なぎのあとさき

日記です。

やる気はないけれど

2006年05月18日 | 日々のこと

イチゴに実がつくようになった。
甘酸っぱくて、濃厚。

朝、うっかりしてまたビー殿が外へ。
家の庭にいたので、
まずは殿を連れ帰る。

その後庭に出ると、
ビーがお隣の庭へ。
ペチュニアをくんくんかいでいる。
可愛くて、カメラをとりに行こうかと
一瞬思ったけど、
そんな場合じゃない。
仕事行かなきゃなので、
ビーに、
お願い、戻って、お願いします!
と何度も何度も念じたら、
ビーは、フェンスごしに私を見つめて、
なに、ちょんなに困るの?
ちょーがないなぁ~、もう、
という顔で、
家の庭に戻ってきた。

一昨日のお散歩モンチは、
私が何をいっても一瞥もくれなかったけど…。

朝洗濯して家を出たのに、
地下鉄で軽い頭痛が始まり、
会社につく頃には雨。
池袋に行き、なんとか取材をこなした後は、
あー、もう仕事なんか知ったことか!
やる気出ねー出ねー。
ラーメン食べてNR。

家に戻ってもやる気が出ない。
本も読む気がしない。
「つゆのあとさき」も、「それから」も1ページもはまれず、
本は無理かと思ったけど、
百先生の本を開いたら最初の2行でしっくりきた。

じっとしてるといつでも寝そうななか、
寝ずにいる秘訣は、
猫をなでること。
家中のいろんな場所に移動しながら、
3匹の猫を順番になでる。
それと、花瓶の花のお手入れ。
5月になって、これが楽しみの一つになった。

夜はCが来て、おしゃべりして、
豪快に笑って頭も軽くなった。
ジムはサボり、
ジャッキー・ミットゥーのオルガンを聴いて、
「満月の夜」を眺めてのんびりしてから、
雨の環八ドンキにつきあう。
車ではずっとグールド。
瑞々しい音が雨に合う。
グールドの音は、
ふつうのピアノとは違う楽器みたいに聞こえる。

それからボエムで、サラダにゴルゴンゾーラのピザ、
アラビアータが美味しくてがつがつ食べて、
水もごくごく飲んで、食いしん坊万歳!
シメはラテとミルクレープ。

「彼に無神経っていわれた」
「うん」
「うんって、深くうなずかなくても」
「いや、Cを知ってる人は、
みんなうなずくと思うけど」
Cはうなだれてから、
側に来たビーを撫でて、
「だって。そうなんだって、ビー。
ねー!」

コメント