6月ころのモンちゃん
おもちろ顔!
金木犀が咲きだした。
まだ百日紅も咲いてる。
台風3コセットの後の秋雨が長くて、
台風一過もないまま、
2週間くらいぐずぐずした天気が続いた。
秋雨で喜ぶ生き物っているんだろうか。
巻き返した葛とか?ススキとか?
金木犀の香りは雨にあたるとすぐ弱まる。
モンちゃんはどんな天気だろうと絶好調。
吐いたことも一度もない。
めっちゃ食うけど。
いっちょ前に好ききらいもあって、
金缶は一口も食べない。
ビーも調子よくて、
私が何を食べていても、私の隣に行儀よく並ぶ。
ほんとに賢いから、
こーやって日記にビーのこと書いてる今も、
(あたち?何?おやつ?)
と起き上がってこっちを見る。
夜涼しくて、私の顔にあごをのせて寝るのがかわいい。
殿はすごい寝るけど元気で、
明け方一人で散歩行ったり、
夜は抱っこしてマンションのエントランス前を散歩。
時々明け方そっと甘えにくる。
ビーも抱っこ散歩して、
雨上がりのマンションまわりを毎晩うろうろ。
抱っこの間じゅう、ぶるぶる体を鳴らしている。
玄関の中で待ってるモンちゃんは、
(おれも外に出たいぜー)と鳴く声が、
すっごく高くて子猫の声。鈴を鳴らす声。
モンちゃんもちょっと抱っこして外に出る。
体はぎっしりたっぷり、もう一番重い。
顔はまだ子猫。