なぎのあとさき

日記です。

リフォーム開始

2020年03月25日 | 日記
DSC_4094.JPG
リフォーム初日はキッチンと床の解体作業。
騒音と人の出入り、トイレ場所の変更などでビーの食欲が落ちたらどうしよう!とベタつきでなだめる用意をしていたが、ビーはいつも通り昼寝していて、一番大きい音が鳴った時はさすがに顔上げて私を睨んだけど、ご飯はいつも通り食べ、水もよく飲んだ。
一部屋に寝床、トイレ、ご飯、水場がまとまってるのはわるくないみたいで、粗相なし。
ビーのストレスになったら、と思うと緊張までしてたけど、ほんと良かった。

DSC_4111.JPG
よかったじゃにゃいわよ!
てんごくのにーたんみてる?
こんどは床がなくにゃったわ!
もーいちいち気にちてたらみがもたにゃいから、あたちねるわ!

解体やさん4人も来たので1日で完了。キッチンがなくなり熱いお茶は入れられないので、ペットボトルを数本と、菓子パンなどを差し入れ。

リフォームの邪魔にならないよう、私も奥の部屋に猫とこもってたけど、思ってたより騒音は大したことなく、字幕つきのテレビ見てるうちに無事に一日を終えた。

スーパーバイザーのモンちゃんも、音に一度だけ飛び上がってたけど、半日もかからずに状況に慣れて、業者作業中は大人しく昼寝していた。ワンルームになんでもあってみんな揃っていて、部屋の外に出たがることもなかった。

業者がいなくなるとさっそく、ふむふむ、と見回りを始めて、コンクリートむき出しになった床でゴロンゴロン。モップさながらに床のホコリを体にまぶしつける。
なので、生活部屋に入る時は毛を拭いてから。
防塵撥水のモンちゃんの毛皮は、サッと水ぶきすれば汚れが落ちて、つるっつるに。

DSC_4103.JPG
ふむふむ

DSC_4104.JPG
こーくるか、ふむふむ

解体が早く終わったので次の日は休み。

--------

DSC_4062.JPG
日曜日の海。
潮温はちょっと冷たい。
人が多かった。強風で波があって、サーファーが多かった。

お寺の桜は2、3分。紅木蓮が満開。


コメント