚式の夢を見て、
花嫁が途中で私にすり変わっていて、スピーチで私を罵倒したそう。
話した人は、皆あたたかい感じでお祝いのことばをくれた。魔王ですら。

ダーが仕事休みだったので、駅で待ち合わせて、中華料理の文琳へ。
今日は光る素材のブルーグレーのスカートに9センチブーツ、
明るいベージュのストール。
10階のお店なので夜景が綺麗。
ビルはあまりなくて、川にかかる橋の灯りと、
時間的に家に帰る車のテールランプの灯りの、ほどよい夜景がいい。
お店も綺麗で、お料理も美味しかった。
ビールを1本飲んでから、紹興酒で乾杯。
ちょい不良オヤジはどうか?とか、出版界の話とか、
老後の田舎暮らしはどうか?とか。
少しだけオフィシャルにお金の管理について、とか。
その点はこれまで通り完全にお任せ。

前菜は生春巻き、カモ、手羽先、中華豆腐でさっぱり。
きのこのスープ、筍とひき肉のレタス包み、豚肉のXO醤煮込み、
海老チリ、蟹のあんかけチャーハン、デザートまで、
初めてのお店で未知の味で、どれも美味しかった。
ただ禁煙なので、チャーハンの前に一度二人で喫煙所に行った。
ダーは仕事の接待でお高いお店にはよく行ってるけど、
このお店はマジで「美味い!」と何度もいうので
「一緒に食べる相手がいいんじゃないの?」「そんなの当たり前じゃん!」 

コメント