なぎのあとさき

日記です。

やっと、お天気

2005年11月02日 | 日々のこと



なんにゃこれ!



11月1日、火曜、晴天なり。

朝、ビーさんが首元で身体をくっつけて寝ているのが嬉しい。
モンチは足元の掛け布団の上で波にたゆたうように寝ている。
殿は発泡スチロールの箱がお気に入りで、だいたいその中で寝ている。

いい天気。たまった洗濯をして、猫トイレの掃除。
ゼラニウム、サルビアの緑がきらきらするのがきれいで、
家の中からボーッと見とれる。
サルビアのピンクが濃くなって、キャンディみたいなかわいいピンク色。
大きくなったエリゲロンも、花は終わったけど緑が元気でいい感じ。
そこに、濃いピンクのバラがあったら…とか次々構想が…。

モンチ、ネズミをくわえて私の傍らに落とすので、放って遊ぶ。
右腕が痛くなるくらいまでしつこく遊ぶ。
最初は麻のネズミ人形。
ソファの上に投げると、ぴょんとソファに飛び上がる後姿がウサギみたい。
勢い余って壁に激突することもしばしば。
麻ネズミを失くすと、どこからかネズミ人形の皮を持ってきた。
中のプラスチック部分がなくなって皮だけになったもので、
なぜかモンチのお気に入り。
重みがないので、投げてもあまり遠くまで飛ばない。
遠くまで飛ばないと、モンチは振り返ってチラッと私を見てから、
あまり気乗りしない顔で取りに行く。

晩ご飯は秋刀魚、肉団子と春雨のスープ、納豆、ご飯。

殿はお風呂の蓋の上、ビーは洗濯物かごの中でよく寝ていた。
ビーが最近ますますデカくなったような気がしたので
体重を計ると5.6キロ。
今日からダイエット計画発動。私もつきあって、間食をなくそう。

1時過ぎにダーが帰り、ツインピークス。カイル・マクラクランが笑える。
われ鐘前なわりに、イライラしない。

コメント

そして月曜日

2005年11月02日 | 日々のこと







10月31日、月曜、晴れのち曇り。

10月も終わり。庭の花がほとんど終わったけれど、
夏の間に大きくなった株は、緑がワイルドに茂っていい感じ。
エリゲロン、ウツギ、夾竹桃、サルビアはとくにいい感じ。
花はサルビアの白とピンクがかわいくて見飽きない。
5月からいろいろ植えてみて、
自分と相性のいい花がなんとなく分かってきた。

隣の席の甘木さんが帰っていいよというので早めに帰る。
晩ご飯に、筍ご飯と小松菜と厚揚げの煮物を作る。
バラのHP見たり、あいのり見たり、猫とうろうろしたりして過ごす。
一人でいても、なんとなく満ち足りた気分。

モンチとネズミを投げる遊び。
日によって、ネズミを持って帰ってくる場所が違う。
今日は手を出すと、私の手の上にぽとりとネズミを落とした。
何度も何度も繰り返す。
そのうち冷蔵庫の下に自分で入れて取れなくなった。
冷蔵庫の脇に置いてあった空き瓶を次々倒してすごい音がした。

寝る前、魁クロマティ高校、ジャガーさん⑧。
読書が進まず、漫画ばかり読んでる今日この頃。
眠りにつく頃にダーも帰り、起きてツインピークス。
登場人物が多すぎてますますわけわからない。
でも見てるとボーッとしてくるので、寝る前に見るのはちょうどいい。

コメント

金星接近中

2005年11月02日 | 日々のこと



10月30日、日曜、曇り。

ヒューゲラの苗を木陰に植え替えてるとき、恐ろしい虫を見た。
黒くてぬらぬらしてミミズのように長い胴の前半は太くてつぶれた形、
後半は細くてどこまでも長い。あまりにも恐ろしいのですぐに目をそらす。
あとでダーに聞くと、「ヒルかな?」といってたけど、
今まで見た生物の中でも一番といっていいほど恐ろしいルックスだった。

CSでウォレスとグルミット特集、3本立てを立て続けに見る。
ウォレスがアホすぎて時々グルミットが可哀相になるけど、
犬より飼い主の方がアホっていうのは
ペット大国イギリスでもよくあることなんだろうナ。
羊の子がプルプル震えるのが、
ダーに怒られてるときのモンチに似てる。

