なぎのあとさき

日記です。

台風12号

2011年09月05日 | 日々のこと

8月の終わりの月曜には、
Cが職場まで迎えに来てくれた。
さんざん道に迷ったらしくて、
買い物には間に合わなかったけど、
2週間会っていなかったので
顔を見てホッとした。

会っていない間、
親戚や親戚の子供たちと会って、
いろいろペースが乱れてるところもあって、
それはCも同じだったみたい。

夜のスタバのテラスでゆっくりお茶して、
しょーもないトークで
ふだんの私たちに戻り、
いい気分。

----------------

その週の週末には、
大型の台風が来て、
河原は見たことのない増水になった。
ゴーゴーと濁流が流れて、
枯れ枝の束の上にサギが止まって、
すごい勢いで流されていく。

パトロールの人が興奮していて、
川を見に来る人をつかまえては
「上流のダムを放流したんです」、
と叫んでいる。
外国人が来ると
「ウォーター!ウォーター!」と叫び、
外国人を困らせていた。

河原に行く途中の自販で、
初めてジュースが当たった。

----------------

日曜には台風の余波が残るなか、
Cと由比ヶ浜に行った。
8月に、かなり汚れてた水は
すっかりきれいになったけど、
ちぎれたコンブだらけだし、
ウネリも高いので泳ぐのはあきらめる。

海の家がなくなって
おまけに台風で人が減り、
サーファーの海に戻った。

台風で夏枯れがぴたっと止まり、
緑は勢いを取り戻して、
ミストがすごい。

----------------

月曜にもCと海に行ったけど、
やっぱりコンブがえげつなくて、
台風のウネリも残っていた。

八幡様に寄ると、
蓮の花が一輪だけ残っていた。

Oねーさんから、
ついにパートナーと出会ったという知らせ。
とても自然で、運命のような出会いで、
話を聞いていて本当にうれしかった。

パパが仕事に返り咲くことに。
パパは定年後も力が余っていて、
仕事したくてたまらなそうだったので、
これもうれしいお知らせ。

コメント