なぎのあとさき

日記です。

台風8号

2014年07月10日 | お散歩



箱にピッタリおさまる殿

ピラティスをやめたら
殿がお腹フミフミを再開した。



たいふうきてるよー!

河原は、夕まづめになると
小魚(モロコ?)がピョンコ。
ツバメがびゅんびゅん。
連日の雨で水は濁ってる。

----------------

月曜、葉山に行くと、
大型台風8号のウネリがもう入っていて、
砂とプランクトンが巻き上がって潮は濁りまくり。
雲が厚くて風があって泳げそうにないので
由比ヶ浜に移動、ウネリはハラムネ。
腰まで入って落ち着く。
腹や腰で波を受けてると、
台風のパワーが全身にズドーンと、
入るというか響くというか。

江の島へ。
商店街で、ビー似のサバトラが首元の毛づくろい。
近道ルートで竜神様ゾーンへ。

岩場に波がたたきつけていて、
潮だまりには近付けなかった。
岩に当たる波を見てると、
水位が一瞬で4、5mくらい上下する。

橋の上から身を乗り出して、
打ち寄せて泡立つ波を見ていて、
さらに台風パワーが髄まで入る。

岩の上から潮だまりを見下ろしていて
岩壁の藻を食べるお魚発見。
うるめ?小魚。

超美形猫(モンチ柄)が岩場にいた。
Cがしゃがんで、見つめあってるように見えた。
「目、合った?」
「全く合わせない(笑)」
その子はスーパー美人猫なので、
通りかかる女子がよく写真を撮ってるけど、
人間は完全に地にしてるので
写真を撮られるのも気にしない。

山にも行く。空はばら色。
アブラゼミの声を何度かきく。
黄色のユリが、蜂蜜みたいな甘い匂いを
ふりまいていた。
階段の鬼ユリは、
ウワ!と思わず声の出る強い匂い。
匂いが水飴状。

虫除けしてるのに、
蚊にしつこくつきまとわれた。

帰り際、近所の八重梔子。
今年が花付きがすごい!
まだ蕾もいっぱいある。

コメント