ママにメール。「永かった…」とレス。
ダーは仕事へ。
Cが来たので、昨日のことを話す。今年初、暖房をつける。
Cが本棚を見たがってたので、目黒通りのリーズナブルな家具屋、
ノーチェとモダンカーサにつきあう。
タマタカに戻って軽くアニエス、ビームスなど軽くチェック。
Cは仕事を始めてから、ばかばか服を買ってる。
前から一度行ってみたかったカフェ・ド・プロヴァンスに行く。
今日は金星大接近の日だけど、残念ながら曇り空。
テラスは眺めが最高で気持ちよかったけど、
少し寒くてCはブランケットを2枚借りていた。
ロイヤルミルクティーとナッツ&レモンペーストのケーキ、美味しかった。

うちに戻って一服。
C「この前見たダリアの花が、豊満でビーのようだった」
ビーは秋になって食欲も増し、また一回りデカくなった気がする。

ダーが「今日はそんなに遅くならないから、外でご飯食べようか~」、
といったので、「家具屋の上にしゃぶしゃぶ屋が…」というCの誘いを振り切って、
ご飯を食べずに待っていたのに、帰ってきたのは11時。
出前も終わってるので、なけなしの材料をかき集めてベーコンのペペロンチーノ。

CSでツイン・ピークス。女の子がみんな可愛い。
序盤で、話はわけわからない。

コメント

さりげなく

2005年11月02日 | 日々のこと



おれの間でご飯を食べる殿





携帯で撮ったモンチ

10月29日、土曜、曇りときどき雨。

最近は土曜日に雨が降る。
午前中で家事をすべて終えて、
天気が悪くてどこかへ出かける気にもならず、
お茶を飲んで一服。
雨が止んだので家を出る。

寸前で喧嘩になりそうだったけれど、
宿直の職員が感じのいい人で、
淡淡と話を進めてくれて助けられた。
いろいろ忘れ物もあったけど、
ここでまた延ばすと、さらに何年後になるかわからないので強行突破。
帰り道、ダ「よろしくな」
ぽつぽつと小雨が降る。
私的には今までも普通に幸せだったので、
何も変わらなくていいから、部屋を片付けるような気持ち。
環境が変わることに恐れを抱くのは、
猫たちが乗りうつってるからだと思う。
そのくせ「記念樹を買おう」と、
ガーデンアイランドに行って白系のバラ、
フレンチレースの大苗を買ってもらう。
少しずつ、自然な流れのようなものに乗れて、良かった。
今までと何も変わらない夜を過ごしたかったので、
あえて誰にも連絡しなかった。
晩ご飯は秋刀魚、えのきバター、葱チャーシュー、きんぴらごぼう、
豚汁、ご飯。秋刀魚はビーと殿もよく食べた。
あとで知ったけど、この日は大安だった。

コメント (2)

クツクツ…

2005年11月02日 | 日々のこと



10月28日、金曜、晴れ。

最近はいくらでも寝れる。
昨日は1時に寝て今朝は9時半頃まで寝ていた。
朝方枕元でビーがクツクツのどを鳴らしながら
私の首元や腕の上で寝るのがふさふさして気持ちがいい。
ついビーを撫でると、ビーは私が起きたと気づいて
私を起こしにかかる。
クツクツいったまま背中にドーン。肩に爪ぐさっ。

ビーがクローゼットに入らなくて関心したばかりなのに、
今朝は殿とビーが仲良く中に入って、
私のクローゼットが「猫のアパルトマン」と化していた。
フェンディのストールが玄関マット代わり。
すぐに引っ張り出したけど。

晴れた日は緑がきれいで庭に出るのが楽しみ。
洗濯ものを干して猫トイレを掃除してから、
外にでてアスターなどキク類をがっつり切り戻し。
りんどうも終わった花を摘む。少なくなった雑草も少し抜く。

「早くバラ植えたいな~」「またバラのこといってる」
「だって植物の女王と動物の女王(ビーのこと)が出会うとこ見たくない?」
「いや、ビーは女王っていうよりタヌキだから…」
「何いってんの? ビーの美しさは最たるもんだよ」
最たるビーはクツクツと喉を鳴らしてダーの腕枕で寝ていた。

夜、デス妻。色恋は控えめで、
ミステリー色が強くなってきたけど面白い。
オーラの泉。浅田美代子が「リラックスする時は土いじり、動物と遊ぶ時」というので
私と同じだと思って見てると、浅田さんには自然霊がついてるとか。

夜、ベック24巻。蘭の策略にはまって、千葉がかわいそう! 
ちゃんと説明しないコユキがちょっと憎い。
自分だけサクとラブラブで。
平くんのフォローがなかったらどうするつもりだったのか。
平くんは大人だなぁ。竜介は美人ぶりがさらにアップ。
蘭に怒る川久保さんが何気にかっこいい。

コメント