ひそひそ
ここにごはんがあるってことは、たべていいにょか
いいにょか?
あにき、いっちゃいましょー
ちら、、
ふたりでこそこそちてる
きょーみにゃいけど!
あにきのせなか、たくまちーんでにゃんす
ついていくでにゃんす!
モンちゃんが連日トイレ粗相して困ってたT
ふたりして、簡単なことに気づいてなかった
トイレが小さいのだ!2台とも!
小さいといっても大きめワイドって書いてあるしこれまで6ぴき分しっかり受け止めてきたトイレたちなので、トイレ側の問題を考えてなかった
ふと思い付いて猫トイレ ビッグサイズで検索したら、7キロ、8キロ越えの子が手狭なトイレだと外にこぼすので買い換えた、というレビューがたくさん
すぐにポチ
(モンちゃん、トイレ小さくてすまなかったねー×10)
すぐに到着
写真だとモンちゃんの巨体でそんなに大きく見えないけど、ふつうサイズの猫なら2匹一緒に入れる大きさ
一番トイレはお嬢、みんな快適そうに用を足しており、モンちゃんもおちりを下げてチッコするようになった
この日もモンちゃんは可愛らしくTの膝にのってたけど、トイレ注文したのも、古いトイレ洗って片づけたのも私なのに、、
えっへん
ベッドの足元派の2ぴき
暖房はつけないけど電気毛布であったかい
去年はお嬢からモンちゃんを取り上げるわけにはいかなかったけど、この冬は遠慮なくモンちゃんを腕枕して寝られる
モンちゃんのつるピか毛皮に顔を埋めつつ、毎晩のように思い出す、寒い夜にビーが首に乗って、顔にあごをのせて寝てたこと、、今は思い出してるだけでもあったかい
モンちゃんはいつから庭に出てたんだろう、と思って調べたら2016年の5月20日にうちに来て、半年後の11月には隙あらば網戸を開けて庭に出ていた殿の尻馬に乗ってちょろちょろ出ていた
天気いい日は下の2ぴきも出してあげたくなるけど、このふたりはご近所出身なので元いた場所に戻ろうとするかもしれないし、べったり家猫でもないし、出すわけにはいかない
今思えばモンちゃんはたかが半年、1才にもならないうちからよく外に出せたなー
私が出したというよりは殿が出したとはいえ
寒波に入ったみたいだけど、週末は日が出て風もなくて暖かかったので、Tにも手伝ってもらってバラ剪定、カイガラムシ払い、枯れ葉掃除、鉢バラ土替えを一気にやってのけた
今週が寒さの底っていう噂もあるけど、この後は風次第
9月ぶりに開催した巨匠トークイベントへ
ふだんほとんど人に会わない生活にすっかり慣れてしまって人の集まる場所に出向くのはなんとなく気合いがいるんだけど、行ったら会場に入る前からおしゃべりが始まって、トークもいつも面白くて、その後の新年会も3時間いろんな人と話してお酒も飲んで、帰りの山手線までめっちゃ楽しかった
前回一度話したという梅ヶ丘に住んでる男の子、上下猫の絵の服のよく笑う女の子(初対面、忘れないようにメモ)、ほかいつもの面々
今は人数制限しててコロナ前よ3分の1くらいの人数