なぎのあとさき

日記です。

にゃんトーーク

2016年07月25日 | 猫トーク



にーちゃんはなんかコエーから



アッチであちょぼ!

モンちゃん、テレビのテロップの文字を
追いかけようとしていた。
PCのマウスポインタ(だっけ?)も気になる。

洗濯機の上にぴょんし、
スイッチを押して洗濯機を起動。
すぐ止めてその後、
モンちゃんは洗濯そうに落っこちた。
スイッチが止まってなかったら、
と思うと恐ろしい。
フタ閉めとかなくちゃ。

ダメっていわれたことをすっごい繰り返す。しつこく。
私はほとんどダメっていわないけど、
神棚を荒らしてモンチの写真を倒すのだけは、
「コラ!!」と叱って、
モンちゃんはダッシュで逃げるけど、
すぐ戻って来て同じことをする。
追いかけて「モンチはみんなの守護神なの!」とか
「モンチがいたからアンタもうちに来たんだよ!」とか
どなりつけてる間も、
「ハーン?」って、挑戦的な顔。
タチのわるさは一番かもね。
掃除機にファイティングポーズとってるし。

窓辺にいたモンちゃんにお隣さんが、
「お友だちになろうね!」
「いたずらしてない?」と話しかけていた。
いたずらしかしてません。

殿は夜寝る前にそっと来て、
甘え倒して去っていく。
そろそろかっこつけることないって、
自分でも気づいたかも。
賢者だもんね、
何してたって殿はかっこいいよ。

ビーはモンちゃんにやたらからまれて、
「やめてやめてうざいー!」っていってるけど
そんなに怒ってない。
甲状腺亢進症の猫は凶暴になるとかゆーけど、
ビーは全然そうはなってない。
優しくて大人のいい女。
人間でいえば六まわりくらい年下の男に
モテちゃうのも仕方ない。

いや、あの2人のストレスにならないように、
なるべく私が遊んでるけど。
モンちゃんは遊びすぎてハアハアいってても、
まだ遊ぶ。

 

 

コメント

バカにつける薬はねえ!

2016年07月25日 | 日々のこと

日曜も海へ。
前日とはうってかわって混んでた。
ナギスミ続いて、チヌがいっぱいいた。
ウルメ群もいた。オレンジの子、
メジナ、タナゴ、
お腹がちょっとふくらんだシルバーの小魚の群も。
ソラちゃんは一匹になってけっこうな大きさだった。
黒っぽい小さい小魚の群も。
チョウチョウウオは親子で、
ブイについた藻を食べていた。
チヌはすぐに前に来て先導してくれて、
「そろそろいいでしょうか」が何度もあった。
Cが「カワハギだー」と見てたら、
カワハギとCの間をわざわざ横切ったりもしたそう。
チヌたちのフレンドリー度はどんどんアップしている。

幸い、土日ともクラゲには一度も会わなかった。
土曜の上がりかけに足がチクッとしたけど、
気のせいだろう。
Cは「今年は駆除しよう!」と息まいているが。

じどり棒で動画撮りながらキャッキャと海に駆けこむ若者たちは、
「カメラカメラ!」「こっち撮って!」と大騒ぎ。
夕暮れ時に数人で、じどり棒をかかげながら島へ。
しまいにはカメラをなくしたらしく、
「カメラない!」「カメラない!」と大騒ぎ。
島まわりを懸命に探してたけど見つかってなかった。
ゴーグルなしで見つかるわけないし。
彼らの一日は何だったのか。

ほかにも、浮輪に入ってずっとじどり棒で
自分とってるブスがいて、外国人の彼氏?と島まで来て、
子どもと一緒にいたおじさんに、
「すみません、写真とってください」といって断られていた。
じどり棒の意味ないじゃん。
いやほんと、百メートル以上泳がなきゃ来れない、
海と空しかない岩の上で自然にスッポリ溶けてる時に、
「写真とってください」とかありえないから。
「もし頼まれたらどーする?」
「あたしたちに頼む勇気なんかないよ、
 もしいってきても鼻で笑って無視」
「それか、なんでなんで?(大竹風に)」

マックでヨーグルトシェイク、ポテト、ナゲット買ってお寺へ。
蓮の花びらを持って鳥居の中へ、
ヒグラシがピーク。
M院さんがよそよそしいのが怪しかった。

コメント

夏休み

2016年07月25日 | お散歩

寝不足と低気圧でここ最近ないくらい
調子が悪くなり、
金曜も3時間以上べったりの打合せで疲れた、
けど夜にプール泳いでジャグってサウナ、
とかで調子が戻った。

土曜はいつもより速そうな車で海へ。
途中のブンブン本売り場に、
窓ガラスに向かってジタバタする黒アゲハがいて、
外に逃がすのを立ち読みしてた男性が手伝ってくれて
外に放したら大空高く飛んで行った。
とても嬉しそうに。

海は土曜日なのに不思議なくらいすいてて、
凪澄み、干潮、太陽は薄い雲に隠れてて、
潮温はそれほど高くなくて冷たかったけど、
暖かいところもあった。
島の後ろもひと回りして、
子タナゴ、子メジナの群がたくさんいた。
岩は暖かくて、
島の上までミンミンやヒグラシの声が聞こえていた。
曇ってたけど、遠く海上はキラキラ光ってた。
岩を降りて帰りがけ、
チヌがやっと目の前に出て来た。

浜に戻ったらけっこう寒くて、
さっさと着替えて車に戻った。
帰りの道もすいてて、
スイスイ玉川に戻った。

おうちの近くの細い道で、
タヌキみたいな謎の生き物が飛び出した!
すぐ停車して無事だったけど、マジビビった。
タヌキはいったん来たを戻ったけど、
またノコノコ道を横切った。
のん気だったー。

ご飯とビールの後、
ぶらぶらしてたら盆踊りやってて、ちょっとのぞいた。
数年ぶりにカラオケにも行った、夏だねー。

私が休日に夏を満喫して遊べるのは、
ダーが猫たちを見ててくれるからで、
そこへの感謝は忘れてはならない。

コメント