なぎのあとさき

日記です。

ヒグラシ鳴く

2016年07月04日 | 日々のこと



最近小バエが飛んでるな

モンちゃんが殿のシッポで遊んでても、
殿は気にしない。
あんまりしつこいとちょっと怒るけど。




台風1号が7月になって発生。
去年は1月から毎月台風来てたのにね。
お天気のことはわからない。

空が急に暗くなって近くで雷の音がしたら、
キッチンにいたモンちゃんはピューッと走って行った。
怖いもんあったんだ。

その前の日、7月はじめの海は、
風が強くて潮は何もみえないほど濁ってた。
水着で泳ぐのは気持ちよかったけど。
残ってた海藻がついに溶けだしたのか、
早く澄むといいけど。
日射しのもとで、浜辺でぐったり、寝てるだけでもいい。

子どもが波打ち際の濡れた砂を裸足で踏んで、
「チョーキモッチイ」を連発。
「おれは海のココが一番好き」

お寺に行ったら、ヒグラシがついにきた。
上まで行ったら、輪唱だった。
ほかにも、いろんな鳥の声がする。

オニユリ、ハスが咲いて、アジサイは終わりかけ。
泳いだ後で階段を上るのは少ししんどかったけど、
上まで行って浴びる風の気持ちよさったら。 

-------

土曜は記念日ランチ。
すごくいいお店なんだけど、
私は臓物やジビエの複雑な味が苦手なため、
代用の素材で別メニューを用意してもらうことになり、
それも一つや二つではなくてほとんどの料理がだめで、
お店の人に申し訳なくて気をつかうし、
場所も、夏にわざわざ行きたくない渋谷だし、
なんでこの店にしたのか、と私は機嫌が悪かった。
シェフは何度も出てきて、感じのいい人で助けられたけど。
次回はお店は自分で選ぼう。
牛肉のキタッラはとても美味しかった。

帰りに代々木公園でEちゃんに会ってイベントをちょっと見て、
すぐに上野に移動。

都美術館でポンピドゥーセンター展。
年代ごとに1アーティスト1作品、いろいろ見れて楽しい。
ジャコメッティの写真がゲンズブールみたいだった。
しのばず池の蓮は3つだけ咲いてた。

コメント

夏だぜ

2016年07月04日 | 日々のこと



あちょぼうぜ!



おれはいつでもおっけーだぜ!

うちでは誰も遊ばなかったレーザーポインタも、
モンちゃんは追いかけまわす。
ただ、実体のないものに飛びつかせるのは、
あまりいい気がしないので、ちょっとだけ。
レーザーポインタって、プロジェクションマッピングに近いもんがあるしね。

キッチンに立ってると、
炊飯器の棚の奥に入るのがモンちゃんのブーム。
あと、ゾゾで傘を注文したら、長細いダンボールが来たので、
それで猫トンネルを作ったら大コーフン!

-----

7月すぎて真夏の陽気、雨はほとんど降ってない。
木曜は、S学園前でイタリアンのランチ。
ねーさん、兄から離婚した(2度目)、とメールが来て喜んでいた。
でもそれ以降またぷっつり、だって。
50過ぎての初コンタクトレンズに手こずっていた。
あと気功はじめてから調子いいとか。

次の日はプールの後にMさんと軽く一杯、
といっても私は紫外線によるブツブツが治ってないのでジュース。
今近所で拡張されようとしてる道路があって、
私はそこに聳える20メートル越えの木が心配なんだけど、
Mさんはトンネルの心配してたそう。
冬は暖かくて夏は涼しい風の吹くトンネルなんだって。
あと、お気にいりの神社がある、という話を聞いてたら、
私の行きつけの空海のお寺だった。

ねーさんもMさんも私より一まわり年上で、
女友達はそれくらい上の方がすすんで会おうって気になる。
私はタメ語。
ふたまわり上の社長にもタメ語。



ビーはほんとはもっとずっとカワイイんだけど、
写真うつりが悪いんだよねー



きょーみなち!

コメント