なぎのあとさき

日記です。

坊や夜の脱走、11月の海

2023年11月14日 | 日々のこと


ぼくはなっちゃん
ただのチビッコじゃにゃいんだい!

ジムのお風呂上がりにスマホを見ると、Tが帰ったら窓が開いてて坊やが脱走した!と

なぬー!と髪も乾かさず急いで戻ったら、坊や戻ってない!
喉から出そうな心臓を飲み込んで落ち着いて、庭の出口にTを配し、私は獣の巨猫モンちゃんと庭に出て、カリカリなど置いて待つこと15分くらい、ひょこっと帰って来た坊や
坊やは仮想敵Tを見ると逃げるので、私がいないと戻らない

坊やが戻りやすいようフェンスのドアを開けてたので入れ替わりでモンちゃんも脱走したけど、すぐ戻った


ハーネスつけたぼくはかりのすがたにゃんだい!


ワイルドなぼくにゃんだい!

今回は私が網戸にしてストッパーもかけずズンバに行ってたらしい、反省

夜の脱走でますます外に出たくなった坊やは、それから朝起きてすぐびゃー!と目をつりあげて鳴くので、ハーネスで庭に出し、仕事中もびゃーびゃーいうんで何度か出し、モンちゃんも別口でアンワーアンワー鳴くので猫出し

控えめなお嬢は出してー!と鳴いたりはしないけど、私が庭に出ると網戸の前にきて、開けるとするっと出てしばらく庭にいる
今のところ脱走したい様子はないけど油断できずはりついて見ている

仕事忙しいけど通勤なくなった分の時間をすべて猫出しにあてられる


あたちもねこにょ


春の寄せ植え、まだ花はないけど、早春が楽しみなベロニカオックスフォードブルーとティアレラ、ラナンキュラス ラックスは工事中に鉢をひっくり返してしまって行方不明になってた球根を後で探して見つけ、植え替えしたらちゃんと芽が出た


ヴァネッサベル


ヒューケラ バタースコッチ


原種シクラメン


ご機嫌お嬢

10月終わりの夜、お嬢が初めてちょっとだけ吐いた
次の朝も、猫砂の上で吐いた

お嬢が吐くのはたぶん初めて
病院行こうと思ったけどその後はけろっとして元気いっぱい
いつものように飛んで跳ねて遊んでいた

ここ最近、お嬢は警戒心がますます高まっていて、何かにつけてベッド下に潜ってしまう
花火の日の怖い思いを引きずってるみたい

食べる量も若干少ない気がして、もうすぐ法事で3泊家をあけるのは気がかり
若くて命に関わることはないだろうけど、マオちゃんは3歳で全然体重が増えないし調子くるうと減ることもある
ちゅーるささみの総合栄養食を補給したら、喜んでよく食べてくれた
フリーズドライのスナギモミックスもお気に入り
元気いっぱい、その後は吐かないので病院には行ってない

モンちゃんは坊やが来た頃は坊やに遊びを譲り、殿のような余裕とどしっと構える兄らしさを見せてたけど、最近は全くのおかまいなしでチビッコたちをはね飛ばしてオモチャを追いかける
チビッコたちはあまりの迫力に圧倒されてピューッと部屋の外に逃げる
モンちゃんがいつからかジャイアン化してきた


おーれはモンちゃーん
ねこだいしょ~
もんくあっか!

--------

11月3日から3連休だったけど3日はご新規打合せで日吉へ
上品ないい人たちでひとまず安心

4日は海直行
10月終わりは三笠公園や山下公園で海を見て、入りたくても入れずにもどかしかった
やっと入れる海を目の前に、ウエット着てフィンつけてる幸せ


潮澄み気温25℃、ほんのりウネリ
ボラ、エイ、カレイ、ベラたち、メジナたち、タナゴたち、メバル、そしてクロダイたち!
今年最後かもしれないのでみんなにご挨拶してまわった

モリツキ一家が現れなくなって、竜宮城が戻った
長らく泳いで、上がってウエット脱いでも寒くなくて11月とは思えない海


ムフーッと海から出ようとしては戻ったり、陸にあがってもすぐ海に入ったり、ウエットのマジックテープがパンパンで半分しかくっつかなかったり、T「モンちゃんとほぼ変わらないね」
ビーに似てるっていわれるのは嬉しさしかなかったけどモンちゃんはビミョー

日が暮れる前にとっとと帰り、こちらも今年最後かもしれないBBQ
ママには入院前にたくさん肉を食べて体力つけてもらう
私以外にも入院前だからと友達に誘われアマルフィ行ったり寿司行ったりステーキ肉もらったり、ママな元気に入院できそう

パパも元気でしめの焼きそばまでたくさん食べていた
両親ともガッツリ食欲があって素晴らしい
二人には次の週泊まり込み猫シッターに来てもらう予定
コメント